• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

無事に合格(これでまた2年間大丈夫)

無事に合格(これでまた2年間大丈夫)昨年から少しずつ準備していた
バイクの車検ですが来月前半には切れるので
今日陸運局まで行ってきました。結果は無事に
合格でした。しかし2年ぶりなので受けに行くたびに
忘れている事や新しくなっている事などあるので
シッカリ下見しながら受けました。
しかしこの時期の朝は寒かったです
霧がすごくて視界が良くなかったので気を付けて行きました。



昨年行ったタイヤ交換
①長い間潰れていたのでチューブをタイヤに入れてエアーを入れて
 ビート部分を広げてます
②ホイールにタイヤを組んだ後チューブをタイヤに入れて所です
 シッカーロール(てんかふん)を塗り滑りを良くしてから入れているので
 白くなっています
③無事に組み終わりました




1次ドライブをチェーンからベルトに交換しているので
カバーを交換してます
①から②へ交換します


それから前回交換していたメガフォンからトランペットマフラーに交換です
若干メガフォンでは車検は無理みたいなので・・・・
①メガフォン装着状態
②トランペット装着状態
③案外忘れがちなリフレクターも付けます
④マフラーの比較





ここで待機していて係の方がみえて
灯火類やホーンや各長さなどの
外観検査を行われます
その先がブレーキのテストやスピードメータのテスト
最後にヘッドライトのテスト(これが結構落ちる)です
時間して10分ぐらいでしょうか(もっと短いかも・・・)


最後に前回は無かった検査がありました。
それは騒音検査です、何やら検査用具を出されてます
自分のバイクは1997年式なので排ガス検査は
ありません。
これ出された時はチョットビックリしました。聞いて無いよ〰。(笑い)
大丈夫だとは思いましたが結構ヒヤヒヤでした。
バイクによって回転数が違うみたいでそれを調べるのに時間が
掛かりました。自分のバイクにはタコメータは付いていないのですが
マグネット式のピックアップ装置みたいなものを
付けると計測装置に回転数が出るようでした
終了して結果はギリギリみたいだったので
次回は消音装置の部品交換を勧められました。
なにはともあれ合格してホッとしました。
最後に費用は

書類代・・・・・・・70円
税金・印紙・・6100円
自賠責・・・13640円
合計・・・・・19810円でした




Posted at 2015/01/16 15:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation