• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

冷却水交換

冷却水交換 2011年の9月に冷却水をオベロンA648に交換して以来交換していなかったので、まー問題はないだろうけど、水で薄めたので、この冬とか寒くて凍るんじゃないかとドキドキだったのと、水温が立派に100°Cをこの間の渋滞で越えたということで交換することにしました。

今回は知る人ぞ知る世界最高のケミテックに行きたかったけれど、モロモロな事情により、かめな君の在庫一掃セールに乗っかってビリオンの黄色にしました(笑)

オレの知っているかぎり、冷却水交換には水道のホース突っ込んでじゃーじゃー流しながらやるってのだけど、それは希釈するタイプならエンジンブロック内に残っていてもいいと思う。けど、原液タイプのはどうなるんだ?と考えたらわかんなくなちゃって、悩んで悩んでどうでもいいやってなって、ラジエターのドレンから抜いて、そのぶん、足しました(^_^;) 混じったらどうなるんだろ。ま、いっか(爆)
本当は真空引きでやりたかったけど、、、このあたりにはないんですわ。。次回はぜひやりたい。

今までのオベロンA648の色目はんーーケミテックのHPの薄い方の赤みたいな色だったけど、今度のは黄色です。ボディとおそろ。
まー不凍効果は-20°Cってことできっと安心かなーみたいな。

しかしラジエターのドレンからだと9Lくらいしか抜けなかった。。ま、いいか(;^_^A

焦ったのは、もう水が入らなくなったので、エンジンかけて水足そうとしたのだが、エンジンかけてすぐ水を足しに行ったのだけど、一気に減っちゃってレイキャクスイフソクとでていたこと。それはもちろん後から見て知ったのだけど、焦った。
そのあとも、ローテンプサーモだから78℃で開くかと思ったけどなんか開かない、82℃までやったけど、またレイキャクスイフソクとかでてる。??なんでだ?? しかし、時間がなくなってやめた。またあとでやろう。

なんつうテキトーな整備だ、まじめにやらんといかんな。。。
Posted at 2014/04/23 22:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 101112
13141516 17 1819
202122 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation