• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

プロアイズ走行会@FSW

プロアイズ走行会@FSWプロアイズ走行会@FSWに参加してきた。

ようやくまともにFSWを走れました。30分を2本ですが、無事走り切れました。思い起こせば2回ほどひどい目にあって、そのおかげで買い換えを考える強いきっかけになったサーキット。。。距離的には家から2時間半くらいで行けるので筑波に行くよりかなり楽です。

今回は先々週の筑波の反省をふまえ、フロントにRE01Rの中古をぬちゃくんより頂き、リアにはRE11の305の新品を履いた。

オイルは交換していった。しかし、Z06の油量の管理が難しい。ちょうど良いかと思っても、油温が上がってから計るとオーバーしていた。ホームセンターの園芸コーナーで大きめのスポイトを買っていったので、それで抜いてペットボトルに捨てるという作業をFSWにて行った。

今回はコルベット友の会の6台で申し込んだので、ピットが借りられた。トイレもあるし、事務室もある。とてもありがたい。また、エアも使えるので、ムーミンさんがエアホースやらエア入れも持ってきてくれたので、重宝しました。
10年ほどweb上ではつきあいのあるSAKUさんと会えたのも良かったです。でかかったですw
また村田さんにも久々に会い、良かったです。いつかZ06に乗ってもらいたいです。

で、先に言っておかないといけないことが。。。
タイム計測できませんでした・・・(-_-;)
G2Xは、インラップ、そして1周後にセットするわけですが、今まで筑波ではインラップ後のコントロールラインでセットして、それでオッケーでした。それでいけると思ってFSWでもやったのですが、FSWの幅が広いせいか、だめなんです、ずーっと計測していた。。普通なら通過するたびにちらっとタイムくらい見そうなものですが、変な話、ただただ周回できるのが楽しくて、全く見ませんでした。
ありえねーだろ?と言われそうですが、だってそうなんだもん。。もしかしたらメーター読みで270くらい行っていた気がするのでブレーキをどこから踏むのかとか、すげースピードだ〜 こえ〜 とか思っていたのかも。。

まずは1コーナーのブレーキをどこから踏めばいいのかがわからない。。結局最後まで余っちゃいました。この辺は純正パッド終わりかけ、というのがアタマにあったせいですね。
あ、純正パッド、結局終わらずに保ったことが驚き。それとフェードしなかった。これにはびっくりでした。LGのダクトが効いているのか??ケチを付けるとすると、暖まった後に、離れが悪くなることだと思いますが、イイ線ついているパッドだと思います。さすがにヤナセで70000円するだけはある(爆)

失礼、コカコーラコーナー。うーむ。これまたどこから入るんでしょう。

100R。確かにみなさんにどこかへ行ってしまいそうと言われていたが、わかりました、アクセルオフにするとおータックインしそうだ、とか思いながら、2回曲げるのかな?と走りました。アウト側に出れば1回でいけるのか?でもここのコーナリングはすごいな。びびるけどかなり好きかも〜〜

ヘアピン。よくあるパターンでしょうか。でも横Gが落ち着く前に左っていうのはうまく切り替えられません。

300R。全開だぁ〜 どこでもオッケーみたいな。

ダンロップ。1回目の4周目かな?の時、ブレーキ踏んだらいきなりロック。おーーC4の時にはよく経験したなんかか??とか一瞬思いながらも離して、踏んで。げーーかわらねー も1回、だめーー 信じらんねーー こりゃだめだ。

コースアウトしました。

するとボンネットからもくもくと煙を上げている一台が目に入りました。
なるほど、オイルだな。

って、刺さっていたらシャレになんねーじゃんねー 勘弁してくれよ。

で、トントン、って越えて2速で次の右、13へ。そして奥で回り込んでいる大っきらいなプリウスコーナー。そして最終パナソニックコーナーへ。
どうもこのシケイン後の最終までは気持ち悪いだけ。全部逆バンクに見えるし。

その後は得意のストレート(爆)でも200オーバーっていうのは慣れていないから結構怖い物がある。かなあ?w なんせここで2回トラブっている>C4

水温は最高で104度で、クーリング入れると10度は下がる。ボンネット後部のウェザーストリップを取ると5度は違うとの情報を得て、やってみましたが、そんなに変わらない気がしました。SA22CやらFC3Sでボンネット浮かしをやってみましたが、あれは渋滞時は効きますが、走行時は変わりませんでした。それと同じだとワタシは思います。ボンネット上を流れてきた空気がフロントガラスに当たるわけで、それが強大なのでエンジンルームから流れてきた位のエアの流れは出て行きようがない。そういうことだと思います。
油温は98度が最高でした。いいですね。

なんか、ここに来るとやはりGTウイングが欲しくなる。100Rとか絶対違うと思うし。でもやんないんだ〜 おっさんは大人だから。え。

しかし楽しいな〜 このサーキット。気持ちが良い。やみつきになっちゃうかも〜  高いけど(爆)





Posted at 2010/05/04 22:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 56 78
9 101112 131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation