• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

長期休暇🏢🆓

長期休暇🏢🆓7月途中から
更新が滞ってました

ブログを書くには書いていたのですがアップ
するには至らず・・・・

ずーと溜まった状態でした

が・・・・

月も変わり、折角なので
7月後半からのブログ等を
アップしていこうと思います

自分自身もワクチン接種も
2回済ませて少し気持ちが
楽になった様に思います

7月~8月も
アッという間に過ぎてしまいましたね
PPメンバーに会ったり
初めてサーキット走行をサポートしたり
S耐見たり
感謝Dayで走ったり
ようやく気になっていたヤリスに
部品を取り付けたり

・・・・・と

ボチボチやっておりました

という事で
生存報告でした🤗




いつの間にか
家に居た居候のツバメも旅立ち
彼岸花が咲く季節になりましたね

ほんと、月日が経つのが早く
感じる今日この頃です🤗

もう少ししたら、金木犀の香りが
何処からともなく漂ってくるんだろうな
Posted at 2021/09/16 12:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

初めての感謝デー‼️

初めての感謝デー‼️APのライセンス会員に入って
感謝デーがあるのは知ってましたが
感謝デーに参加した事はありませんでした

なんとなく速い人が多そうな感じだし
フォーミュラと一緒は結構怖いし

と思ってましたが・・・・・
平日の水曜日という事で
少しは少ないかなと思うのと
ツーリングとフォーミュラが別れて
いたこともあって早朝より
出かけて来ました

家を出た時は雨が降ってませんでしたが・・・・・
途中から結構降って来ました

着いて、準備していたら
ヤッパリこうなりました
予定より時間が遅れて走行出来ました


が・・・・・・・

1枠目は2周目で赤旗となりました
午前中に走り終わって、午後から
ゆっくりしようと思ってましたが
午後から1枠しておけば良かったですね



今回はチョッと早めに昼食を
うかれ亭さんで頂きました🍚


定番の焼そばと牛串焼き
早めに行ったので混んでませんでした
ゆっくりと店内で食べる事が出来ました
どちらも美味しかったです🍴




無事に走行が終わり片付けしようと
思っていたら、見たことある方が
APのライセンスを一緒に受けた方で
何度か走った方です
WRX Stiで走ってらっしゃいましたが
最近は86で走ってらっしゃいます
この車両も実はRCグレードで
ロールバー等付いており、実際
レースに使われていた車両を
譲ってもらったそうです
見た目はノーマルですが
中身はレーシングですね🤗


ピットを譲り
しばし、話をして帰りました

あっ
そうそう
肝心の限界突破は・・・・・
一応199まで確認出来ましたので
OKでした
次はドライで走りたいですね



今回も無事に終われて良かった‼️

今年は走行も何度かしてるし
無料券も使ったし
感謝デーも走ったし
S耐も入場料も無料だし
ライセンスを有効に使えてる気がします✨
Posted at 2021/09/17 11:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

実物を見た‼️

実物を見た‼️8月1日 日曜日

朝、早起きしてAPに出掛けました
目的はコレ‼️

スーパー耐久
通称S耐ですね
(写真はS6ですが・・・実際はフォレスターです)


当日は7時開場との事だったので
7時チョッと前に着きましたが・・・・
だいぶ通勤渋滞してました
コロナ関連で体温測定をしたり
してましたのでしょうがないですが・・・



この日は夜から雨が結構降ってましたのでどうかな⁉️と思ってましたが
この時はまだ小雨が降ったりしてました

無事に体温36度という事でゲートを
通過
目的地である2ヘアピン近くの
キャンプサイトへ

前日から泊まりの方々のテントが
チラホラとその中に待ち合わせ
していた方の車を発見
ロードスター乗り方ですね🤗
今年もフォレスターで行ったので
バックドアを開けてとトランクルームに座って観戦してました

朝から前日からの焼肉をご馳走に
なりました
朝から焼肉は効きますね🤗
テントを取敢えず片付けて


ウォームアップランを見て
久しぶりに見る
本物は違いますね


その後は
イベント広場に移動
チョッとだけ見て

ミライ大きいですね🤗
結構な数のミライが来てまして
電源の供給源として使用されてました
前型から比べると格段にカッコ良いですね


その後はピットウォークなるものを
体験したくチケットを購入してました
見慣れたAPの景色ですが
レースウィークは雰囲気が違いますね
残念なのがコロナと天候が雨という事でしょうかね(´д`|||)



さすがにプロではありますが
チョッと寒そうですが
笑顔は絶やしません‼️





今回は2台参加してました
GRヤリス


WRXSti


こっちのGRヤリスが本命かな‼️




水素エンジンカローラ
許されるならもうチョッと近くで
見たかったですね🤗


水素補充用のトラックも待機
今回は地熱発電由来の水素らしく
作る・運ぶ・使うを地産地消で行うのが
大事なんだとか‼️


近くにはモーターホームがありました
選手や関係者用でしょうけど・・・・
さすが本気ですね🤗


細かい所までRookie racingされてます


ピットのモニターの数も
かなり多いですね🤗


5時間後、誰がこの上に上るのか
楽しみですね🤗


雨も降ってましたので、早々に
ピットウォークを切り上げて
広場でスタートの迄の間を散策

川崎重工のブースに寄ってみます
H2SX


スーパーチャージャー付です



往年の耐久マシン





漢Kawasakiも電動化には・・・・・


モーターが見えますね


水素に関しても力を入れてるようですね
水素運搬船





お子様用のミライもご用意してありました



みなさんが気になるコレ‼️
GR86


いかがでしょうか⁉️


隣には
KINTO専用のGRヤリスが
first editionとも違います
rookie racing仕様❔🤔です

シートのステッチやヘッドレストが
特別仕様みたいです

ミーハーな自分はコレでも良いなと
思いますが・・・・・
買取りでは無いのでサーキット走行は
契約の想定には入って無いみたいですね
この車の購入者の何%がサーキット走行をするのか分からないので・・・・ね😅



いたる所にミライが給電用に
仕込まれてます
黒ミライもシブイ‼️



イベント広場中央付近に
ひときわ目立つ車が‼️
fordGT40❔かな


金額も高いらしく、オーラも凄いですね🤗



そして、結構長めのオープニングセレモニーがあってからのスタートですが
直後から霧・雲が周辺に立ち込めます


レッドフラッグが出て一時中断
ホームストレート上で霧が晴れるの待ちですね







その後は1ヘアピンに行ったり
(ここではドライバーの顔が見える位です)


メインスタンドは前回よりも
お客さんが入ってますね


その後は天候も回復して
暑い夏が帰って来ました(´д`|||)

ドライバーさんも大変でしょうね
FCYが入る事もありましたが
大きな事故等無く順調に周回をかさねてレースは終了

メインスタンド前で待っていると・・・・
次々とゴールした車両が帰って来ます
GRヤリスも帰って来ました
前回の富士では燃えた車両ですが
箱替えすること無くパーツの交換と塗装で直ったそうです(゜ロ゜)凄いですね🤗


浅野レーシングの86もゴールされてました
あの歳まで楽しめるって
見倣いたいものですね









目の前にカモフラの車
カローラスポーツが・・・・・
という事は・・・
最終ドライバーである
Morizo選手が
ちょうどマシンから降りてらっしゃいました





今回も無事に完走出来てよかったです
少々レブリミットが低いみたいで
ストレートではリミッターが作動してたみたいです
排気音はず太いサウンドでした
水素の充填が課題ですが
これからの内燃機関を残していくには
重要な研究である事は間違いないでしょう


昨年に続き、今年もS耐観戦しまして
前日に行われたヤリスカップやNoneカップ等も見て予選も楽しめれば
尚、良かったかな

それから
APのライセンスを持っていると
入場料金は無料です(S耐等)
駐車券やピットウォーク券は別に
購入しないといけませんが
お得ではあります


あっ、今回は
Rookie racing応援シートってヤツを
購入して見に行ったんですが
特典が付いてました
水とマスクを頂きました


コロナが急激に増えて来て
この先が心配ですね

自分のワクチン接種もようやく
出来そうです
(8月10日に無事に接種出来ました‼️)
取敢えず8月中に2回目まで
接種出来そうなのでチョッとだけ
前に進んだ気がしますが
引き続き、気を付けて過ごしましょう🤗

現在は2回の接種終了してます
副反応もひどく無く済みました🤗


Posted at 2021/09/17 09:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月28日 イイね!

チャンピオン・・・・と🔰

チャンピオン・・・・と🔰だいぶ前の事です
(書き始めたのは早かったんですが・・・・)

奈良から

Project Pメンバーの青スさんが
観光⁉️とオートテスト参加を兼ねて
来訪されると言うことで

オートテスト開催日はちょうど仕事で
観戦する事は出来ませんでした
翌日は仕事前ではありましたが
少しの時間だけ
会う事が出来ました

前日のオートテストの成績は・・・・

優勝🏆️という事で
さすがは常連といった感じです🤗
おめでとうございます✨

九州メンバーのGGさんの音頭で
チョッパーさんと自分の3人で
大津の道の駅で待ち合わせ
久しぶり来たら少々リニューアルしてました(;゚д゚)



青スさんは・・・・・
と探していたら
奥の駐車場で待ってらっしゃいました
可愛い奥さんと2人で
実に仲良きご夫婦ですね🤗
うらやましい‼️


どれどれと言う事で
チャンピオンマシンを観察
エンジンの方はt-racingの裏サクションがチラリと見えてます

脚まわり
タイヤのセットが
Fが14インチでした


リヤは15インチでサイズが
ムッチリサイズでした


こういったオートテストspacialとも
いえる所も良いですね‼️

他には
妙に隙間が広いエンジンフードが気になり質問したら取付け部にゲタ(嵩上げ用のワッシャー)を噛ましてらっしゃいました
昔の車でボンネットの後端を上げるのと同じ考えかな❔
排熱の為かな‼️


話も早々に
阿蘇山まで4台でTRGをしました
緑が目に眩しいですね🤗


草千里駐車場で
GGさんに記念撮影してもらいました


仲良きご夫婦ですね🤗
チョッパーさんの車も
色々と進化してますね





残念ですが、ここで離脱😣


青スさん
はるばる熊本まで
お疲れでしたねm(_ _)m
GGさん
色々と段取りありがとうございましたm(__)m





変わって

初めてサーキット走行を応援したり
(体験走行を除く)
もしてました

86MT車を今年購入された
女性の方です
取敢えずゲート前で定番の撮影🤗


ピットin
ゼッケンがまさかの86という😀
AP側の気遣いなのか🤔
走行は事故もトラブル無く
無事に終了出来て良かったです



参加したイベントはホリデーランランというAP主催の初心者向けの
走行会です
2分40秒❔切ったら・・・・
めでたく卒業→ホリチャレへ移行と
なります

新型の86も出ましたが
こちらの型も良いですね
2リットルの排気量もちょうど
良い感じです


また、予定が合えばご一緒しましょう🤗

書き始めたのが、たいぶ前なので
文章におかしな所もあるかと
思いますが・・・・ご容赦くださいm(_ _)m
Posted at 2021/09/16 12:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月01日 イイね!

偶然‼️

偶然‼️6月30日 水曜日

休日でしたので
S6の部品交換後の様子見を兼ねて
APを走りに行って来ました

今回もSP枠での参加です

朝イチ狙いで
タイヤカスが少ないうちに走りたい
というのが目的でもあります

受付で2枠の走行チケットを購入して
ピットに入れようかとピットの方を
見てると・・・・・

黄色のS2が2番ピットに
もしやと思い近づいてみると
見た事あるオーナーさんが



エランさんではありませんか(;゚д゚)
チョッとだけ、ご挨拶して準備があるので空きのピットを探して17番にIN


準備の内容は何時も通りですが
こんな感じでやってます

6点式シートベルト取付け
空気圧の調整
タイムアタッカーの取付け
着替え
減衰調整の調整
ホイールの緩み確認等
カメラの設置
(この前はSDカードを入れ忘れて来るミス(。>д<))
走行前にエンジン掛けてメンテナンスモードにしたり
結構色々とやる事あります


今回の目的は大きく2つ
1つ目はO2センサー交換後の様子見
2つ目メンテナンスモードがどうなのか⁉️



準備していたら・・・・・
何か凄そうな車が来ましたよ☺️
S耐テレビ(Youtube)で見た事ある車が

近づいて撮影


隣の隣ピットにIN


ホンモノのレーサーはカッコ良い
セッティングにも余念が無い


こういった車とも一緒に走れるのも
面白いですね🤗
まあ、アッというまに見えなくなりますが・・・・・

今回の
1つ目の目的は何事ありませんでした
2つ目の目的はヤッパリ❌

だが神は見捨てなかった( ´∀`)
一つづつ問題を潰していこうと思い
やった事が大当たりでこちらも取敢えず解決しました
(整備手帳で詳しく書いてます)
しかし、晴れの日のメンテナンスモードは気持ち良く走れますね

今回のタイヤセットはADVANホイールにDUNLOPのディレッツァで行ったんですがこれが今回はピッタリハマって
良かったですね

前回のヤリスの時は全然タイヤの
フィーリングが伝わって来なかったんですが今回は本当に良かったです

ここでチョッと走行の雰囲気を
インからSFJに抜かれてます
コーナーでの速度差があるので
ミラーに小さく見えていても
直後、すぐに後ろに付かれます(*゜Q゜*)



マルティーニカラーが超イケてる
PORSCHEさん
良い音共にスパーンとアウトから
抜かれました
ここは最終コーナー付近



上のつながりでメインストレートでは
もう米粒程に小さくなってます(*゜Q゜*)





こんなスーパーな車と走っても
S6は面白いですね🤗
コーナーのボトムスピードは負けて無い❔🤗





今回も2枠を走って終了
エランさんの所にお邪魔して暫し談笑

S2(AP1の初期型)に今回はハンコックの新品タイヤ装着後の様子見で走りに来てらっしゃったみたいです
ホント偶然‼️でした🤗
エランさんもタイヤのグリップ感がヌルヌルみたいで・・・・・
見たら結構なタイヤカスがくっ付いてました
この辺もタイヤ選択の難しさでしょうか❔
乗り方その日の気象条件等
色々ありますし・・・・

しかし、S2カッコ良いですね🤗










7月は、なかなか予定が合わず
走れるかな~~~~ってところですね

月末はスーパー耐久がAPで開催されますね
APのライセンス(顔写真入り)を持ってると・・・・・
何と入場券が無料だそうですよ‼️(モチロン本人のみですが)
それからAPサイトから入場券を安く
購入する事も出来そうですよ
(チョッと手続きの関係で早めが良さそうですが)
駐車券とピットビューの券は別途購入の必要がありますのでご注意を‼️


これから本格的に暑くなりそうです
夏バテに気を付けて、楽しく過ごしましょう🤗
Posted at 2021/07/03 12:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation