• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

2022年の農業

2022年の農業今年の米作りのスタートです
田圃の回りを排水の為溝を掘ってるんですが年々土砂が溝に落ちて浅くなり
排水性が落ちて来てるので、今年は
先ず溝堀からスタートです

広さは1反100aありますので
周囲の長さは220m程あるはずです
これを人力で掘っていたら・・・・
さて、何日掛かる事やら
かなりの年代物ですが
まだまだ頑張ってくれてます


これで今年の排水は良いでしょう
でも、仕事を始めた時間が遅かったので1日では終わりませんでした


数日後の土曜日
再度バックホーで掘って高くなった所を均す為に仕事終わりで作業に向かったら眠さとの戦いでした


これ位均したら終わりです
イヤー眠かった
家までの移動がまた、遅くて・・・・


次の日曜日
今度はトラクターで耕運します
トラクターでの作業は楽ですね


この日は暖かく作業もサクサク進みます


耕運終了
今年も遅くなりましたが
農業スタートです🤗






Posted at 2022/03/15 10:05:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

早めの接種

早めの接種3月5日 土曜日

HSRのフリー走行をして来ました
着くと・・・・・
最近良く見る顔が🤣

人は考える事は同じという事でしょうか⁉️
常連の方はこの時点ではみえてませんが・・・・・


噂をしていたらヤッパリね‼️


という訳で自分を含めて4台のS6での走行となりました
黄色2台・白2台です
後で赤が1台来ましたが🤗

準備してたらSッコロさんのS6に・・・
ジャッキで上げて確認


潜りこんで更に確認


破損したパーツを除去
破損したのは中央NASAダクトの後ろに
付けた冷却用パーツとの事
残った残骸を取り外して


これで安心



この日は天気も良く、走りに来てる方も多かったですね🤗


1名を除き2枠走って終了
今回も無事に終わって良かったです





終盤にS6の購入を検討している方が
みえられて色々と質問されてました
現在はCR-Zに乗られてるそうです
さて、どうなるのでしょう⁉️


午後からは家に帰り
何時ものメンテを


次の日曜日は県の大規模接種会場にて
3回目のコロナワクチン接種を
済ませて来ました
くまモンファイル付きでした🤗


接種後、帰り道、山の方を見てみると
山肌が真っ黒になってました
この時期の風物詩でもある野焼きが
行われてました

夕方のテレビを見てたら大観峰の駐車場の一部迄野焼きの火がまわって
車両の一部が燃えたとか

それと、野焼きを行われていた
2人の方が火にまかれて火傷
にあわれたそうです
早く回復されると良いですね


急遽、接種を予約して済ませたので
次の日が仕事でした
案の定、月曜日は倦怠感と左腕に
痛みがありましたが、何とか
乗り切る事が出来ました😅

Posted at 2022/03/11 21:39:33 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年02月28日 イイね!

更新

更新2月27日 日曜日

免許更新に行って来ました

ここで「んっ‼️⁉️」って思った人
先ずいないと思いますが
昨年車の免許は更新してます

今回は船‼️
9時半からの講習ですので
少々早めに会場に着きました
会場は隣の市の公民館です


会場に入ると、既に結構な
方々が着席されてました
年齢層が高めです


5年間で変わった事等を聞いて
次の5年間無事で過ごしたいと思いました

罰金の事とか、今の免許で
2種免許も付いてるとか
今年はボートで何回出撃出来るのか⁉️


約1時間の講習が終わり
会場を後にしての帰り道すがら
自分の食事処である
ヒライの前を通ってると何やら
気になる幟が・・・・・
毎年、この時期にだけ販売されてる
春待ちチャンポンが
もう、昨年のから1年経ったんだな
と実感が・・・・・


そういう訳でPIT inです
チャンポン単品は500円です
自分は高菜おにぎり🍙のセットを注文
1年ぶりの味に舌鼓を打って帰りました


家に帰って
走りにばっかり
行ってて出来なかった
生ゴミ処理機の修理をしたり
天気が良かったので布団を干したり
洗濯したりと、メンテしない時は
それなりに色々ありますね😀

Posted at 2022/03/02 11:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

ELANde走行会

ELANde走行会2月25日 金曜日

オートポリスで行われた
エランさん主催の
ELANde走行会に参加して来ました

オートポリス走行を初めた
きっかけとなった走行会で
とても、雰囲気が良く予定が合えば
参加させていただいてます

今回の参加台数も40台程で

A・B 2グループに別れて
30分を2枠走るスタイルです
Aグループが2分25秒より早い
Bグループがそれ以降です

今回はS6で参加しますので
Bグループでの参加です


ゲートOPENが8:30でしたので
少しだけ早く着いたのですが
結構並んでました
普通のフリー走行もあるので
多かったんですかね


昨年から化粧直しの工事が続いてます
皆が撮影する看板は今はありません
足場を組んで工事中‼️🚧



取り敢えず準備してると
見た事ある車が
空いてるよ‼️サインを送り
同じPITに


隣には、何度かご一緒している
くまさんが、入場待ちしてる時に
後ろにいらっしゃたので
分かってました🤗
タイヤを交換されてました🤗


エランさんの走行会で自分の指標と
なってる(勝手にですが🤗)
銀カプさんはGTウィングを付けて
らっしゃいました。
今回はスタート順が合わなかったので
絡みはありませんでした残念😦






受付を済ませて、準備をしながら
時間になったのでブリーフィング
久しぶりの方やこの前あった方
エランさんの走行会を通じて知り合い
なった方、目指す方向は違えども
楽しむ事は一緒です



コントロールタワーも工事中🚧なので
ペースカー等も外に出てます



Aグループの走行が終わり
走行時間が近くなって来たので
並びました。久しぶりの先頭です
まあ、直ぐに抜かれそうですがね・・・・


1枠目無事に終了
タイムは、何時もの時間
最近ずーと停滞してます
まあ、楽しく走るのがモットーですので・・・・・

お昼はうかれ亭さんの
焼そばと牛串をいただきました🍴🙏
のりさんが食べてた唐揚げも
うまそうでした🤗





2枠目は後方からスタートしました
タイヤのおいしい所を使うなら
先頭か後方で間を開けて走った方が
引っ掛かったり、譲ったりが少なくて
良さそうですが


今回も無事に終了
コレが1番‼️
お世話になったゼッケンにお別れして
帰路につきます


k-spyderさんの後ろ見ながらゲートを
くぐって➰👋😃


と此処で何時もは終わりですが
時間と天気も良かったので
点検と何時ものカス取りして終了


今回もリヤのシバタイヤには
結構な量が付いてました


フロントのZ3手があんまり掛かりません



ブレーキパッドはもう1回で交換ですかね



ココで
走行中のアルバム‼️
ELANさん撮影
何時もキレイに撮ってもらってます


今回、お初でしたが
メチャ速でした
ドライバーさんは若い方でした
DIYで仕上げてるそうです(;゚д゚)


銀カプさんのGTウィング👍️


今回ものりさんが速かったな‼️


くまさんの86
何時もキレイです🤗


k-spyderさんのMR-S
エンジンフードが小変更されてました
71RSを手組(手動チェンジャー)
される強者です


ノートオーラ⁉️かな
どんな感じなのか気になりますね


スーパー7の更にスーパーな7⁉️
最速です


楽しく走れて幸せです🍀


ガーニーフラップが効いてるかな⁉️


エランさん、当日スタッフとして
応援された方々ありがとうございました
何時も楽しく走れてありがたいです
Posted at 2022/03/01 12:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

春よ来い

春よ来い2月20日 日曜日

前日の天気予報が晴れ予想でしたので
久しぶりに前日、HSRに予約をいれて準備

朝起きて外を見ると前日に降った雨が
路面に残ってる状況
後で晴れるので良いかと
この時はこの後、起こる事を分かる訳も無く・・・・・


迎えた当日
とっても寒い、風が強い

で着いてみるとS6仲間が先着されて
ました
やる気がみなぎってますね🤗


準備する際も、手が冷たく辛いです
この時迄はまだ良かったのですが


準備が出来て走行開始
路面には前日の雨が所々残っていて
レコードラインにも湿ってる所もあるような状況です
また、路面温度も低くフロントの
ABSの介入が早く無理しないように
走ります
3周程走っても状況は変わらず
そのままのペースで走っていると
後方から凄い速く追っかけて来る
S6が2台‼️
Sッコロさんとシュウさんでした
2人とも、雨の中嶋でした🤗

で・・・・・・

途中から雲行きが怪しくなり
走行が終わる頃には
雪が降り始めて
吹雪状態に
寒くて車に乗ってました
ミラーに雪が


アッという間に積もって来ました
ピーク時はもっと積もってました


ピットに掛けていたベストには
雪が・・・・・・
横なぐりの雪が来たので


気温は1度を示してますが
体感はもっと低く感じました


自分以外の方々はこの状況を見て
撤収されました

自分は家が近い事もあり
午後から走る事にして
車内でOPのカーリング🥌決勝戦を
見てました
結果は・・・・・健闘むなしくでした😦

車外に出て午後からの走行に向けて
準備していると、地元のS6乗りの
熊製さんが来てらっしゃいましたが
他の方々はこの天気で・・・・・先に帰られましたと伝えて・・・・
久しぶりに会う事が出来て
最近の事とか色々話せました🤗
寒い事もあって熊製さんもお帰りに➰👋😃



午後から開始時間を待っていると
赤いS6が



何時もいらっしゃる先輩でした



午後からは天気も持ち直して
走る事が出来ました
タイム更新は出来ませんでしたが
気持ち良く走り
久しぶりに午前・午後合わせて
3枠走りました🤗
車両の
前回からの変更点はリヤタイヤを
フロントに付けていたシバタイヤを
組み直してリヤに入れました

もう一点はリヤスポにガーニーフラップを追加しました
シバタイヤはグリップも良い感じ
フロントに入れるとタイヤの柔らかさが出るのですが、リヤは柔らかい感じはあるけどねばってくれます

ガーニーフラップは・・・・・
気がする程度です
鈍感な自分にはタイヤかガーニーが
効いてるのか⁉️
分かりません🤗

という感じでしたが
走行は無事に終了
タイムは更新は出来ませんでしたが
前半はどうなるか⁉️と思ったんですが
楽しく走れた1日を過ごせました

次の日は
当然メンテナンスをしてました
フロントの減り方も良い感じです
Z3は楽しむ分には、良いタイヤだと
思います🤗




今回はフロントのみ裏組しました
しなくても良い位でしたが・・・・
これやるの好きなんですよね🤣


ブレーキパッドは減っていた
パッドから、あまり減って無い
パッドに交換
金曜日APである
ELANde走行会を走るので
日曜日はあえて減ってるパッドを
付けて行きました
残厚を確認するとかなり減っていて
効き具合に影響が出ますね
今回は分かってやってるので・・・・・



タイヤカスを何時ものツールを使い
剥がします
フロントはきれいな感じ



シバタイヤは・・・・・
結構な量がくっ付いてました
柔らかいので砂利とかも拾いやすいです


今年は寒い日が続いていて
なかなか暖かい日が少ない様に感じます
早く暖かい日が来れば良いですね
少しずつは来てるみたいですが・・・・
梅は咲きだしてますね🤗


あ~~~~~~ぁ
春が早く来い‼️
しかし、花粉がねぇ~~~~😦
Posted at 2022/02/24 05:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation