• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

もう車高が高いとは言わせない。

もう車高が高いとは言わせない。降りようとしたら、ジャッキ入れるための木っ端にサイドステップが干渉して動けない、完璧ドシャコタン爆
Posted at 2012/04/27 16:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2011年10月11日 イイね!

ブリーダーに注意

ブリーダーに注意ブリーダーと言ってももちろん犬やら猫を繁殖させている方達のことではありません。

キャリパーについているエア抜きのボルトです。
これ、サーキット走行される方は、 くっ じゃなくて ぐうっ くらいに締めましょう。

一般道では問題なくても、サーキットだとだめです。どうだめかというと、今回、一本目の途中、ん?このブレーキ効かないな?HAWK HP+、今回が初サーキットだったので、Cobalt CSRに変えるかどうか考えて、調べたらオートクロス向きとか書いてあるし、だれかのフォーラムにCSRレベルとも書いてあったので、HP+できたのだけれど、効かないなー えーーー かなり奥まで入っちゃう。止まりづらいなー   と思って出したのが67.5秒。

で、チェッカーで外に出てきて見たらびっくり、煙ぼうぼう。クルマもすすけてるというかかなり汚れが飛んでいる。焦りまくったので写真もないけど、まっくろ。
その時はパッドが終わったと思った。


・・・・違った。

一般道では良かったが、サーキット走行では耐えきれず、ブリーダーの隙間からフルードが吹いたのだ(爆)

泡食って水かけて塗装がはがれないように、とやりました。ボディは問題ないけど、どうもキャリパーは写真のようにしわしわ(爆) 悲しい(T_T) おまけにブリーダーキャップも3個ばかり飛んでいってしまいました。。。
今日、ヤナセに注文しましたです、はい(T_T)

あまりにすすけているので、サーキットのGSで洗車させてもらってから帰ってきました。帰ってきてからはウマに上げてホイール外してスチームかけたり。とほほ。


で。
HAWK HP+ですが、これはストリート+アルファレベルですね。
Cobalt CSRのほうが全然良いです。ただ、音が激しいので、ストリートはだめですからね。
そんなわけで普通にはHAWK HP+使うと思います。

Posted at 2011/10/11 19:11:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2011年09月19日 イイね!

リアの挙動

昨日はお疲れ様でした。

その件は置いておいて、ワタシの車を追走してもらって撮影してもらいました。
皆さん、クルマの挙動についての意見をお願いします。





ワタシは、これはピョコピョコしていて、ショックがバネに負けていると思います。
現在全締めから3段戻しですので、まずは全締めしてみますが、おそらく収まりきらないでしょう。

また、リアショックストロークですが、今日確認したところ、残念、フルバンプしてました。

前回のオフの時にリアの動きがおかしいという話がありましたが、これのひどい感じでしたかね?
この状態でコーナリングすれば変な動きになると思ったのですが。。。
Posted at 2011/09/19 20:53:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2011年06月15日 イイね!

Rにシフトしても、電源が落ちない

Rにシフトしても、電源が落ちない思えば5/2の軽井沢オフにその事象は発生しました。

C6は、停めた後にシフトをバック、つまりリバースに入れないと電源が落ちません。
その日の朝には、バックに入れているにもかかわらず、電源が落ちないと言う事象が発生したのです。

ところが待ち合わせの坂城PAでは普通に電源が落ち、その日は問題が発生しませんでした。

その後しばしば電源が落ちないと言う事象は発生したものの、サイドブレーキ落として体を前後に揺するとかいうワザを使うと落ちる、ということで推移しました。

が。

この日曜日に、ついにナニをしようが電源が落ちなくなり、どうしようもなく、バッテリーのマイナスを外さざるを得ない状況に発展しました。

実は先週のうちにWESTよりバックアップランプスイッチを取り寄せてあり、本日それを交換したところ、直りました。
なぜバックアップランプスイッチに問題があるのではないかと目星をつけた理由は、バックしているときに(バックは普通にできます)時々バックライトが切れるということ(傳田Proに目視で確認してもらった)。また、バックモニターが映らなくなると言うことから想像しました。そこでWESTに電話したところ、1台、そういう事例があったということなので、そこに問題がある、と目星をつけたわけです。

外したスイッチは油が廻っており、おそらくはそれが原因ではないかと思われます。



やれやれ(;^_^A
Posted at 2011/06/15 21:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2010年11月28日 イイね!

オレは鈍感だぁ

窒素のこともあるけど、お天気マークを見ていると明日は雪マーク。いよいよ冬か〜

ということでくわたろうのタイヤ交換をした。

で、話は前後するけど、今朝というか夜中の1時頃にムスメを迎えに長野駅まで行った。くわたろうで。
あ、東京ドームまでUverworldのコンサートに行ったわけなんだけれどね。そのメールが来た内容が今、松代だと。予定より1時間早いじゃないか〜 焦りまくったオレはくわたろうでかなり激しい走りで言うのもはばかれるような時間で迎えに行ったのだった、高速まで使って。

で、交換さ。

タイヤを外して、じっと目視をする>ブレーキ

もうさすがに限界越えてるくらいにローターが減ってる(爆1)
おまけにパッド、残り3mmくらいだ(爆2)

で、タイヤを外して転がして・・・   ん? 指先がちくっとしたぞ? なんだ?


・・・・・・・・・(汗)
ワイヤーが出てる(爆3)




ひえ〜〜


なんで内側だけ?と思いながらも、もう片側。


・・・・・・・・・(汗)
こっちもワイヤーが出てる(爆4)




ひえ〜〜*2

両方とも内側のみ。どうなってるんだ〜〜〜

うーーむと思って後ろのタイヤを交換する。パッドもローターもオッケーだ。ワイヤーもでていない(当たり前)

がっ



ぎえ〜〜(爆5)

なんなんだーーーーなにが起きたのだーーーーと言うか全然気がつかないオレがすげえ。こんなん知っていたらあんなオソロシイ運転できない〜 いや、たまげました。
皆さん、メンテナンスはきっちりしましょうね。
Posted at 2010/11/28 15:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation