• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2024年11月24日

GPSスピードメーターっぽいモノを付けてみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在乗ってるフレアにはドライブレコーダーにGPSでの計測速度を表示させる機能が付いていますが、メーカーの違いからかフレアワゴンカスタムスタイルに取り付けたドラレコには機能がありません。
車本体のスピードメーターとGPS測定値とどのくらい差があるのかも知りたいこともあり常設のGPSスピードメーターを付けることにしました。
2
フロントガラスに映し出すHUDにすることも考えましたが、フレアワゴンカスタムスタイルには既にHUDがあるので通常タイプを購入することにします。
上の写真にありますがMAXWINというメーカーのM-GPS-V04をチョイス。
USB充電器に繋いで通電させてみました。
表示色が変更出来て派手派手。w
3
電源部は毎度のアクセサリーソケットから取ってUSBに変換するタイプのため・・・・
4
早速分解。ww
5
途中に以前購入したポリスイッチを入れてヒューズ代わりとしてリードを接続。
6
電池ケースの12Vを繋いで通電確認。
7
毎度のアセテートテープで絶縁して車に持って行き作業開始。
8
以前取り付けた電圧計の配線取り出しのアクセサリーソケット付近から電源部の配線を再び分岐させました。
ココまでバラすんだったらと別のモノの取り付けも同時に作業しましたがソレはまた後日UP予定。
(^^;
9
USB電源ケーブルをピラートリム脇から引き出して、後は配線止めにて。
見た目は全く気にしてません。w
10
んで「っぽいモノ」って書いた理由がコレ。
「速度微調整」なる調整項目があります。
実は実際に走行してみて低速時は表示が「車のメーター」>「このメーター」となりますが、高速道路走行時は表示される速度が「車のメーター」<「このメーター」となります。
「車のメーター」の合わせて調整してくださいという説明内容。
GPSでの計測の意味が・・・・。
11
と言うコトで後日「キャリブレーション」をやりました。
事前に社用車のユピテルナビとスマホのGPSスピードメーターが追従速度のの差はあれどほぼ同じ数値を表示することを確認。
なので基準をスマホの速度計にして「速度微調整」を実施。
実家に帰る時に九州道を利用するので設定値をいくつにすればスマホのGPSスピードメーターと近似値になるかをチェック。
結果設定値101でほぼ同じ数値となることが確認できました。
この状態で使っていこうと思います。
12
夜はこんな状態です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

オイル交換20250813

難易度:

ピラーカバーを取り付けよう

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

ペダルカバー取付

難易度:

LED フォグランプ→ハロゲン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation