• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

週末。

週末。土曜日か日曜日に小淵沢でうなぎ食べて、清泉寮行ってソフトクリーム食べたいんだけど、だれか付き合わないですかのぉ〜
Posted at 2012/05/24 20:18:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月20日 イイね!

マゼアタック

マゼアタックマゼアタックに行って来た。

開始時間よりずいぶん早く到着しそうだったので、かなめくん家にお邪魔して素晴らしいお宅と話題のガレージを見させて頂いて、ひたすら感嘆の声を上げたのでした。また、これまたウワサの360FORGED も見させて貰って、激しく欲しくなったのだった(;^_^A 
そしてかなめくんと、カメラマンのMくんと共に間瀬サーキットに向かったのだー

そんなわけで、本日のマゼアタック、走行台数は5台!3時間パケホーダイもとい、走り放題。
コルベットな皆さん、どうでしょ、これならあなたもサーキットデビューできるでしょ?w

今回の仕様は純正バネ、純正ショック、LGスタビライザーと、タイヤがミシュランPS cup、パッドがCC-Rg。
前回はLGコイルオーバー、純正スタビライザー、RE11、パッドがcobalt CSRでタイムは1分8.8秒。時期は昨年5月14日と、ほぼ同じ。

で、結果は1分12.086秒。ぼろぼろですな。一緒に走った中では2番目だったけど、トップは1秒という意味不明な人だったし(聞いたら筑波57秒だって・・)、参りました。

何が問題だったのか。パッドに関しては文句はない。タイヤのイイ感じの空気圧がわからない。タイヤが2007年式の中古である。サスを純正に戻した。当然アライメントバラバラ。運ちゃんが1本目からクルマ酔い。吐き気と頭痛に悩まされていた。

 オレとすれば運ちゃんが大問題なんだけれど、この自分で運転していて酔うってどうすればいいんだろう。水は大量に飲んでいるし、、酔い止め飲めばおそらく反応が遅くなってひどくなるだろうし。脳腫瘍でもあるんかいな、それともからっぽで脳があっちいったりこっちいったりするから酔うのか??これなんとかしなければ楽しく走れない。困った問題だ。切実だーー 誰か対策を教えて下さいm(__)m

あとは空気圧だ。ラジアルな感覚のつもりでいたら大間違い(汗)こいつは激しく落とさないとだめみたい。これが最後までわからなかった。

また、タイヤ自体も問題かと。タイヤが全体で粘ってくれるんじゃなくて、表面的に粘って、まだいける、まだいける、すっぱーーーんみたいな。タイヤ表面がウンコじゃなくて消しゴムみたいになってる。賞味期限切れですな(;^_^A

それにしても疲れました。いまだに  ふっ  と吐き気と頭痛がくるし。




Posted at 2012/05/20 23:17:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月14日 イイね!

MAZEアタックに行く〜

MAZEアタックに行く〜今週末の19日(土)に間瀬サーキットでMAZEアタックがあるので参加します。

昨年は天気の問題もあり?6台、ほぼ完全貸し切りでゆったり楽しくできたけど、今年はどうかな〜〜

どう、おかげさまで間瀬サーキットのホームページのまぜらんきんぐ2011年殿堂入り見たら、殿堂入りしてしまして、輸入車クラス1位、NAクラス2位、ラジアルクラス9位、FRクラス11位になっております(^^)/
国産車含めてなのがウレシイ。

予定ではコイルオーバーできて、いろいろセッティングできるな〜とふんでいたけど、間に合いません、残念。

ですので、今回は純正ショック、板バネ、LGスタビ、3年オチのミシュランカップタイヤで走ります。どんなかな〜〜(^_^;)

  で。誰かご一緒しませんか〜
Posted at 2012/05/14 19:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月07日 イイね!

POTENZA & Prodrive CUP THE BATTLE OF LIMIT @TC1000

POTENZA & Prodrive CUP THE BATTLE OF LIMIT @TC1000に行ってきた。

条件は、基本的にはナンバー付きでラジアルでのタイムアタック。3台以上の参加で特別クラスを設定して貰えると言うことで、ワタシ、ムーミンさん、半ちゃん、たくあんくんの4人で参加したのだ。

  

前泊で糀屋旅館でした。2食付き5775円。安。でも食い過ぎ飲み過ぎで10000円になっちゃった、若旦那のイロイロ追加できるってのは、オレ達全部追加したもの(爆)

今回の仕様的には、リーフ+コイルオーバーの予定だったが、直前にフロントストロークが無いことが判明。またアッパーアームに若干コイルが干渉していたこともあり、急遽純正ショックに変更。スタビのみLGとした。車高は、TC1000の場合、最終1個前のコーナーのゼブラに必ず乗せなければタイムは出ないので、車高は高い方が安心。というわけで、リーフ車高調整ボルトは全締めから8回転戻しとした。見た目的にはタイヤとフェンダーの隙間は指3本ぎりぎりってところ。
パッドはCC-Rg タイヤはRE11。ラジエターはXcely


で、当日は雨。予報では一日曇りだったのだけど。。
そのためたくあんくんは戦意喪失でDNS。半ちゃんも不幸があって不参加。そんなわけでムーミンさんと2人で国産車をやっつけよう大会が始まった。



しかしあまりの雨で正直走りたくない。なんせドライでも加速中にはグリップせず空転するのだから、雨の日にはどうなるか推して知るべし。

フリー走行1回目。空気圧は冷間250でスタート。全ての電子制御スイッチON。
ま、久々のサーキットだし、雨なのでゆっくり走る。最終からの加速はどうやっても空転する。。タイムは50.514 ムーミンさんは48.871 しえーーー おまけにクルマ酔いした。気持ち悪いー 吐きそうだ 頭痛いー

レッドブル1本飲む。

フリー走行2回目。雨は上がり、ほぼDRY。空気圧は290まで行っていたので温間250に合わせる。制御はコンペティションモード。
ムーミンさんが前を走ってくれたので追走する。やっつけてやるーー が 最終からの立ち上がりが上手でしゅーーっと離されてしまう。1ヘヤのブレーキングで詰めて、2ヘヤで我慢してよしいける!と思ったらシフトアップ時に失敗して思いっきり横向いてNo.10のコーナーでふっとぶかと思うほどだった(汗)実は以前もここでこんな感じでやっている。キケンだった。。
が、何とか立て直して食いつく。しかし・・タイムは43.990 ムーミンさんは43.588

フリー走行3回目。けっこう疲れてくる。ただムーミンさんとは離れてコースインしたせいか、ファイトがわかないw 最終のアプローチ、2ヘヤの我慢大会、その後2速で当たっても行くべきか、3速に上げるべきか確認しながら走る。3に上げてすぐ2に落とさなくてはならないが、ここは3に上げるべきだと思う。で、タイムは44.018 ムーミンさんは43.863 

むーー こりゃ負けだな。今日は勝てないだろう。。

と思ったが、またレッドブルを飲んで気合いを入れるオレ(爆)

そして本番のタイムアタック。
15分間なので、体力的にも集中力的にも、クルマの混雑加減、そして「チェッカーを受けなくちゃ」byムーミン と言うことで7分頃にコースイン。

どうにも決まらないのだが、だいぶ最終のラインが決まってきたのと、1ヘヤ、2ヘヤでのブレーキングでかなり落として(これが我慢できずに入ってしまう事多数)くるりんと回って(落としきれるとそんな感じになる)ばーーん(Hopしながら・・) ちなみに、はたから見ているとこの回では1コーナーまでの速度があきらかに変わったそうだ。
で、無事チェッカーを受けて終了。

水温MAX103℃ 油温MAX102℃ パワステフルード噴かず、でした。

結果は43.535 ムーミンさんは43.650 で逆転でワタシの勝ち。かなりムーミンさんは残念そうでした。いや、勝ったオレもびっくりでした。絶対負けると確信していたから(^_^;)

 

  
しかしTC1000、車速は130くらいですか?オレはメーター見ていないのでまったくわかりません。ここは小さいけど楽しいコースです。特に1から2コーナー。ここをつなげてにゅるにゅるーーーって走らせる感じはもう、最高です。たまんないです。ぜひ皆さんも走りましょう。

 
 

あと、CC-Rg、最高です。一発目が効いて、それがロックするまで行く訳じゃなく、幅があって、柔らかくてコントロールが効きます。しかし、問題点は鳴き。オレと走ったことがある方は知っているはずだけど、キーーーンとかもう整備の悪い大型ダンプのブレーキの音がするのです。。また、ローター攻撃性も冷えていると激しいらしく、ローターのスリット1本、無くなりかけてます。。。(T_T) なんとかならんものかのう、あちらをたてればこちらが立たず、だわ。

帰りは下道、東北道経由、北関東道経由、関越自動車道経由、上信越自動車道でした。ムーミンさん、たくあんくんは岐阜、愛知までだけど、渋滞を避けて更植JCTまで一緒でした。その後長野自走車道経由、中央道ってことらしい。二人ともさすがヤングだわ、体力が違う。。。(;^_^A 帰り道に思ったのは、バックミラーに映るムーミンさんのZR-1。とても見慣れた風景。しかし思い起こせばここ最近この風景見なかったなあ この感じだよ、この感じ。と、とてもうれしかった帰り道なのでした。

また走りに行こうぜい!!





Posted at 2012/05/07 16:08:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation