• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

旅(H1Cup編)

旅(H1Cup編) 3月21日月曜日
春分の日

前回はブリーフィング終了迄でした

今回はいよいよ走行編です

走行時間が55分だったかな⁉️
コレ1本のみですので
タイヤの空気圧をどうするか
途中でピットインして調整するか⁉️
とか走行前は色々悩みましたが

富士はAPと同じで1周のラップに
時間が掛かるので折角ここまで来て
周回数を回れ無いのも勿体ないので
フロント1.8
リヤ1.85
で合わせて様子見します
これで変な感じになるようなら
ピットインして調整しようかと‼️

11時前になってきたら整列して
その時を待ちます

タイムアタック派は前方に並んで
その他の方はその後方に並びます

自分は中間より後ろ位だったと思います


ピットロードでは皆さんが
手を振ってらっしゃったので➰👋😃



2周ペースカーで先導で
その後一旦ピットインして
スタートです
ハピワンさんがブリーフィングで言ってた迷子になりますよ‼️
って言ってた事が
分かりますね
コース幅が広いので初見の者としては
何処を走って良いのやら⁉️

しかし、
APのホリチャレアドバイザー菅さんの言葉を思い出します
ステアリングは車の行きたい方向に‼️
3周位は、タイヤと路面が
どんな感じなのか⁉️
無理せずに行きます
なんせ自走で九州から来てて・・・・
無理してしまうと大変な事です

ハピワンさんは今回は
アドバイザーなので
コッチの買い物車で🤣


福さんのS6はもはやクラスが2つ位
は上ですね


師匠も自己ベスト更新されてました


アゼリアさんも良い走り
この後も色々なサーキット走行が
続きますので余り無理せずに


shigesharuさんも
アッという見えなくなりました



私SJW55
この時は何を考えていたんだろうな⁉️

以上写真はハピワンさんからの情報提供

走ってみての感想ですが
一言
難しい‼️
ストレートエンドでメーター読みで
180位でしたが
実際はリヤタイヤが純正の16→15に変更してるので実際はそこまで出てないと思います
タイヤサイズは
純正195/45-16

現在装着してるのはRE71RS
サイズは195/50-15
ちょっぴり外径が小さいのでメーター誤差を考えると170~175の間位
ではないかと考えられます

しかし、福さんのマシンは激速い‼️
アッという間にラップされました



1コーナーへの進入は100m看板
位で良さそうですね
少々リヤの収まりが安定しませんが
だいぶブレーキ余ってました

その後
左コーナー迄(コカ・コーラコーナー)
4速→5速にアップ
コーナー手前で5速→4速
左側縁石を左車輪でなめるように
回って


右100R (トヨペット100Rコーナー)
右100Rは経験が無いので最初は思わずブレーキ‼️
左100RはAP・HSRにもあるので
アクセルだけでいけるかと思いましたが同じ100Rでも、結構違いますね
小林選手もアッという間に‼️



その先の下りながらの左コーナー
(ADVANコーナー)
ここも右一杯から入って
この日はイン側が少し湿ってる様だったので気持ちアウト側を走りました
4速→3速ダウン
速い方の車は左フロントが
少々浮いてましたね

立ち上がって3速→4速にアップ
更に5速まで上げてます
次のDUNLOPコーナーを目指します
ここが1番スピードが落ちる所でしょう右→左とテンポ良く走ります
ここから上りのセクション

13コーナーはアウトからイン側の
縁石に右側のタイヤが少し乗る位で
走りました4速か3速場合によって
使い分けですかね
デフが入って無いとイン側が掻いて
しまいますね

ここまで何とか良いのですが
この先の
GR Supraコーナー・Panasonicコーナーが難しいですね
オーバースピードで入ると
出口がキツく外のふくらんで外の縁石に乗って車体が上下揺さぶられます

取り敢えず自分が初めてFUJIを走った感想です
走り込んでくると違って来るんでしょうけど・・・・・
大変楽しめるサーキットでした🤗




青◯TGRコーナー
黄〇コカ・コーラコーナー
スカイブルー◯トヨペット100Rコーナー
赤◯ADVANコーナー
黒◯GRSupraコーナー
緑◯Panasonicコーナー

55分間ノンストップで走って
無事にチェッカーを受けて
片付けの途中で終わりのミーティング
無事に終われ事
トラブルで1台は自走は難しい以外は
大きいトラブル無くてホント良かったです
主催の皆様が1番思う事は無事に
終れる事だと思います

ここでハピワンさんから
小林選手は純正ネオバで2分12秒台
だったので純正タイヤサイズでここまでいける‼️との事
まあ、プロとアマチュアですので
違いは有りますが、自分の今のタイヤサイズで良さそうなのは何となく分かりますね


だいぶ少なくなって来ましたね
荷物も全部載せて帰る準備OK


takeさん
ハピワンさん
受付のお姉さん
その他関係者の皆様
参加させていただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m

この1時間の為に来た甲斐がありました
以上
FUJIを走ってみた感想でした

まるけすさんありがとうねm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/27 11:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 14:17
お疲れ様でしたー👋
楽しかったですね。コースが広ろびろですし💦

広島、四国も走行会が盛んですので宜しければご一緒しましょう!😁スポーツ走行!

ではまたどこかで!😊

コメントへの返答
2022年3月27日 19:37
shigesharuさん

こんばんはm(__)m
お疲れ様でしたm(__)m
初FUJIでしたが、ホント楽しめました

予定が合えば行きたいですね( *´艸`)
岡国も1度は走ってみたいですが・・・(あまり感想が・・・)
またどこかで( *´艸`)
2022年3月27日 21:46
こんばんは。
私の事もピックアップして頂いてありがとうございます。
富士のような国際サーキットで走れたのは、本当にありがたいですね。
私のS660も戦闘力アップしましたんで、またオートポリスやHSRに行ってベスト更新しに行きますので一緒に遊んでください!
コメントへの返答
2022年3月28日 10:10
通勤快速さん

おはようございますm(_ _)m
ヤッパリ外せませんからね~~~🤗
無断で採用させていただいてます
今回は本気度が更に上がってましたね
こちらこそ、AP・HSRでまた、
お会いできる日を楽しみしてます🤣
2022年3月28日 14:05
無事終了お疲れ様です。
(*´ω`*)富士山は見えましたか?
一度は走ってみたいコースなので
羨ましいです♪
コメントへの返答
2022年3月28日 18:13
チョコさん

またどうもm(_ _)m

この日は雲っていたので
あいにく見えませんでした😦

機会があれば是非とも走って下さい
とっても攻略しがいのあるコースだと
思います😀
2022年3月28日 20:43
走行お疲れ様でした。
コースの詳細な説明も面白かったです。
ちょっと自分が走っているような気にもなれました。

私がFISCOを走ったのは改修前のもう25年ぐらい前で
走行車両は1.8㍑のパルサーGTIでした。

ストレート後半でリミッターの180km/hまで出ていたと
思いますがあまりの広さに感覚的には100km/h程度にしか
感じないので1コーナーが怖かったことを朧げに覚えています。

ニスモのイベントだったので抽選で当たってレーシングドライバーの
和田さんが運転するR32の助手席に乗ることができて異次元の走りを
体験しました。

凄かったなァ~
コメントへの返答
2022年3月28日 21:35
ユイたんさん

またどうもm(_ _)m
今回は特別にコース説明を入れてみました

パルサーって懐かしいですね
GTI-Rってホットモデルがありましたね

当時から比べると現在の車の進化って
凄いですよね S6でも180キロ近くでますからね

プロの同乗走行は貴重な体験でしたね
プロのブレーキってホント凄いですよね😀
2022年3月30日 0:53
こんばんはsjさん 毎度です!

いやぁ羨ましい〜
何気にドライで走れてないんですよエスロクは(笑)

富士は高速方面ばかり注視されがちですが
3セクがタイムアップゾーンだと思います

ここは如何に車の向きを変えるか!?
荷重を意識ですね!

的確な感想だと思います
さすが!
次は一緒に走りましょー!😆
コメントへの返答
2022年3月30日 10:05
ハピワンさん

またどうもm(_ _)m

そうなんですね😦
確かにFUJIも高い所なので天候の影響を
受けやすいので・・・・
本当にココまで来て雨だったら
最悪、霧だったら走行中止って事も
あり得るので、運が良かったですよね😀

右100Rと3セクは難しいですね
スピードを落とさず行くと・・・・😦
ちょうど良いスピードを見つけると
上手くリズムに乗って走れそうです

次回はランデブーしたいですね🤗
2022年3月31日 21:03
師匠も言ってましたが、GR Supraコーナー・Panasonicコーナーは確かに難しかったですね。ぜんぜんうまく走れませんでした(^^;)。

メインストレートも10キロ以上違うなぁ・・(^^;)。

また、愛媛の師匠を九州に呼んでレクチャーしてもらいましょう!!

コメントへの返答
2022年3月31日 22:50
アゼリアさん

またどうもm(__)m

3セクが難しい印象でした
無理すると出口がきつくて
直ぐにゼブラに乗ってしまいます(*´Д`)

そうなんですね
終盤の伸びが違うんですかね❓

師匠は絶賛、記録を更新をしてらっしゃいますよ( *´艸`)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation