• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年11月2日

【結局最後は】シートベルト収納部にLED【ホットボンド ^^;】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
久しぶりの弄くりはシートベルト収納部へのLED追加です。
昨年よりいろんな方の整備手帳を拝見して、いつかはやりたいと思ってたんですが、今年も残り2ヶ月となってやっと実施。(苦笑)
今回はプスン・プスンさんの整備手帳をほぼ丸コピーです。お世話になりました。(^^



まずは「サブトランクの肥やし」のLED部のみをぶった切り~。
2
いつものことながら事前準備なし・行き当たりばったりでやっちゃいました。(^^;
とりあえず10mAのCRDとリード線をハンダ付け。
3
接続部を太めの絶縁チューブ内に納めます。
4
電源取りはPSDスイッチから。
コレもぶった切り。タップで接続せずハンダ付けで接続してます。あまりお勧めは出来ないか?。(^^;
5
ハンダ付け分岐部を絶縁チューブで絶縁します。
6
内部の配線はこんな感じ。LEDの固定補強と配線の固定に毎度おなじみのホットボンドが大活躍。(^^;
LEDの取り付け、シートベルトと干渉しない位置にしますが、もっと上の方に取り付ければ良かったと後悔・・・・。
ま、いつものごとく放置しますけど。(苦笑)
LEDにボールジョイントが付いていますので、よさげな角度にしてピラーを元に戻します。
7
点灯画像。上で書いてますけどLEDの位置が悪く光が上まで伸びてませんネ。(汗)
どなたかが実施されてましたけど、ココにアクリル棒を仕込めばベルトとベルト押さえのリブで影になる部分ももっとキレイに光ってくれるかもしれません。
8
BピラーとPSDスイッチとPWスイッチです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月2日 23:29
付ける位置と角度で、光り方が変わってくるんですよね。

あんまり上過ぎると、明るすぎて 後ろの嫁から抗議が来るは、夜間の高速で車線変更で振り返って まぶしかったりと、危険なんですよ(爆)
コメントへの返答
2008年11月2日 23:44
ほんとそうですよネ。高さ変えなくても角度を変えるだけで光り方変わるし。

>車線変更で眩しかったり・・・・
明るくしなくて正解だったかなぁ?。(^^;

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation