• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

ヤッパリ‼️

ヤッパリ‼️2月5日 土曜日

天候が心配でしたが休みでしたので
APorHSRと悩みましたが
リヤタイヤをまた組み替えので
様子を見にAPの方に車を進めました
今回はZ3→シバタイヤに変更
一般道では結構良い感じに‼️



家を出て、山を上る迄は
良かったんですが・・・・
途中から白いモノがチラホラしてきて
ヤバそうだなと思いながら
更に進むと・・・・・
ムムッ‼️
これはヤバそうだ
タイヤは夏タイヤ
雪の状態は降って圧雪迄はいかない程
道路には通った跡が・・・・
自分と一緒の好き者がいるのかな~~~
などと考えつつ進んでゲート抜けて
パドック迄行きましたが
ほぼ誰も来てない状態
通った跡は職員さんが通勤した跡でした
スマホで確認すると・・・・
雪の為走行は中止となってました
残念ですがあきらめて帰りました

途中の雪の積もった所でラフに
アクセルを踏んでリヤを流して
みようかと踏んでみますが
VSAが優秀でスピンする事も無く
良く出来てるな‼️って感心しました
さすがにメンテナンスモードでは
試しませんでしたが・・・・・




帰ってると・・・・

明らかにさっきとは違う白いモノが
道路にあるではありませんか‼️
塩カルを散布してありました
自分が通った後、散布し始めたのでしょう
途中で散布中のトラックとすれ違い
ました
ご苦労様ですm(_ _)m


HSRに寄って帰ろうか⁉️
とも考えましたが、これは今日は
止めておけ‼️っていう事だと思い
真っ直ぐ帰宅
その後、ジャッキアップして
入念に洗車しました



コレね
ホイールの内側に白い粒々が
放置しておくと腐食の原因に





久しぶりの洗車後
これも久しぶりにボディに着いた
タイヤカスによる汚れも落としました

その後WAKO'Sのバリアスコートも久しぶりかけました

後は整備手帳に書いたように
オイルクーラーにアミを付けて
翌日はアライメントの測定を
してました



実はオイルクーラーにアミを付ける際に燃料タンクカバーが緩んでました
(自分で作ったアルミ製のカバーです)
ヤッパリ走らず良かったって事‼️🤗

Posted at 2022/02/09 05:18:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

良いとこ取りのハズが・・・・・🤔

良いとこ取りのハズが・・・・・🤔1月29日 土曜日

今年初のAPを走って来ました
気温が10時位で4度程
天気は曇り
タイムアタックには良いと思います

今回は同級生も誘いました
無料の体験走行券を使いたいので

昨年の体験走行は霧で視界が悪かったのでリベンジです



現在のAPは昨年から色々と改修してるみたいで、走行出来るのは
この日が今年初めてだと思います

土曜日のせいか
まあまあの台数が来てました
SP枠なのでレース用車両との混走
です
なので邪魔になら無いように
後方からスタートです

2周目からチョッと踏んでみようと
思ったら3セクター上りでリヤが滑り
少々ドキドキしましたが
一応想定内です

もうチョッと様子をみながら
走ります
最初は一人旅状態だったので
徐々に踏んでみます

タイヤをフロントにNEWタイヤ
リヤに中古タイヤ(2019製造)を装着

銘柄は
フロント RE71RS
リヤ A052

サイズは純正サイズです
A052にフロントの純正サイズが無いのでフロントはRE71RSにしました
71RSはブレーキ効き方が分かりやすく、操作がしやすいと感じました
何時もジェット下のブレーキでは
気を使いながらでしたが、今回は
車体がぶれる事無く安定してました


話は走行に戻り
タイヤが温まって来たので
これからって時には後ろから
超速い車両が来ましたので
後ろが気になります
SP枠はしょうがないですね
4月から走行分けが変わるようなので
期待しましょう


今回の結果は惨敗・・・31秒台でした
2枠走りましたがどちらでも
タイムは変わらず
30秒切りを狙って行ったんですがね
この前の71RとZ3の組合せと
変わらずでした

A052は少し滑らしながら
走るタイヤなのかな~~~⁉️
中速~高速コーナースピードの維持が
難しい‼️
(新品は違うのか⁉️)


さて、
今回のキニナルは
ヤリスのCUPカ―
数台みえられてました
隣のピットの方にタイム尋ねたら
23秒位との事でした


ヤッパリ、ポルシェは速いですね
バックミラーに見えたと思ったら
直ぐ後ろに来てます
まあ、こちらは軽ですから


本気のNSXタイムアタックカー
フロント・リヤ共にもの凄いエアロが
付いてます‼️


新型86のCUPカー⁉️
有名なショップさんです
新型は結構速いですね🤗
アッと言う間に見えなくなりました


今回は
BSとYHの良いとこ取りだと
思いましたが・・・・・・
そうはいきませんでした

走行は特にトラブルも無く終了
その後12時からの
体験走行に入ります
まあまあの台数が並びました
バイクはさすがに寒さもあり
2台でした


自分も体験走行は3度目です
1度目の時はコース上での撮影は
無かったし、2度目は友人の車に同乗、今回、自分の車をコース上で撮影するのは初めてでした
偶然、赤のS660の方も参加されて
ましたので赤・黄・白と3台揃いました


GazooとS6のコラボ‼️
次はヤリスでコラボしたいですね🤗


体験走行後は
何時もの場所で撮影して帰ります
看板も化粧直し中です




途中で道の駅で椎茸を買い
チャンポン食べて帰りました🤗



今回も無事に終われた事に感謝‼️
Posted at 2022/02/02 11:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月20日 イイね!

走り初め‼️

走り初め‼️1月19日水曜日

今年初のサーキット走行をして来ました
今回はHSR九州です‼️

結構早い時期に走っておられる方も
多いようですが、自分はようやくです

この冬一番と思われる寒さでしたが
走行する9時半位には天気も良くて
アタック日和でした
しかし、走りにみえられている人は
少なかったですね
さすがに寒さが堪えてるのかな⁉️
ガラガラです
関東あたりは台数多そうですが・・・・


今回はフロントを165に変更して
様子をみるのが目的です
フロントはNewタイヤ投入です
DUNLOPのZ3です
リヤは前付けていたフロントのお古です

減り方は右前がヤッパリ減ってます
左回りなのでしかたない
空気圧は走行前1.8でスタート
走行後右前だけ2.2位まで上がり、その他の3輪は2.0でした
減り方もまずまずの減り方でした


左フロントもキレイな感じに


リヤタイヤは19年製造のフロント使っていたDUNLOPのZ3をリヤに使い回しです

右リヤ


左リヤ


だいぶ減っていてインラップは無理すると滑りますが温まれば普通にグリップします絶対的なグリップ感はBSやYHに劣るかもしれませんが自分は
乗った感じは好きですね🤗
滑り出しの分かりやすさ等、良いタイヤです‼️

さて、肝心の変化ですが
シフトのタイミングに変化がありました
2ヶ所あるヘアピンを3速で走る様に
なり、バックストレートでは5速に入ります、ギヤ比が低くなったのと、同じ様な事なので当然の結果ですが、だいぶ走りやすく感じます
しかし、3コーナーの立ち上がりはヤッパリもっさりしていて、こればっかりはパワーを上げるか、軽量化するしか無いでしょうね

フロントタイヤの幅が狭くなった事に
よって情報が分かりやすく感じました
(軽くなった事が大きいかも)
動きが良くなったというか
ブレーキの感じも良いです
しかし、これはフロントに195を履いていたから分かる事であり、無駄では無いと思います、いや思いたい🤗


では結果は
24秒切りはギリギリ出来ました
24秒台は楽に出ますが23秒台は
2枠走って3回出た位です
ここから削るはしんどそうです
でも、楽しみはこれからかな⁉️

これで自分なりの答えが出たような
気がします
カスタムの内容にもよると思いますが
100~90PS位ならばタイヤサイズはフロントは純正でも良し

リヤは15インチ化したらタイヤ代が安くなりコスパも良し
リヤ16インチならば標準サイズで
良し、っていうのが答えです

まあ、あくまでも個人的な考えなので乗り方だったり、セッティングで違ってくると思いますが・・・・・





話は変わり
HSRもコースを少々手直しされてました

100Rの立ち上がりのコース右側ですが、以前は草・芝でしたがアスファルトに変更されてました


調子にのって結構右側迄攻めてみました
以前もグラベルでは無かったのでコースアウトした際どうなるかは・・・・・


という感じで
新年初めてのサーキット走行は無事に
終わりました‼️
1月はもう1回走り行こうと思ってますがHSRかAPか⁉️
同じ日なので悩みますね🤔

Posted at 2022/01/24 04:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月06日 イイね!

ご挨拶

遅くなりましたが
明けましておめでとうございますm(_ _)m

本年も宜しくお願いしますm(_ _)m

新年明けて
アッっという間に6日経ちましたね
いや~~~
本当に早い‼️

今年は元日から三が日は朝方は
冷え込みましたが天気も良くて
良い正月でした

しかし、
北国方面の方々におかれましては
雪が降り寒さも厳しい年になりましたようで、なかなか日本全体が良いとは
いえなかったのかな⁉️

また、オミクロンとかが、また流行り始めて、なかなか終息迄は時間を要するにみたいですね(*ToT)

さて、
2022年の弄り初めは何か⁉️
まあ、昨年からの引き続きですが
ああ、ヤッパリタイヤを交換の準備
CE28に付いてるタイヤを外す為に
お天道様にあててゴムを少しでも
柔らかくします


ハイ、取り外し終了



タイヤのサイドウォールが固いので
タイヤレバーを使って取り外しますが
レバーの先が厚いので加工します
3本中2本が厚いので加工します
右が加工前、左が加工後
先端を薄く平たくしました



ハブリングの所もキレイに
しておきました


自分は焼き付き防止の為にモリブデン
グリスを薄く塗布しておきます




それから年が明けてAmazonに
注文していたブツが到着
ビートヘルパーが2個
タイヤレバーカバーが3個
これであまりホイール傷を入れずに
交換出来そう
まだ、試していないので
分かりませんが・・・・


ヤリスで新たな発見がありました
買い物した時、リヤハッチに物を
載せる際に買い物袋を引っ掛けるフックが無かったのでトノカバーのフックを利用しました
これで帰り着いても買い物が散乱する事は無くなるかな⁉️
(ついつい気持ち良くて飛ばすとね🤗)
ココね


拡大


と、まあ
普段と何ら変わること無く
いたって普通の正月休みを
過ごしておりました

22年もボチボチいきましょう😀
Posted at 2022/01/06 20:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

今年最後の‼️

今年最後の‼️今日、30日で今年の仕事も終了しました。
良かった良かった

今年も昨年に続きコロナに左右された年でしたね

自分の1年を振り返ってみると
今年も良く走ったな‼️

今年はお初のサーキットを走りました
大分のSPA直入
ここは2輪専用ですので本来は
4輪は走れませんが走行会等の
イベントであれば走れるみたいです

あとはAP・HSRとまあまあ走りましたね

農業も天災にあわずに良かったけど
最後に失敗した事とか
来年に向けて課題も見つかりました

母の3回忌、父の1周忌も無事に
終わり来年、父の3回忌を行うと
7回忌まではチョッと空きますね

地区の行事等が週末に入ったりする事が多くオフ会への参加も少なくなりました、来年は地区の委員もしないといけないので益々厳しくなりそうです🤔

仕事は新施設に移り、早3年が過ぎ
だいぶ慣れて来ましたが、まだ小トラブル等も時々有り、この辺りをもっと少なくしていきたいところですね🤗

体の方は、コロナに掛かる事無く過ごせて、また病気にも掛からなかったので良かったけど、年による体のガタが出て来てますね
目や体が固くなって来たりしてますので、予防の為にも運動したりしないと
サーキット走行も楽しめませんからね

その反面、釣りに行く機会が減りましたね、来年は数回は釣行にも行きたいですね🤗

それから
ここが一番痛かった事
今年1番の出来事‼️
20年来愛機として乗ってきた
バイクのエンジンが壊れた事

現在は復活に向けて準備中ですが
いかんせん寒くてエンジンの組立てが
進んでません
20年開けずのエンジンはパッキン・ガスケット等の固着が酷く剥がすにも一苦労しますね

シリンダーのベースガスケットが
特に酷かった😦


一部ですが洗浄もなかなか面倒


問題のニードルベアリング


国内に無いといわれたピニオンギヤ‼️
色々な手を尽くして手に入れました


組み上げは当然来年ですが
なるべく早く復活させてやりたいです

とまあ
そんなに大きな事故・災害にも
会わずどちらかというと無事に
過ごせた1年だったと思います

今年、色々とお世話になりました
皆さま方、またこのみんカラで
色々絡んだりしていただいた皆様
つまらないブログにもお付き合い
いただきましてありがとうございましたm(_ _)m

また、来年も相も変わらずの内容が
多いかと思いますが・・・・・

良ければお付き合いいただければ
ありがたいです
それでは今年1年間ありがとうございました

また、来年も宜しくお願いします🙇⤵️




Posted at 2021/12/30 11:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation