• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

キュッパGP第2戦

今日(6/21)は久々に間瀬サーキットに行ってきました。
GPスポーツ主催のキュッパGPです。
ワタシは本来ならタイムアタックにしかでないのですが、今回はエントリー台数が多いため、おそらくはクリアが取れないだろうということで、人数の少ないチャレンジクラスというSタイヤ禁止のレースクラスにエントリーです。
で、いつもの赤のZR1のムーミンさんと一緒です。
で、朝出発して、柏崎市に入って走っていると。ん?水温が低いな?78?お?63??58!?23...10.9.8.7.6.5.4.3.2.1.Err!!! エンジンストップです(爆)センサーとか見ても異常もなく、コンピューターチップが若干緩んでいたのできつくして再スタート。良さそうです。本当にいいのかな??
しかし、数キロ走ったところでまた同様に水温が下がってきて落ちてしまいました。。センサーをクリーナーで洗浄したりいったん再起動したりして復活させ、おそるおそるサーキットへ。。30分も遅刻してしまいました。ご迷惑おかけしました>ムーミンどの。

で、走行は予選2回に本番10周です。本番のレースは特に興味はないのでひさびさの間瀬でいったい何秒だせるのかがワタシの興味のあるところです。
地元民のかなめさんが応援に来てくれます。
さて一回目。
今回はHC+を#97に変更してあります。さすがにHC+は間瀬クラスになるとキビシイものがあります。問題は例のABSフリーズです。ま、大丈夫だろ?(^_^;) また、タイヤは19インチなので縁石に乗ったら壊れそうです。シケイン要注意ですな。
走っていて思いましたが、縁石改修したのかな?低いような、新しいような?
走り出して1周後、黒旗が出てる?誰?バックミラーで確認しても煙なぞ出ていないし、特に誰かをブロックしたこともないし、というか台数が少ないのでそもそも問題ない。あれー?もう一周したら#36で黒旗でてる。いったいだれよ??ふとソックス曲がってから登ってくる赤のZR-1見たら#37。ということは、、オレじゃん(汗)  やばー  で、おそるおそるピットに入ると、インラップにはウインカーを。1コーナーまでは右側を走行してくれとのこと。・・・・・・・・そういうことね・・・・・・・・・

で、タイムは1'12"625 んーーなんだかなーー相変わらずだよ。。しかし14台中2位。あれ?そんなもん?

2回目。1'11"499 同じく2位。
・・・ということはレース本番では2番手からのスタート?ほーー。どうするかなー正直水温がキビシイ。たぶん保たない。だってさっきでさえ123℃でHI TEMPとかいってワーニング点灯してるし、壊れちゃう。。ま、でも途中リタイアもありで、出るか。

本番。10周も走るらしい。5周なら大丈夫だと思うけど。。
スタート。どのタイミングでスタートして良いのかわからない(爆) なんだかんだでホールショットは取れないけれどまあまあの2番手。3周までは2位をキープしたものの、タイヤがタレてきてだめ。2位を譲る。それからひたすら走るというか水温計とにらめっこしながら走る。しかし4番手がどんどん迫ってくる。く~ 間に合わないぞ。。ふとエアコンパネルを見る。エアコンが入ってる(爆)まじかよ!どおりでなんか涼しい、もとい、遅いわけだ。しかし後の祭り。7周目に追いつかれたので譲る。もうこの頃になると水温は117℃。一周ごとに2℃上がる展開。もうだめです。リタイヤするか?いやいや、さいわい後ろは誰もいない。行けるところまで無理せず行ってみよう。ってことでだましだまし走って4位にてフィニッシュ。水温123℃やばやば。いやいや、やれやれか(^_^;)

んー性格的にはおそらくタイムアタックよりレースの方が向いていると思うけれど、クルマ的にも体力的にもレースはきつい。。 とか言いながら涼しくなったらやったりして(^^ゞ

そんなこんなで無事終了。戻って参りました。いったい2回もエンジン落ちたのはいったい何だったのでしょう?原因不明です。そしてABSはフリーズしなかった。これもまた? ?と言うか、そうでなくてはいかんのだが。
Posted at 2008/06/20 21:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月07日 イイね!

2008なかのバラまつり

2008なかのバラまつり先週から15日まで2008なかのバラまつりが行われていますので行ってきました。
今日、明日がいちばんの見頃かな?けっこうな人出で、いいかんじです。
Posted at 2008/06/07 18:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2008年06月03日 イイね!

PEXS@タカス

PEXS@タカス6/1にPEXS@タカスがあり、伊藤ZR-1と共に参加しました。

ワタシはスパ西浦にて2位となったので決勝出場権を獲得していますので、賞典外の参加となります。
今回の目標は、一昨年のタイムを上回って、そしてインポート2クラスでトップを取りたいと言うことでした。また、ABSのフリーズに悩まされていますので、 思うことがあって今回はパッドをPFC#97からHC+に変更しています。そのテストもあります。
で、今回は前泊で、山根屋に泊まりました。一泊12000円でしたが、おいしい料理と気の利いた建物で、大変満足しました。

・・・さて本番です。参加者は。。。うちら2台とゴルフ3.2Lです。うーーーむ(-_-;) もしかしてGT3とかF355とかBMWのなんたらがでてくるかと期待と不安が入り交じっていましたが、肩すかしくらった感じです。まじで出走台数増えて欲しいです。そう、インポート1は予想通りスーパー7と340Rのお二方の参戦です。他はいません。残念ながら地元のこの2人をここでやっつけるっつーのは難しいと思いますから他の方がタカスに参戦するのは難しいのはわかりますな。。。



さて、練習走行一本目。インポート1&2そしてNA1の混走です。全部で9台。オレ1’07”301 伊藤ZR-11’8”558 飯田ゴルフ1’09”713 うーむ、走り方思い出せない。。

2本目。オレ1’07”387 伊藤ZR-11’7”993 飯田ゴルフ1’09”023 うーーむ。タイムダウンしてるぞ。幸いなことにABSはばっちり。ついでに一発目から効く。それなのにそれなのに。。

そしてアタック。意地でも1台はインテグラくってやろうと意気込むオレ。後ろに並んだスーパー7と340Rは速いのはわかっているのでインラップに抜いてもらう。しかしこの2台のラインはとても参考にならんのだ。重量の差、車両の大きさってやつだな。それはおいておいても抜かせたので前はスーパー7。なんかゲッチャンコーナー抜けるときぷーーんとガソリンくさい。げ、またなにかおきたのか??でもS字ぬけるときは臭わない。でもグリップエンドはくさい。?? ま、いいかってことでアタックをかける。なんせ01Rはそういうタイヤだから。そうしたら次の周のゲッチャンでわかった。スーパー7が左コーナーの時ドバーーーーってガソリン撒いているのだ(爆) オソロシー だから1コーナーやら最終でもバーーーーってガソリンが(怖)こんなん退場だーーー!!火事になったらどうすんだ。オレンジボールは出されたみたいだけど、最終で元気よく並ばないで欲しかった。外側に行きたいのに。。 それはさておいてアタックをかける。とにかくコーナリング中は待つのみ。グリップエンドが一昨年のイメージで脱出できない。トップスピードコーナーのブレーキが余っちゃう。。。ろくなもんじゃないが、それなりに1’06”125を出せ、インポート2クラスでトップ取れたのを確信した。・・・一昨年は1’5”702だったので0.4秒落ちだけど(汗)
その後クーリングしながら走っていると、なんとなくクリアとれているので最後のアタックをかける。しかしどうにもまとまらない。だめだ、こりゃ。と思ってふと水温見ると128℃ですよ!!(大汗)まずい!!!ピットに帰って水かけたりいろいろする。どうもなんとなく無事なようだ、よかった(汗)



で、もともとオレは賞典外なのでスーパーラップには出られない。当然順番で伊藤ZR-1だな、と思っていると出走順がちがう。タイムを見るとなんと飯田ゴルフ1’08”289 伊藤ZR-1 1'09"131 となっている。負けてんじゃん(汗) 絶対勝てよ!と気合いをいれ、送り出す。結果、伊藤ZR-1 1’07”330となって1位決定!伊藤ZR-1、RE11GP初の優勝です!おめでとう!(なんとなくちくしょーと思ったりするオレ(^_^;)) ちなみに飯田ゴルフは決勝辞退だそうだ。まなびー曰く1位以外はいらないらしい??すごいよなーその1位になれるという自信が。オレにはできなかった。決勝進出がいかに難しいか知っているだけに(タイミング、車の調子、仕事の都合、ライバル、混み具合とか)できなかった。今の決まりならそういうふうに考えるのが普通なんだろうか。もともと出走台数少ないうえに地区予選のたびに2人減っていくんだから後になればなるほど1位抜けの確率は高いか。しかしなーターボ2クラス(ランエボとか)はコンマ秒の世界で抜けた、抜けないやっているわけで、あの人達の抜けたという表彰式の喜び方見ると、なんか非常に申し訳ない気がするわなー。なんせインポート2クラスは低レベルなんで。

↑一流ドライバーにため口を叩いている人。

優勝おめでとう!
そんなこんなのPEXS@タカスでしたーー。

すいませーん、目、くださーい

Posted at 2008/06/03 22:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月02日 イイね!

速報pexs@タカス

速報pexs@タカス1 赤 1'07"330
2 ゴルフ 1'08"289 決勝辞退
賞典外 黒 1'06"125

でしたーー

ちなみにインポート1は
1 VX-R 1'02"821(BEST 02"398)
2 340R 1'04"323 (BEST 02"725)

でした



Posted at 2008/06/02 14:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 3456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation