• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

ドアが開きやしない。直したる!

ドアが開きやしない。直したる!この間のブログでFOBの電池を替えたら開きづらかったドアがバンバン開く(当たり前)と書いた。
・・・だめだった 再発しました。すいませんm(__)m

実はこの土日で奥様を接待した(爆)ものの、ドアが開かず、奥様のお怒りをかっていたのだった・・・
ま、車内から下僕であるワタシめがドアをお開きしていたので、そんなにお怒りではなかったですが、ワタシは腰が痛いんじゃ。変な恰好させないでくれ。。。。イテテ

そんなわけで修理することにした。ヤナセ様に持っていくのが当然吉なんだろうが、オレ様の貴重な時間をヤナセへ持っていくということに使いたくない。おまけにアメリカで$130くらいの部品だから日本で26000円くらいか?そこにTECH2かけて8000円ですべったころんだでぎゃー50000円コースじゃねえのー?と考えると一気に萎える。傳田君はいないし、しかたなく自分でやることにする・・・

まず、バッテリーを切る。

で、ドアを開け、+のネジ2本取る。そしてコネクターを切り離す。


こんなになる。


単品になりました。


そうしたら、指で押して2分割したら、+のネジを全部取ってまた2つに割る。


アップにしてみる。



接点の接触が悪いようで、なにか緑青をふいているというか、さびているようだ。
これが原因に違いない!!

ペーパーとダイヤモンドヤスリなぞを使ってキレイキレイした。そしてエアー吹いて、3-36をティッシュに吹いてからフキフキした。ばっちり。

で、元に戻す。そしてバッテリーをつなぐ。

 さあ、どうなったか。なにかしでかしてしまう可能性もあるので(爆)心構えをしてからドアを開けてみる。
バシュン おっと?こんなに簡単に開いたっけ? 何回やってもバシュンバシュン開く(当たり前)

        やったね!完璧だ!

これで奥様の下僕から少しは脱出できそうな予感(^_^;)
Posted at 2011/11/30 21:35:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年11月28日 イイね!

布石を打つ?ガス抜き?

昨日の日曜日はCCJのチャリティーツーリングin浜名湖ガーデンパークということで、ムーミンさんにだいぶお誘いいただいたのと、ここ最近いろいろあったので遠出をしていなかったので行く気になって相談をしていた。

・・・が、奥様になにかふつふつとしているものがあるように感じた。しかも言葉とか態度とかピリピリくるものもある。これは長年の経験上、危険水域に達していると判断した(爆) 振り返ってみればおばあちゃんが亡くなってその時の食事とか用意とかはすべてやっていたし、おまけにワタシはぎっくり腰で使い物にならなかったのでその文も負担が行った。おまけに結核騒動でこれまた心配をかけた。これはかなりたまっていて当然。やばい。

そんなわけでムーミンさん達には申し訳ないが、行くのを断念。奥様孝行をしたのだった。

土曜日は一度行ってみたかった森将軍塚古墳へ。想像通り非常に良い感じの所だった。ただ、行くのは暖かいときの方がいいな。とても寒かったです。それがまた火をつけたのだった。。。
 
 

日曜日は奥様は、なにやら気合いが入っていた。どうも昨日が大変寒くて、それを理由に松本行って山賊焼きを食べてみて、それはついでで、・・立派なコートを買わされました(-_-;) 

ま、これでしばらくは悪さができるようになるんだから安いモンだ(爆)

で、高速道路なので、足まわりのインプレを。
まず、奥様はうしろが跳ねる。いや跳ねるのではない、フロントがかなり落ち着いている分、うしろが柔らかくてびょんびょんするのだ。こりゃだめだ。
対してフロントはかなりイケている。跳ねないし、食ってる感じ。なんかやれやれ、やっとなんとかなったか、と思いました。
そんなわけで、リアも板バネ併用とすることにします。今日バネ注文しました(^_^;)

それはそうと、奥様を同乗させるといつも言われることがあります。乗り心地が悪いってのはしょうがないかと思いますが、必ず言われます。

   「首が疲れる。」

がこがこ上下に動くからなのかと思いましたが、違うようです。どうもこのクルマの加速が良すぎて首が前後に動くかららしいのです。皆さんそう言われたことありませんか?
Posted at 2011/11/28 20:50:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

イイ音してるZR1

いやー いい音ですね。絶対ロングのタコ足が入ってると思う。

 

きっと鹿児島ナンバーのZR1もこうなっちゃうんでしょうね(^_^;)
Posted at 2011/11/26 10:32:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

Chevythunderのホームページ

Chevythunderのホームページホームページの無料サーバー見つけたので、復活してみました。

しかし、Mac OS9が必要なのと、いろいろやり方を忘れちゃったので、リンク切れやらなにやらを起こしているところがあります。中途半端ではありますが、ま、見てやって下さい(笑)

    ChevyThunder
Posted at 2011/11/24 17:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

本日

本日ウエストなう。
Posted at 2011/11/19 09:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コルベットクーペ ミッションオイル交換(SPL) https://minkara.carview.co.jp/userid/211541/car/3581741/8399583/note.aspx
何シテル?   10/13 21:58
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
67 89101112
1314 15161718 19
20212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation