• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

ホントにやばかったリフトの片落ち

もうね、焦りまくったよ、ヨメにあれ、クルマ今日は斜めに上げてるんだね?って。そんなわけないじゃん、って行って見たら腰の高さまで上げていたコルベットが20度くらいクルマが傾いてる!とても写真撮ってる場合じゃなくてクルマ移動したあとの写真がこれ。リフト、完全に同調が取れていない、つーか、落下防止のツメ無視して落ちてる(汗)



とにかくクルマ移動しなくちゃ。って、完全にアシバラバラ。アッパーアーム、ロアアームバラバラ、ローター、キャリパーバラバラ、トドメに板バネ撤去済み。。写真も撮ってないけど板バネ付けるには絶対に潜らなくちゃならない。ムリ。オンオフ繰り返してなんとか地べたまでリフト降ろした。上げても左側だけが上がるのみ。とにかくクルマ移動してリフト単体にしないと。
で、しかたなくジャッキで上げて、って、タイヤ両方取ってあるからボディが傾いて地面にキスする。もうギリギリのあーでもないこーでもない、斜め上げの、とかテキトーなやり方で前後からなんとか上げてリフトの上にウマかって上げた。日本中でリフトの上にウマかったヤツはオレだけじゃねーの?(汗)

で、半日で足まわり組んだ。すげー速いと思う。そこで一点問題が出て、つーかアッパーアーム左側の穴位置がずれてる。。ま、なんとかしたけど、それは別エントリーで。でクルマ降ろして写真のように移動できた。ふーー。

さてリフトの左右の同調取るためには一番上まで上げなきゃならない。しかしそこには蛍光灯が2本あって、それを撤去しなくちゃリフトがぶち当たる。しかたなくそれを撤去。で、上げる。



もうね、指3本よ、ほぼ天井ぶちあたってるみたいな。うーーーん、ぶち当たらなくて良かった、これ同調取れなかったらはいそれまーでーよ。

で同調取れた!完了!!いや、しっかりとグリスアップした。そして蛍光灯移設工事もしたのでした。。。

クルマいじるはずがクルマの他にリフト修理に照明移設と。しかしなんだね、その辺のホームセンターで何千円で買ってきたヤツは壊れないけど、なんでプロユースのウン十万の工具は壊れるってか。サービスの態度も悪いし、どっちが客だかわかんない。おまけに来れるのは一週間後ってなめてるだろ。とプンプンなオレでした。 
Posted at 2015/12/14 22:19:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 345
6 7 89101112
13 14 1516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation