• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月10日

初めての車検‼️

初めての車検‼️ 4月24日に車検が満了するので
店に出すか❔orユーザーか❔
で迷って

自分的には・・・・
ユーザー車検を選択しました

まずは、準備‼️
ホイールはハミ出てる❔ので
純正へ




バンパーも怪しい❔ので😀



ガレージベリーリップ仕様へ


サイドスリップもメープルゲージと簡易テスターで調整
本当に大丈夫かは・・・・
少々心配ですが😟

それから快音Js'のマフラーも交換
車検対応タナベメダリオン‼️



と、まあイロイロと
する事はありますが
コレも盆栽の一つと思えば・・・・😀

さっ、それでは当日
手続きをします
事前にネットでユーザー車検の予約を
しておきます
必要書類に書き書き
印紙とかは近くに販売してます


そしたら
並びます


初めての方用のパンフもあります

前の方がどうしてるのか
覗きつつ自分の番を待ちます
係の方が・・・「初めてですか?」と
優しく教えて頂きました

最初は灯火類を係の方が
言われる通り、操作
排ガス検査用のサンプルプローブを
マフラーに差し込み

次はサイドスリップ‼️
ユックリ右側の線に沿って進みます

スピード・ブレーキテスト

ヘッドライトテスト

最後にリフトで上げられて
下からジロジロ覗かれます
と・・・・
ココで「触媒交換されてますか❔」って
HKSのメタキャラを入れてるので
「ハイ交換してます」と答えると
「ガスレポ持ってますか❔」・・・と
「( -_・)?っガスレポとな⁉️」






メタキャラ交換した際に、段ボールの
中に入っていたようだった・・・が
持って来てない・・・(|| ゜Д゜)

こんな感じで覗かれます




係の方が
「今日の16時まではイイですよ」って

ん~~~ん
迷ってる場合では無いですね
とっとと家に帰り小屋の中を「ガサゴソ」
やってたら有りましたメタキャラの
段ボール箱・・・中を確認‼️
有りましたよ・・・ガスレポ‼️
MTとCVT用の2種類付いてました
ついでに昼食も食べて
午後から軽自動車協会へ
本日2度目😀
ちゃんと用意しておかないと‼️😎

それとは、別にリヤのアームを交換
したため[コージーライツ]さんから
書類を取り寄せて一緒に申請
そうなると、イロイロと計測されます



ガスレポを見せて再度リフトアップ
検証中‼️


もう一度降りて
定位置へ😀‼️


シートはBRIDE
シートレールもBRIDEなので問題なし
(一応書類は持っていきました)

マフラーもOK‼️
ブレーキキャリパーは・・・・
係の方の勘違いで少々足止め
食らいましたがOK‼️



整然と並んでます
働く道具は整理整頓‼️



イロイロと有りましたが
検査はの方は終了
事務所の方に戻り書類を提出
自賠責保険を掛けて
GW前でしたので人が多かったですね😟



待ち時間、暇だったので掲示物を
チラチラ見てました・・・・
そうでしょね


コレは困るな~~~😟


無事に頂きました
この為に頑張りました‼️
永遠に来ない平成33年



家に帰り
早速ペタリ‼️



( -_・)?っ・・・・
なんか変だな‼️
改‼️が付きました‼️


それから戻し作業
ガレージベリーからの


変身‼️


リザルトジャパンへ



持って行った書類です
左から
シート・アーム・メタキャラ・マフラ-です
後付けした商品に付いてるモノは
取っておきましょう


ユーザー車検は懐には優しいですが
車の安全とは別ですので
お薦めはしません

自己責任ですので‼️
気になる金額は
33070円です
自賠責保険:25070
重量税印紙代:6600
検査手数料代:1400


ディーラーでもMTの件時に
見積もってもらったんですが・・・・

まあ、今回はアームを正式に付けて
通す事が目的だったので
ディーラーで申請は・・・あまり、良い顔は
されませんでしたね😢

S6はユーザーで盆栽がてら
楽しみつつ車検もイイかなと

補足ですが
イロイロと測定されていた際
業者の方と、話ていたんですが
介護車両等は持ち込みで検査するそうです
後ろから車椅子ごと載せれる車両等

それから車検証に[改]がつくと
任意保険が入れ無くなる事も
あるらしいのでご注意を‼️

最後に時間ですが
今回は書類を取りに帰ったり
部品を交換していたので
半日掛かりました

混み具合にもよると思いますが
ノーマルなら書類の作成から
ライン検査まで入れても1時間~1時間半ほどで終わると思われます

コレで一応は2年間はOK‼️





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/14 20:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブのBGM
THE TALLさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

弾丸日帰りロングドライブ🚗💨 ...
よっさん63さん

【お散歩】空気がひんやり秋ですねー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2019年5月14日 21:09
こんばんわ〜♪
ユーザー車検とはさすがデスね(^^)

メタキャタ自分も入れてますが、この間の車検では、書類は渡してなかったです(°_°)
コメントへの返答
2019年5月14日 21:50
yukemuriさん

お久しぶりです
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

軽自動車協会に持ち込みですので・・・
民間車検なら要らないと思われます

HKSのプレートが下から見ると
見えるので、さすがに入れてませんとは
言えませんね(笑)
2019年5月14日 21:14
ユーザー車検お疲れさまでした(^^)。
さすが盆栽弄りは手慣れたものですね。
私もU車検考えたんですが、自らの力量を判断して断念しました(笑)。

ところで、イエローショックの方はスムーズに終わりましたか?
コメントへの返答
2019年5月14日 21:55
アゼリアさん

こんばんはm(_ _)m

盆栽は・・・・それなりに
道具・工具代も掛かりますので(笑)
好きでやってるのと平日に休みが
取れないとですね😟

イエローキャンペーンは
まだまだ先です(@_@)
なんと・・・11月まで空いてないとの事‼️
ホントか❔と思ってます😀
2019年5月14日 22:05
俺も10月車検だなー

GSのユーザー車検にしよかな
コメントへの返答
2019年5月14日 22:14
みくりさん

こんばんは

みくりさんは10月ですか

GSユーザーって手も有りですね👍

2019年5月14日 22:52
ユーザー車検お疲れ様でした。

もちろん自己責任ですが自分で通すのも
色々と知ることが出来ていいですね。

私のは”改”にならなかったのですがじーこーさんに
お願いしたのでやっぱり馴染みってこともあるのかな…


コメントへの返答
2019年5月14日 23:03
ユイたんさん

こんばんは
そうですね
安全は担保しておかねばですからね

たぶん・・・コージーさんが
あえて、改が付かないように
気を使ってくれたのでは❔

商品に同封されている書類利用と
何もせずに提出出来る書類の差ですかね❔

コージーさんに聞いてみて下さいm(_ _)m



2019年5月14日 22:59
車検なくなればいいのにな
コメントへの返答
2019年5月14日 23:04
抱きさん

こんばんは
さすがに・・・・それは、究極ですね(笑)‼️
2019年5月14日 23:28
sjw55さん、こんばんは。

ユーザー車検お疲れ様でした。

何回行ってもドキドキします。(笑)

私の場合費用が抑えられるのもが大前提ですが、自分の車に自己責任と愛着が増すのが良いと思います。

前にバイクで触媒が付いてる着いてないで滅茶苦茶揉めてる方が居ましたが…そんなんやったら業者に頼めば良いのにと思いました。ゴネテもね〰️、検査官も相談したら親切に教えて頂ける方もいますのにね。(笑)
コメントへの返答
2019年5月14日 23:39
5lbさん

お久しぶりです
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

確かに、愛着は増しますね

ヤッパリ何処にでも居るんですね
輩が・・・困ったものですね
検査官も人の子ですからね

今回の車検でも、ある検査官に
このキャリパー・・・
高いでしょ‼️って聞かれました
車好きの方が多いんでしょうね




2019年5月14日 23:36
sjw55さん こんばんは😁🌃

さすがです✨
と言うか盆栽越えてますよ🤣

レカロとかspoonマフラー書類有ったかなぁ🤔
書類系ってしまってて忘れちゃうんですよね💦

エアロも車検を考えると色々悩んじゃいますね
純正取っとかないと🙄オコラレルナァ
コメントへの返答
2019年5月14日 23:47
ハピワンさん

こんばんは

何時もお世話になってる車屋さんが
バケットに収まり切らない体格なのも
あって(笑)
書類はユーザーの場合は必須かと
自分みたいに取りに帰ると・・・😀

エアロ系と車高は検査官も
1番分かりやすいですからね

純正パーツはは
スペースが有るなら持っておいた
方がイイと思いますが‼️
2019年5月15日 0:00
うん10年前にジムニーをユーザー車検で通した事がありましたが、光軸がなかなかオーケーにならなくて苦労した事を思い出しました。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年5月15日 0:07
とくっぴさん

こんばんは
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

光軸はなかなかの曲者ですね‼️

熊本には業者しか利用出来ないのですが
事前に検査してくれる所が大体近くに
あるんですがね
今回はライトは何の問題もありませんでした
2019年5月15日 5:58
sjw55さん お久しぶりです。
ユーザー車検お疲れ様でした。
流石です盆栽王!
メターランプ異常表示が消せなくて車検切れで
苦労しました。
コメントへの返答
2019年5月15日 18:50
野菜さん

こんばんは

盆栽王とはもったいないお言葉ですm(_ _)m

そうなんですよね
メーター内のチェックランプ点灯してると
車検はNGなんですよね😢






2019年5月15日 17:27
久しぶり🎵

さすが❗ユーザー車検とは
自分には無理だから素直にDですね😅(笑)
コメントへの返答
2019年5月15日 18:54
おおくさん

お久しぶりです
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

おおくさんのS6はツッコミどころ満載‼️😎
ってことは無いとは思いますが(笑)

軽自動車協会に持ち込みで行ったら
アレコレ見られまくるでしょうね‼️


2019年5月15日 23:12
55さん
持込車検お疲れ様でした❗️
私も実はHKSのメタキャタ書類準備出来ずで、車検が宙に浮いてます。月末に東京もう一往復して車検通します😅
コメントへの返答
2019年5月15日 23:22
ぱーきんさん

こんばんは

そうなんですか
近くなら書類を貸す事出来るんですが😟
検査自体は大した事ではないんですが
準備しておかないと、突っ込まれすね
頑張って下さいm(_ _)m‼️
2019年5月21日 22:05
車検証に「改」が付いた事ですし、sjw55改に改名しましょう!(笑)
コメントへの返答
2019年5月21日 22:33
まるけすさん

お久しぶりです
こんばんは

それ考えたんですが(笑)
自分自身は普通なので(笑)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation