
5月27日 土曜日
大分県の宇佐市安心院町⁉️
( -_・)?これで・・・・安心院って書いて
あじむって読むんですね
日本語って読み方
特に地名や人名は読みが難しいですね
ここに行くんですが
高速だと下道に比べて遠いので
下道にて移動します
本日のお供は・・・・犬じゃなくて
フォレスターです🤣
でココは道の駅 玖珠です
もちろん開店前です
途中、宇佐方面に寄る所といえば・・・・
マチュピチュ⁉️です
こういったイスが設置されてました😀
手前の台の上にスマホをい置いて
セルフで撮影出来ます
イスの上が雨で濡れていたので
座れませんでした残念‼️
天気はこの時間で晴れる事
間違え無し決定‼️
で
程無く到着
まだ、誰も来てません
何時も早く着いちゃいます
サーキットでは無くカートコースです
九州では大きい所らしいです
ピットも大きい立派な建物です
天気が良くなり暑くなるのは
確実なので、一旦コンビニへ買い物に
行って来ました水とお茶を購入
で待っていると・・・・
皆さんが到着
86前期
86後期
GR86
ゴルフGti
フォレスターでした
ハイハイ
ここでナゼって事になりますよね
それは・・・・
今回この企画を立てて
お誘い頂きました
この方‼️
そう
ココまでいえば・・・・
チョコさんでした‼️
で
このコース初めての3人は
ビデオを見て注意点等を確認
その後
いよいよコースを走ります
いや~~~~
良くクルクル回りました😀
なかなか自分の車ではここまで
回れませんがカートはこの辺が良いですね
動力を横に逃がすと途端にスピードが落ちますね
なるべく縦に使うようにしないと
いけないのでしょうけど・・・・・
これが難しい‼️
ブレーキが後ろのみなので、あまり
強く効かせるとスピンに・・・
イヤ~~~~
1日通して難しかったです
ひとしきり走った後
皆さん、盛り上がってました
お昼は
チョコさんのはからいで出前をお願いしました
移動して食事をするより
チョッとでも走れる様にと気遣いです
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみにいただいたのは・・・・・
コチラ
ゴボウ天ざるソバとおにぎりセット
少々麺つゆが甘めでした
大分は醤油が甘めだったかな⁉️
午後からは
日差しも更に強くなり暑さも倍増
更に
2stのカートも特別に乗れる事に‼️
(チョコさんとカート場に感謝です)
先ずはチョコさんによる
デモ走行
2stの甲高い独特なチャンバーの音と
共に2st特有の排気の香りを残して
カッ飛んでらっしゃいました
この緑の個体は水冷エンジンでした
ラジエーターが付いてますね
作りも一般用とは違います
その後、空冷のコチラにも搭乗
コチラには空冷なのでシリンダーに
ヒレが付いてます
自分は普通のヤツもやっとなので
遠慮しておきました🤗
でも、折角なのでコチラに乗って
みました
4stの高性能バージョン
これが結構オモシロイ‼️
高速コーナーでも全開でいけない程
2st試乗されてる方はイイ音させて
走っておられましたよ
今日、初めてのコチラ方は
2stの2台共に試乗されてました(*゜Q゜*)
それと、恐ろしい位に吸収力が
高くて2回レース形式で走ったのですが2回目は抜かれてしまいました🤗
休憩中にスタッフの方が
メンテナンスされていたので
少々見学してました
簡単な作りだけにノウハウがありそうですね‼️
4stカートのエンジンはヤマハと
ありましたよ
ココにもSUBARU製
昔はロビンって言っていたと思うけど・・・・
SUBARUは現在も
汎用エンジンは作ってるのかな⁉️
そういう感じで朝から丸1日
とっても楽しめました
シートが脇腹位までなので
コーナーではシートに遊びがあって
脇腹にアザが出来てました( ;∀;)
こういう1日を
企画してくれたチョコさん
ありがとうございましたm(_ _)m
また、カート場のスタッフの皆様
一緒に楽しんでくれたみんなありがとうございましたm(_ _)m
安心院ってワインも有名らしいので
(友人にあじむに行ったよと言ったら・・・あそこはワインが有名だよ‼️*友人は酒関係の仕事です)
なのでワイン目当てに行っても良さそうです
そんな訳でどちらも難しいでした‼️
Posted at 2022/06/07 11:46:36 | |
トラックバック(0) | 日記