• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

左後部座席用のUSBチャージポートを増設しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
月に1,2回、高齢の父を病院に連れて行く時に図のような乗り方をしております。
実家は田舎なので病院までそれなりの距離。
運転してなきゃスマホいじいじ出来ますので同時に充電もしたいところ。
2
右座席の後部にUSBチャージポートはありますが、ケーブル引っ張ると邪魔になるんでかなり前から左側にも充電ポートを増設しようと考えておりました。
3
どこから電源を取ってどのように引き回すかを考えておりましたが、面倒臭くなってきたのが正直なところ。w
そんななか見つけたのがコイツ。
コレだとシートポケットに引っかけるフック付いてるし、アクセサリーソケットに挿すだけでOKだし、ケーブルも届きそうだし、何より安価だしということで通販で購入。
4
当初はケーブルをシートカバー内に通すことも考えましたが、実際に届いた品物を見て諦め。w
近所のSABで配線止めを購入してきました。
5
相変わらず見た目は気にしな・・・・。w
6
助手席シート下を通しまして・・・・
7
フロアマット下を通しアクセサリーソケットへ。
ケーブル、結構ギリギリ。
あと、プラグ形状がテーパー状になってて抜けやすい気がしました。
(今の所大丈夫です)
8
1番のイラストでの乗車時の快適性がちょっと向上しました。w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LED フォグランプ→ハロゲン交換

難易度:

ペダルカバー取付

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

オイル交換20250813

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation