• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

railのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

太っちょな上弦

太っちょな上弦
ファインダーを覗いてみて、カミサンに「今日は何日??」って聴いてみたら、27日って答えが返ってきました。
心の中で、27日は上弦だったよな・・・と呟きながらレリーズしましたが、
私には少し太っちょに見えて半月っぽくないんですが。
気のせい??????

撮影データ

カメラボディ: NIKON D700 ( SIZE:35mm FULL )
レンズ: AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
テレコンバーター: Nikon AF-S Teleconverter TC-14E Ⅲ
雲台: SLIK PBH-525
三脚: GITZO #407 クリミエール 3
レンズフィルタ: MARUMI PROFESSIONAL CONDITION EXUS Φ95mm
ISO 感度: ISO 500
絞り: F/8.0
シャッタースピード: 1/640秒
焦点距離: 700mm
その他: トリミング有り
撮影日時:2017年11月27日(月) 21時28分
Posted at 2017/11/27 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

秋旅行 Day_03:長崎(2017-11-01---2017-11-03)

秋旅行 Day_03:長崎(2017-11-01---2017-11-03)

最後の目的地、長崎です。

世の中は文化の日で祭日。グラバー園に赴きましたが、人、人、人・・・・。
グラバー邸も撮れずじまいで、港町の景観を・・・。


MHI 長船_001
MHI 長船_001 posted by (C)rail

MHI 長船_002
MHI 長船_002 posted by (C)rail


グラバー園のストーン伝説

園内にこのプレートを含め3カ所あります。
お幸せに・・・・・。


グラバー園_ストーン伝説
グラバー園_ストーン伝説 posted by (C)rail

帰り道に外観だけ撮影

大浦天主堂
大浦天主堂 posted by (C)rail



帰路は博多から JR で爆睡。
勤務をサボっての旅行はいい物です。
新鮮な気持ちで楽しむことができました。

博多
博多 posted by (C)rail
Posted at 2017/11/26 19:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

秋旅行 Day_03:SWEET TRAIN 或る列車 その2(2017-11-01---2017-11-03)

秋旅行 Day_03:SWEET TRAIN 或る列車 その2(2017-11-01---2017-11-03)

「或る列車」 概観紹介からの続きとなります。

この列車のコンセプトは、車内でスイーツを味わいながら車窓を楽しむ「スイーツ列車」とでも申しましょうか、2両編成で2人用と4人用のテーブル席を配置し、スタッフを除き定員は最大38人で運行されます。ちなみに、今回の乗客数は、19名でした。
厨房やサービスカウンターが設置され、車内は木材を多用し、大川組子などで温かく落ち着いた雰囲気。
概観は先刻ご紹介の通り、金色と黒に唐草模様をあしらっています。
「ななつ星 in 九州 は豪華すぎて」 と申される御仁は手始めにこちらから・・・。
約2時間30分のお時間ですが優雅に過ごせますこと請け合いです。



まずは、スイーツトレインと銘打っていることから、11月のメニューをご紹介。
あとは、お写真をご参考に・・・・・。

或る列車_スイーツコース メニュー
或る列車_スイーツコース メニュー posted by (C)rail

或る列車_020
或る列車_020 posted by (C)rail

或る列車_021
或る列車_021 posted by (C)rail

或る列車_022
或る列車_022 posted by (C)rail

或る列車_023
或る列車_023 posted by (C)rail

或る列車_024
或る列車_024 posted by (C)rail



車窓からの景色を二枚だけ・・・。

ハウステンボス駅からの眺め

或る列車_025
或る列車_025 posted by (C)rail

湾が一望できます。

或る列車_026
或る列車_026 posted by (C)rail



次にインテリアのご紹介。

まずは、乗車した2号車から・・・。

或る列車_028
或る列車_028 posted by (C)rail

或る列車_017
或る列車_017 posted by (C)rail

或る列車_018
或る列車_018 posted by (C)rail

或る列車_019
或る列車_019 posted by (C)rail

或る列車_031
或る列車_031 posted by (C)rail

或る列車_029
或る列車_029 posted by (C)rail

或る列車_033
或る列車_033 posted by (C)rail



少ないですが1号車もご紹介・・・。

或る列車_030
或る列車_030 posted by (C)rail

或る列車_032
或る列車_032 posted by (C)rail



明治時代に製造されたものの一度も走ることなく廃車になった”幻の豪華列車”を復刻させるという企画から実現したこの列車、良い思い出となりました。


Day_03 その3に続く・・・
Posted at 2017/11/26 18:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

秋旅行 Day_03:SWEET TRAIN 或る列車 その1(2017-11-01---2017-11-03)

秋旅行 Day_03:SWEET TRAIN 或る列車 その1(2017-11-01---2017-11-03)


秋旅行も最終日。佐世保 経由 長崎に向かいます。

利用したのは、JR 九州の 「或る列車」。
3ヶ月も前に計画し、この日を迎えました。

或る列車_乗車チケット
或る列車_乗車チケット posted by (C)rail



レッドカーペットから乗車するなんて、出張では味わえない おもてなしですよね。

或る列車_001
或る列車_001 posted by (C)rail



とりあえずは、1号車 概観から・・・。

或る列車_001_001
或る列車_001_001 posted by (C)rail

或る列車_001_002
或る列車_001_002 posted by (C)rail

或る列車_001_003
或る列車_001_003 posted by (C)rail

或る列車_001_004
或る列車_001_004 posted by (C)rail

或る列車_002
或る列車_002 posted by (C)rail

或る列車_003
或る列車_003 posted by (C)rail

或る列車_004
或る列車_004 posted by (C)rail

或る列車_005
或る列車_005 posted by (C)rail

或る列車_006
或る列車_006 posted by (C)rail

或る列車_007
或る列車_007 posted by (C)rail

或る列車_008
或る列車_008 posted by (C)rail

或る列車_009
或る列車_009 posted by (C)rail



続いて、2号車 概観・・・。

或る列車_010
或る列車_010 posted by (C)rail

或る列車_011
或る列車_011 posted by (C)rail

或る列車_012
或る列車_012 posted by (C)rail

或る列車_013
或る列車_013 posted by (C)rail

或る列車_014
或る列車_014 posted by (C)rail

或る列車_015
或る列車_015 posted by (C)rail

Day_03 その2に続く・・・。
Posted at 2017/11/26 17:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

秋旅行 Day_02:HUIS TEN BOSCH(2017-11-01---2017-11-03)

秋旅行 Day_02:HUIS TEN BOSCH(2017-11-01---2017-11-03)


旅程も二日目の後半、16時頃に今晩の宿、HOTEL EUROPE にチェックイン。
1階ロビーでは、Céline Dion の調べが軽やかに奏でられていました。

ホテル ヨーロッパ_001
ホテル ヨーロッパ_001 posted by (C)rail

しばし お部屋でくつろぎ、夕飯時からハウステンボス園内の散策に繰り出しました。
丁度日没の時間でヨットハーバーもイイ雰囲気の光が射し、建物の景観も情緒があります。

ハウステンボス_ヨットハーバー
ハウステンボス_ヨットハーバー posted by (C)rail

ハウステンボス_001
ハウステンボス_001 posted by (C)rail




夕食を終え、あたりは闇に包まれ煌びやかなイルミネーションが輝き始めました。

ハウステンボス_002
ハウステンボス_002 posted by (C)rail

ハウステンボス_003
ハウステンボス_003 posted by (C)rail

ハウステンボス_004
ハウステンボス_004 posted by (C)rail

ハウステンボス_005
ハウステンボス_005 posted by (C)rail

ハウステンボス_006
ハウステンボス_006 posted by (C)rail

ハウステンボス_007
ハウステンボス_007 posted by (C)rail

ハウステンボス_008
ハウステンボス_008 posted by (C)rail

ハウステンボス_009
ハウステンボス_009 posted by (C)rail




宵闇も静まる頃に園内のパレードを見つつ HOTEL EUROPE に向かいます。
11月下旬からは大規模なプロジェクションマッピングも開始されるそうですから もっと賑わいそうですよね。


ハウステンボス_010
ハウステンボス_010 posted by (C)rail

ハウステンボス_011
ハウステンボス_011 posted by (C)rail

ハウステンボス_012
ハウステンボス_012 posted by (C)rail

ハウステンボス_013
ハウステンボス_013 posted by (C)rail

ハウステンボス_014
ハウステンボス_014 posted by (C)rail

ハウステンボス_016
ハウステンボス_016 posted by (C)rail

ホテル ヨーロッパ_002
ホテル ヨーロッパ_002 posted by (C)rail

ホテル ヨーロッパ_003
ホテル ヨーロッパ_003 posted by (C)rail

Day 03 に続く・・・。
Posted at 2017/11/26 15:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たーちゃん」
何シテル?   01/25 03:40
皆様初めまして、railと申します。 三菱サターンエンジンのA73M(4G32)を皮切りに、近年はE39A、CE9A及びCT9Aと三台の4G63を乗り継ぎ、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
121314 151617 18
192021 22 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

Front Performance Bar 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 15:22:43

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
レンズの鏡胴から絞りリングが消えた・・・。 私たち世代には絞りリングがあった方が使いやす ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車。 2013.09.14 納車。 SS パッケージを導入しました。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
No Comment
三菱 セレステ 三菱 セレステ
LANCER Celeste 1600 GSR(1975年式)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation