• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

イロイロ

イロイロ










昨日は有休で休み・・・いつものTRG仲間とTRGと思っていたら
連れのVMAXに何やら付けるので手伝ってという事で
昼から取り付けの応援に行ってきました
とは、いっても直ぐ近所ですのでS6に必要な工具類を乗っけて
見に行ったら、キャブは取り外してありました。
今、付ている、キャブの調子が悪いので
中古のキャブをヤ○オクで落札して清掃して取り付けるという事で
一旦、助手席にキャブを抱いた連れを
乗せて家まで帰りエアーで清掃して戻り取り付けました。

チョットしたハプニングもありましたが、無事に着きました。

それと、もうヒトツがTiのフルエキです
ヤッパリ、軽いですね(笑)中古品らしいですがキレイです
7か8ピース位で出来ていて取り回しが複雑です。
説明書もないので、現物合わせで組んでいきましたが
2人で組むと早いですね。何とか付きました

取り外し中



取り付け中


トグロ巻いてます(笑)


取り付け終了・・・エンジンを掛けると・・・・爆音でした(笑)
消音しないと・・・・とても一緒に走れません(笑)


それと、金曜日用に椅子をアマゾンで買いました。
こんなヤツです。走らない時に座るのにイイかなと思いまして
収納時はとってもコンパクトなので小さいS6にはピッタリかな(笑)


別アングル


収納時


あっ・・・・ノボリ忘れた・・・・




それと最近撮った写真も・・・・ついでに(笑)



Posted at 2017/11/28 14:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

今週の準備

今週の準備










今日は地元の祭りがある為、どこに行く事もなく
家で少々盆栽しておりました。
今度の金曜日にAPを走る機会に恵まれて
その準備をしてました。

地元の祭りは縮小傾向ですが・・・・


午前中の空いた時間でタイヤを交換してました。


フロントを外したついでにENDLESSを清掃
清掃前 汚れてますね〰
でも、パッドのモチが全然違いますね。
ベンチの恩恵でしょうね。


グリスを塗り直して


清掃後 キレイになりました


タイヤ交換終了


4点式を付けると警報とチェックランプが点滅するので
コレを作りました。
まず材料はこの前、使った残りです。アルミ板3㎜です
罫書を入れて


ドリル・ヤスリ・等使い出来ました


取り付けてみました


実際使う時はこんな感じかな。この方が邪魔にならない。



ヤッパリ磨いちゃいました。


Posted at 2017/11/26 20:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

モースポフェス

モースポフェス









今日はホント風が冷たく寒い1日でしたね
天気はイイんですが風が冷たく気温も一桁でしたね(笑)

そんな今日はモースポフェスにHSRまで行ってきました。
まずは会場近くの7で待ち合わせ
その後、移動


会場に到着イイ位置に駐車出来ました。
熊製さんありがとうございます。


入場無料という事で人人人です。
結構な数の入場者数だったと思います。


ヤッパリGTマシン・・・カッコエエな〰




この方もいらしゃってました
鈴木さんです(笑)今でも人気ありますね〰


【展示車両】
TOYOTA
ヤリスWRC(ビッツ)


ルマン用?


LFA(これは走ってました)



NISSAN
GTR

ブレーキ・ホイール


無限


HONDA
佐藤琢磨優勝マシン


F-1


NSX(これは走ってました)


その他にもなかなか手の届かない市販車も展示されてました。
NSXは入場ゲート近くに展示してあったんですが
人気ですね


昼食に・・・・って事で移動です
道の駅大津で頂きました
キムチ・ホルモン焼うどん
温まりましたがチョット辛かったです



駐車場で全九で話題のこのS6を拝見
只今・・・脱皮中???


その後、大観峰まで移動して
イロイロ話して15時頃解散となりました。
参加された、みなさん寒い中お疲れさまでした。

Posted at 2017/11/19 23:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

BONSAIバー2本目

BONSAIバー2本目










先日から、チョコットづつ作っていたBONSAIバー第2弾
が出来ました。

J'SRacingのマフラーも気に入ってるんですが
以前付けていた・・・かなり少数派のタナベメダリオンを
もう1度付けてみようと・・・

前回の盆栽で作った盆栽バーの感触が良く
マフラーを交換すると付かなくなるので
タナベ用にもう1本作りました。

J'Sと比べるとタイコがデカイので前回作ったバーでは
タイコとバーが接触してしまいます

今回も材料を通販で調達しました。
いつも、丁寧な梱包です。


中身はこんなです
アルミ角パイプ・アルミ板です



隙間がなくて吊りゴム金具が当たってます


比べてみます
J'Sの小ささが際立ちますね。
ノーマルは何とか付きそうです



サイド部分の板を切り出し穴開け
穴あけ前です。曲げ加工後


位置合わせしてします


溶接します


後ろと下に下げたので何とか、かわせそうです。



完成しました。



トラストのインタークーラー外したついでにステーにナットを溶接しました
これで落とす心配なし




取り付けて走ってみました。




エンジンが暖まったら何か・・・・異音が・・・エンジンが暖まった事により
エンジン回転が下がりエンジンが振動→バーに接触→異音発生

全作り替えするには時間が無いので
今回は逃げ加工してかわします



コレで、また試走…接触なし



安心しました
こんな感じです。チョットカッコ悪いな

Posted at 2017/11/18 23:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

またまた、青の洞門・羅漢寺に行ってきました。

またまた、青の洞門・羅漢寺に行ってきました。










昨日はゆっくりフレームバー2号を作ろう
と思っていたんですが・・・
Trg仲間から入電
「今日の用事が無くなったので・・・どっか行こうよ・・・っと」
そう言われると・・・行かない訳にはいきませんよね(笑)

で・・・ヤッパリ紅葉を見に行きたい
この前は、マダマダ紅葉には早かったので
今日ならと思い行ってみましたが???
こんな・・・感じなのかなって感じでした。

いつもの7でコーヒーを飲んで



途中、気になっていたココに寄ってみた。
地球・・・・生きてます
凄い勢いで蒸気が噴き出してます。

場所は亀山の湯の源泉???かな





その後、羅漢寺に行って
リフトに乗って羅漢寺に参って来ました。
こちらは、撮影禁止なので写真はありません。
しかし、凄い所でした。
ソロリフトに乗り込み登ります


山頂まで行きました


阿蘇山が小さく見えます(天気がイイ日ですので)


帰りはチョット・・・・


この前、撮影した所でもう一度


青の洞門の山肌は
もっと赤くなるのかな?


出発が遅かったし、羅漢寺に寄って来たので
着いたのが13時半頃だったので、腹減ってます
レストランの出店の唐揚げのイイ匂いがしてましたので(匂いにヤラレマスネ)

近くに食事できる所を売店の方に聞いたら
直ぐ近くにあるとの事(木曜日はレストラン休みだったので・・・)


少々歩いて行ける距離です
唐揚げむら上さんで唐揚げ定食を頂きました


懐かしい感じの唐揚げでした
地元の方も持ち帰りなどされていて有名店なのかな??
おいしく頂きました。
ノボリ出して撮影していたら、お店の方に笑われてしまいました(笑)

Posted at 2017/11/17 21:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
56789 1011
12131415 16 17 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation