• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

フロントスピーカーを交換してみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
交換したスピーカー。
2021年3月に楽天で購入したまま放置していたモノ。
我が家のどの車両で交換しようとして購入したのか思い出せません。(^^;

今回日の目を見ることになりました。w
2
先人の皆様の作業風景を参照させてもらいビス2本とクリップ1個他外してドアトリムをバキバキと浮かせてまいります。
3
5月に助手席側ドアトリムを外してみた時に上手く抜けなかったツイータのコネクタ。
運転席側もやはり抜けにくく結局ツイータそのものをビスを緩めて外しました。
4
純正スピーカー。
漂うコストダウン感・・・・。
5
マグネットサイズの違いよ。
6
サイドインパクトバーの有無がが車のセールスポイントとなってた時代もございましたなぁ。
パーツクリーナーで脱脂をして・・・・。
7
デッドニングをする予算も時間もございませんのでとりあえず事前購入した吸音材のみ貼り付け。
8
こちらも事前にコネクタ部の極性を某サイトで確認しておきました。
9
コネクタ部でリードをカットして結線。
この「ねじったケーブルに被せてくるくる回して止めるキャップ」って正式名称なんて言うんでしょうか。
下の導通確認後スポンジ材で包んで異音防止します。
10
ナビシート側の画像ですが運転席側でもツイータ部のコネクタと交換するスピーカーのコネクタ間でテスターを使い導通確認しています。
11
同梱されていたプレートでは穴が合わずにやむなくドアに直付け。
インナーバッフル、どうしよう?。
12
吸音材に同梱されていたスピーカー周囲に取り付けるスポンジを貼り付け。
13
ナビシート側のドアも同様に。

テストではちゃんと音は鳴ったし逆位相にもなってないようなので大丈夫でしょう。
ただし音質はあんまり変わってない機がする。

「エージング」でだんだん変わってくるかなぁ。(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー取付

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ピラーカバーを取り付けよう

難易度:

ペダルカバー取付

難易度:

REPSOL リーダーブリオ 5W-30交換

難易度:

LED フォグランプ→ハロゲン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation