• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

64Ti取り付け(DIY方向け)

64Ti取り付け(DIY方向け)









64Tiボルトの取り付けです
マニュアル通りか分かりませんので、ご容赦下さい。
まずは道具が必要です。

トルクス(これが無いと始まらない???)
ソケットレンチ
10㎜の駒
(長いソケットは点火プラグ用です・・・ついでにって方はこちらもどうぞ)
ロングノーズプライヤ
エクステンションバー(首振りタイプ)
ハンドル付きエクステンションバー(コレって以外に便利です・・・無くても出来ます)
マイナスドライバー(インタークーラーをはず時に)
ライト(細部確認用無くてもイイかな)
それと、ノボリです(笑)
【重要】
Tiボルトを落とさないよう気を付けましょうね。
磁石には付きませんので・・・・(別に自分が落とした訳ではありません)



見えていて、交換しやすい所、言うまでもなく出来るますので
省きます

交換し難い箇所は電装のハーネスが一体になったかばー下です
それと、ブローオフの下ぐらいだと思います。


ココですね




パイプ類を外しますが、クリップなどを落とさないよう気を付けましょう
ブローバイの方はクリップでもカバー側でも抜けるようです
カバーに押しこんで止めてある、ハーネスも外します(上に軽く引き上げるだけです)


ホースを外したらハーネスケースを外すんですが
インジェクター用のコネクタを外します
ココを挟んで軽く引くと抜けます。固いようでしたら
爪が掛かってるかもしれません、軽く抜けない時は無理せず、確認しましょう



点火プラグ用コネクタを外します


インジェクターには赤・黒2個付いてます
強くつかむと痕が付きます・・・ご注意を


ハーネス関係のコネクタを外します
ココを押さえて抜くと抜けます。軽く抜けない時はおかしいです。


カバーを外します
ココの爪を押しながら上側に引くと抜けます
(カバーを持ちながら)


反対側は溝に爪が掛かっていますのでご注意を


インタークーラー側のハーネスの固定を外しますが・・・外さなくてもいけると判断した方は
スルーしてもイイかもです
両方から挟んで押すと外れます、くれぐれも力技でいかぬ様に(笑)



ココまで外したらカバーがずらせるはずですので
ボルトが外せるぐらいまでずらして、交換します。


ボルトを付ける前にTiボルト用アンチシーズペーストが同梱されてますので
塗り塗りしましょう
パーマテックスのアンチシーズとは違い、粘り気がありますね。
最後に概ね、逆順で組んで下さい
エンジン始動前に、再度コネクタ取り付けの確認をお願いします


アッと忘れてました
ブローオフ側はそのまま出来たんですが(首振り2連結&1/4サイズソケットレンチで)
でも、外してすると楽だという事です
ココを緩めると外れるのかな?
外して回転すればかわせるかな?
(どなたか、やってみて下さい)



全て、交換終わりました。
この箱の右上のモノはなんに使うんでしょうね???


エンジンルームが☆彡してます(笑)
SPAさん、ホントにありがとうございます。


Posted at 2017/11/17 12:16:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

久しぶりにTrg

久しぶりにTrg









久しぶりにバイクでTrgに行きました。
朝から、メッチャ霧が出て上着が霧で濡れてました。
待ち合わせ場所は、いつものココであと2人来るんですが
予定より遅れました。


待っている間に、チョット食事を


あと1台待ちます


今回、Trgの目的は【カレー】を食べる事、何故か・・・メンバーの1人が家庭の事情で
カレーが家では、食べれないという事で(娘さんが苦手という事です)
では、どこにカレーを・・・って事になり、じゃ〰門司に焼きカレーを食べに行こうと
で行先は【門司にカレーを食べに行こう】Trgになりました。

走り始めてしばらくすると、対向車のNBOXさんが1回パッシング・・・・・
こんな霧が出てる日に・・・・と思いながら減速
と・・・サイン会場が
NBOXさんありがとうございました。
出発してすぐに、サインする所でした。アブねー

その後、ナビで、どれ位時間が掛かるかな〰と画面を見て、前を見ると前車が急ブレーキ
危なく、オカマ掘る所でした。(もう1台前の車が側道に入ったので)
後ろのメンバービックリさせて申し訳ないです(反省)
信号待ちとかで確認するようにしよう。

その後は、数回のコンビニ休憩を経て無事に着きました。


チョット迷いましたが、こちらのお店で頂きました。
シーフード焼きカレーだったかな???
おいしく頂きました(笑)




2階のお店から外を見ると、こんな感じです


人力車も走ってますね


バックに関門橋を


ホントならゆっくり観光したい所ですが、行きは下道ツアーで
時間がないので、関門トンネルを抜け、いざ山口へ
このへんはノリで行ってみようって事で・・・・

海を渡りこちらへ唐戸市場へ


4台並べて(逆光ですが・・・)
土産を買い帰りは高速でシュッと帰りました。


しかし
今回、忘れ物が



ノボリを忘れてしまいました。
チョット浮かれてたかな(笑)

Posted at 2017/11/10 10:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

全九オフ無事に終了

全九オフ無事に終了









11月3日全九オフに参加しました。
少々出遅れましたが・・・
着いた頃には線引等がほぼ終わりかけでした。(申し訳ないです)

さて、みなさんが集まる前はこんな感じでガラーンとしてましたが



時間が経つにつれ
イロイロ入って来ます
ヤッパリ大手は違います。大型で来ました。(モデューロ)
ウィング車で2台入ってます。


他のデモカーもやって来てます


自分の受付も済ませて


駐車場の誘導も結構大変です(黄色)


(白)


(赤)


(デモカー)


(M&M)さん


(44G)さん


(HKS九州・J・MODE)さん


(モデューロ)さん



(LB)さん
エアサスで車体が上下する様は、ナカナカ目を引きます


(リザルトJAPAN)さん


(T-Racing)さん


(チョット気になる ミドリ)
見ての通りラッピングです
チョットお話させて頂きましたが・・・
イメージはロータス・・・センスイイです


開会式


ジャンケン大会・ビンゴゲーム
九州O.C.のともさんの絶妙な司会・進行で面白く進んでいました。
一番の目玉はSPOONのモノコックキャリパーでした。
当たった方・・・ホントうらやまです(笑)


楽しい時間は過ぎるのも早いもので「アッ」という間に終わった感じです
今年の9月に神戸に遠征して、出会ったPメンとも再会出来てホント楽しい時間を過ごせました
もちろん、九州O.C.のメンバーの方ともイロイロ楽しい時間を過ごせて
県外のお初の方ともイロイロ情報交換させて頂き、こういった機会に参加できた良かったです。
来年も同じ所で行うとの事です。

帰り際ミルクロードはイイ感じに夕焼けでした。








今日はやま康さんに昼食を食べに行きました。
57号線を通り・・・・しかし阿蘇大橋は崩落してますの長陽大橋を通ります
ここから右折で曲がります


震災後の爪痕が残ってます


やま康さんに着くとすでにS6で満車状態です
手前には通勤快速GTRのさんS6が見えますね(笑)


反対側は


みなさんおいしそうに食べてらしゃいました。(なんといっても肉が柔らかいです)


今日は赤牛丼ではなく、こっちにしました


その後、くぎのの道の駅まで移動して、ソフトを食べたりして、解散となりました
kokoroさんに昨日頂いたみかんのお礼を言ったら、さらにみかんを頂きました
重ねてありがとうございました。本場のみかんはおいしかったです。



と・・・・ここまで終わろうかと思いましたが
ヤッパリ何か忘れて無いかな




そう・・・9月の遠征前にオイル交換して、その後、HSRも走り
もうそろそろ交換かなって思ってました。
交換前の走行距離は


準備して

抜き取り中


いつもの、WAKO'Sです


オイルフィルターも交換します


入れます


オイル交換も無事終了、濃い2連休を過ごせました。
全九オフに参加された全ての方々に感謝
明日から、仕事です。急に現実に戻りますね(笑)
終わり。

Posted at 2017/11/04 22:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

イヨイヨ明日です・・・もうすぐソコですね(笑)

イヨイヨ明日です・・・もうすぐソコですね(笑)










もう、ソロソロ寝た方がイイではないでしょうか?(笑)
全九開催が、もうそこまで来てます

イロイロみなさんが書かれているので
いまさらですが、明日の天気は良いみたいですが
朝は、結構寒いと思います。
朝早くから、出て来る方は軽めに1枚多く持ってきた方がイイかもです
2人乗り以外の人ならばジャケットの1枚は乗せてきてイイと思います。

え・・・・とそれから、初めましての方にSJW55と分かりやすいように
当日の服装をのせておきます
チョット目立つようにオレンジの入ったスウェットを着て行きますので
気になってる方はどうぞ、気軽に声掛けて下さい(笑)


寒かったら、こっちを着てます


それでは、皆さん「ご安全に!」お越し下さい

またイベント終了して、家に無事にカエル・・・イヤイヤ帰りましょうね(笑)
Posted at 2017/11/02 23:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
56789 1011
12131415 16 17 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation