• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

5周年サミット

5周年サミットEndlessカフェでPPメンバーと
別れて今日の宿へ移動します

新潟はもう田植えが始まってますね


オススメの道を教えて頂いたのですが
早々にミスコース😦
Google Mapにありがちですが・・・
そんなこんなで・・・・
また途中から雨が降りだしましたが
無事に本日のお宿に到着‼️
ルートイン上諏訪店


半地下の駐車場で安心⁉️




一人での宿泊ですが・・・・・
コレ‼️
まあ、手前のベッドで寝ました
ここのルートインはだいぶ前から
あるホテルみたいで鍵は昔ながらの
差し込んで回すタイプでした


次の日は朝食後
今回、旅のメインイベント
PPサミット5周年に参加する為
新潟から移動します
山梨県の甲州街道を走っていると・・・
意外な看板を目にしました
熊本のジューシーっていう
ミカンジュースの工場があったり
(こういった旅の途中で地元関係のモノを見るとホッとしますね)

また、正面に雲の間から覗く
富士山を見てワクワクしながら走ってました
山道に入って気になる地名が
上九一色村・・・・
オウム心理教で一躍有名になった所
ですね


富士山の回りには湖が
色々ありますが比較的道沿いに
面していた精進湖で📸
(バス釣りに来るなら河口湖なのかな⁉️)


走っていると
道から見える景色が
どことなく阿蘇の景色にも似てる
所もあり、見慣れた風景近い感じでしたね

途中、道の駅
朝霧高原で休憩
着いた時は雲が掛かって見えませんでしたが、途中から雲が無くなり
富士山が見えて来ました


ここで富士宮焼そばを食してみます
麺は平打ち麺で少々大きく
削り粉がかけてありますね
美味しく頂きました


この辺りではキャンピングカーを
多く見ましたね
昨今のブームもあるし
このロケーションを考えると当然でしょうけど🤗

ここからサミット会場までは
そこまで時間は掛からなさそう
富士山の麓沿いを道なりに進みます
道の途中でHKSの看板を発見
寄り道したくなりますがガマン
それと工作機械で有名なAmadaの
工場もありました
工場見学してみたいですね🤣

そんなこんな⁉️
で無事に到着‼️
会場の水ヶ塚臨時駐車場には
多くのS6が到着してました🤣
お初の方や久しぶり方
皆さん元気そうで安心しました🤗


自分のyarisは端っこに止めます
若干の違和感はありますが・・・・



遅く合流される方を除いて
参加のメンバーが揃ったので
サミット開始‼️
今回はオンラインでの参加もありです



各自MyS6の横で自己紹介&MyS6の
推しポイント等をアピール


色々と各自のポイントを熱弁


唯一ご夫婦で参加‼️
荷物の風避けの工夫が見事‼️
バイク用のミニスクリーンが🤗
これは役にたつでしょう


昼食は駐車場内にある
レストランで頂きました
何時もヤツです
でも明らかにスープの色が濃い


正面に富士山を眺めながら食事が
出来るなんて贅沢です



一日を通して
雲が富士山を隠したりしてました

が・・・・
雲の晴れ間を見つけて📸
九州からだとなかなか拝めませんので
良い1枚が撮れました‼️



食事後
15時迄駐車場を借りてあるので
時間内イッパイ楽しみました
久しぶりにPPサミットに参加して
久しぶり・お初のメンバーに会えて
S6が大好きな話しが出来て
ホント良い時間が過ごせました
運営・当日参加のメンバー
オンライン参加のメンバー
チョッと時間は過ぎましたが
九州から参加して良かったです🤣
ありがとうございましたm(_ _)m

最後に集合写真‼️
撮影ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2022/05/23 11:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

初の新潟へ

初の新潟へ5月13日の金曜日

んっ・・・・・
13日の金曜日‼️
何か気になる響きですが

しかし、出発したのは12日の
22時30分頃
辺りは真っ暗ですがETCの深夜割り
を利用して行きたいのと、まあ出来れば早く着きたいこともあって
出発
今回の旅の
目的はPPの5周年サミットが
富士水ヶ塚駐車場で開催されるので
少々遠いですが参加します

前回の富士遠征から間があまりあいてないので会社にはチョッと・・・・
まあ、今しか出来ない事も多いって事で🤗

出発して夜が明けて来てくる頃に
関西ぐらい迄来ました
宝塚北SAで休憩



本来ならS6での参加ですが
今回はコレで参加します
チョッとズルいですがyarisです


走行距離が1000キロオーバーなのでyarisのGTカーとしての実力を
試すのにも良いでしょう

GRyarisは
MT車として珍しい
いや
今やMT車自身が珍しくなってますが・・・・

そのMT車にACCが付いているとなるとかなり限定されてきます
高速でACCを使うと楽なので
今回の旅にも役にたってくれました

速度設定を108キロでセットするとGPS計測で103キロ位ですので誤差が5キロ程あるようですね
これはタイヤサイズが純正ではないのですが大体実測の方がメーター読みより遅い方が多いと思います
(大体どの車もそういう設定になってると思います)

ACCの使い方としては
前走車に追い付いく前に
少し速度が落ち始めたらアクセルペダルを踏み足して追い越し走行車線に移動
走行車線に戻ったらペダルから足を
離しそのまま走行
これをずーと続けていきました
ステアリングの制御もしてくれるのですが自分の感覚とズレている事も
多いですがアシストしてくれるのは
ありがたいです

気になるyarisの燃費ですが
ACCの速度設定を95キロ位に
セットすると15キロ程を燃費計が
行ったり来たりしてました
108キロだと11~13位でした
(オイルが低燃費仕様では無いので・・・)

1度目の給油は深夜
2回目の給油はこちらの
多賀SAで


人間も
かき揚げ蕎麦を


yarisにも


高速を下りて下道へ
途中のコンビニでお茶を
ココの段差は便利ですね🤣




何とか昼過ぎに目的地のEndless130カフェに着きました
今回の旅のもう1つの目的地
Endless130カフェです
Youtubeで拝見してて気になってまして
近くにいく機会があれば寄ってみたいなと・・・・
第一目的のPPサミットの開催地から
距離はあるもののこの機会を逃すと
何時になるか分かりませんので
今回、思い切って寄る事に


ここでPPメンバー2人と
待ち合わせをしてました
自分は早く着いたので展示車を見学
していました


展示車は車好きが好きな車が多いですね


Endlessはレース活動もしてますので
過去のレーシングマシンもイッパイ
ありますね



昨年のST-Zクラスのチャンピオンマシンですね

クラシックのサニーも良い雰囲気


一通り見たあとで待ってたら
メンバー方が到着されて、また一緒に
見ました
こちらのシビックRSがツボに入ったみたいです
とってもキレイに仕上げてあります
ブレーキはモチロンEndlessです


一通り見た後
カフェですから軽い食事とお茶が
出来ます


メニュー表も凝ってますね


ピザトーストとコーヒーを
頂きました


富田林サミット以来の再会でしたが
良い時間が過ごせました

Endless130カフェは
車好きが目指す究極の姿ですかね⁉️
自社製品はブレーキ系では有名
モチロン製品としても1流品だし
(自分も愛用者ですが・・・・)
レース活動でも活躍して
好きな車両をこれだけ集めて
カフェを併設して・・・上げたらきりが無いですね( *´艸`)

展示車のほぼ全車(レース車両以外)に
ナンバーが付いてるし
実働車だと思うし
でも、この時期だと自動車税だけでも・・・・😦

ここで一つだけ
Endless製品を付けてるユーザーには
カフェでの割引き等があればな・・・と思いました( *´艸`)
そこで、エンドユーザーからの商品についての情報等を商品に・・・
まあ、開発には専門の方がやってるので一般人が言うてもね~~~

今回、自分の予定に付き合って下さった
PPメンバーの方々
お忙しい中本当にありがとうございましたm(_ _)m

おまけ
Endlessカフェには100円ガチャが
あります
商品は缶バッチが入ってます
3種類あってキラキラ✨
サイズが一緒の標準
一回り小さいミニ
3回ガチャりまして・・・・
家に帰って見たところ
コンプリートしてました🤣

Posted at 2022/05/18 20:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation