• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

雪に備えて

雪に備えて










イヤー今日は、寒い1日でした。
これから夜にかけて、まだまだ気温が下がるんでしょうか???
外に出ると冷蔵庫の中に居る様です
車の温度計で3度でした。寒いはずです。

そうなると、ここ熊本でも・・・・雪が降る可能性が0では無い訳で
フォレスターを冬仕様にしておきます。

ちなみに今年の2月こんな感じです・・・場所は大分の上津江です(オートポリスの近くですね)
ワザワザ、雪の日に走りにイク・・・アホぅです(笑)



とりあえず、こいつを用意しまして


Prodriveを外します


ジャッキで上げて


ハイ交換終了


ナットも交換しました
symsのナットはホント軽いです


空気圧がかなり減ってました


空気を入れて・・・


だいぶ前ですが盆栽中にS6のKEYを誤って削ってしまいヤフオクで探すが
結構イイ値段になるのでどうしようか?


イロイロ見ていたらこんなモノが
エンブレムの付いた側だけ交換するモノが・・・
何だか怪しい香りするんですが・・・ポチッっとやりまして
届いたモノを見て、ん〰どうかな???
とりあえず付けようとしますが・・・・
蓋の閉まりが悪く、メカKEYの方がウマく刺さりません
(赤線の所が十分入らない)
でも、せっかくなのでエンブレムの付いている所だけでも剥がして
付けました。
(黄色○部分です)


とりあえずこんな感じです
ハズレを引いたかな(笑)

Posted at 2017/12/12 19:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

最近イロイロ

最近イロイロ










フォレスターに乗っていて、ハンドルを全切り状態から、アクセルを踏んで曲がると
フロントから「パキッ・パキッ」って音が出てきたので、気になりDラーに
見てもらいました。キャリパーの取り付けボルトが緩かったですよっと
直ったかなと思いましたが、ヤッパリ音が出てましたので
キャリパーを標準状態にしないと分からないと・・・
忙しい中お手数掛けました。

家に帰ってキャリパーからパッドを出してグリスアップとローターのベルハットとハブの部分にも
グリスを薄ーく塗布しました。この部分は勘です(笑)
結果、音がしなくなりました・・・イロイロな組み合わせで音が出たりするのかもしれません





今日は親父がお世話になっている施設の清掃活動があり
朝から掃除に行ってきました。



それからオートポリス走行後、チョット気になった事があり
それに付いてイロイロ調べていたらPメンのおおくさんが
取り付けされているのを見てコレだなと思って
ヤ○オクで仕入れました。
それはコレです。そう・・・ペダルです
クスコのスバル用です。ポン付けは出来ませんが
良さそうなのでコレにしました。


まずは、ペダルを車体から外します
M8、3本で付いてますね
ココを外すのは、ホント嫌ですね。体勢が古いですがイナバウアーですからね(笑)

コネクタ部を外せば楽に外れます


社外品のペダル装着は外してやった方が楽でしょうね。工具は要りますが


今回はボルトナットでは無くてリベットでイキマス。
ですのでステンレス部分のリベット飛ばします


仮合わせしてみるとこの部分が当たるので削りました

下の穴2箇所はそのままで使えました
上の2箇所は新たに開けました
こんな感じに

裏側はこんな感じに、ワッシャーは純正を外して利用しました

リベットを付けて

完成しました。う〰んナカナカヨロシイです。


取り付けます。ラチェットのディープソケットでいきます。


これで操作しやすくなる・・・・・はず・・・・です(笑)


あっ・・・これも
ヤ○オクで仕入れました。6本で送料込で3600円程でした。
右側はいつも使ってるモノです

Posted at 2017/12/10 16:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

エランde走行会写真

エランde走行会写真









ELANさんの走行会時の写真を撮ってもらったので
せっかくなのでダウンロードさせて頂きました
自分じゃ撮れないのでホントありがたい事です

それでは、
後方より早い車通ります




後方よりWRXさんにロックオンされてます(笑)




シルビアさんと




ノボリも撮って頂きました


PIT内で


今回の参加車の中で黄色は自分だけだったので写真が多いような気が・・・・
ホント、アリガタイ事です
Posted at 2017/12/04 00:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

走行会後の交換とヤンキーホーン取り付け

走行会後の交換とヤンキーホーン取り付け









走行会後にヤル事といえば・・・・そうタイヤ交換です
いつも通りジャッキアップして交換です。
リヤ側のパッドはそんなに減ってません
ローターに少々の段付きが出てますね


今回はローアングルで(笑)
どっから見てもヨロシイです


タイヤカスなるモノが結構付いてました
右前のセンターの溝の右側に結構付いてましたね
理由は分かりませんが・・・


その後、洗いました。天気が良かったので良かったです


洗ったらピカピカしてました。


取れたカスの1部


それから、友人からヤンキーホーンを付けてと・・・頼まれていたので
取り付け用のステーを作りました。
まずは、鉄板をスパッとカット


ハイ切れました


ケガキを入れて穴開け曲げてハイ終了・・・ここまでは土曜日の事です


こっから今日ですね
付ける車は・・・
こちらです
トントントン日野の何トン???


ココに付けました
赤○所です


超BIGタービンです


キャブの開閉は電動かな「ウィーン」って開きます


取り付け終了「プァーン」とイイ音します

家に帰りフォレスターを洗車しました。
(スッゴイ汚れていました・・・ゴメンヨ〰)


ブレンボもキレイなりました


キレイになるとイイですね〰


車内も清掃しないといけないな・・・フッ〰
Posted at 2017/12/03 21:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

エランさんの走行会に参加して来ました

エランさんの走行会に参加して来ました











夜勤明けの今日はエランさんが主宰される
エランde走行会に参加して来ました。
こういった機会に恵まれてホント幸せです
エランさんありがとうございます。

一緒に走られる方々は結構経験者ばっかりのようで
参加しようかどうしようかと考えていたのですが
こんな機会は滅多にない

なんせAUTO POLISのフルコースを全開で走れるチャンスです
(今年の4月末に体験走行は体験済みですが・・・)
(それと9月にHSRを走った経験はありますが・・・)
自分でもS6を買ってこんな事になるとは思ってもいませんでしたが



ホント不思議な車ですね

9時半からミーティングで自分が着いた時には
もう始まっていて、イロイロ説明を聞きました。
ガードレールが破損すると○○万
クラッシュバリアが破損で○○万
オイル漏れ補修費用がメーター当たり○○円とか
それとフラッグの色の意味とか
細かい所まで教えて頂きました。


コレを聞いたらうかつには走れません(笑)

その後、ピットに移動して準備
エッセ乗りの方にお願いしてピットに入れてもらいました。
隣が長崎のmiyanonさん その隣が通勤快速GTRさんとゲンコペさんです
計測器を助手席の窓に付けて
ゼッケンを左のドアとボンネットに貼ります
しかし・・・寒かったですね。
宮崎からお越しのロードスター乗りのおからさんも初めてと
いう事でイロイロ話ながら楽しく準備しました。
でも、残念な事が参加予定だったアゼリアさんが
まさかの、イエローキャンペーンのやり直しの、さらにやり直しで
応援という事で残念でした。また機会がありましたら
お手やわらかにお願いしますよ(笑)



チョットアップで・・・ノボリは忘れずに(笑)



11時からスタートして、走行時間は30分間です
一番時計はヤッパリ通勤快速さんでした
2ndはmiyanonさん
3ndはゲンコペさん
そして自分でした。GTRさんと14秒ほど差があります(笑)
みなさん、結構速いですね。
まあ、無傷で帰る事が1番なので・・・・(笑)
でも、ホント楽しいですねコース幅は広いし、コースの舗装はキレイだし
最初はビビりながら走ってましたが、車とタイヤが良いので
最後の方は楽しく走れました。
自分のS6ではメインストレートエンドで160近くまで出てるようでした。
ブレーキは余裕がありますが…まだまだ使いこなせていませんね(笑)
油温も気温が低い事もアリ100度前後まで上がった位でした
水温は87度位で安定してました。
サスは純正ですのでロール量は多いですね。
でも、まだまだ限界ではなさそうです。
ピロアームとBONSAIバーでリヤの動きは良く分かるような気がします。

午前中の走行が終了して
エランさんから用意して頂いた軽食を頂いてしばし話していると
(自分は少々、気持ち悪かったので、家に帰ってから頂きました)
1時からの走行が近づいてきました



午前中の走行は先導車が走りますが、午後からはいきなりスタートです
午後からの方が良い調子で走れました。スピンする事もなくマタマタ無事に終了
もうチョット走りたかったな〰(腹8分目位でした)
走行終了後、みなさんで集まりエランさんからの挨拶があり
無事に何事も無くて良かったです・・・・と(少々のスピンはあってたみたいですが)
終了後、少々皆さんとお話して帰りました。
遠方からお越しの皆さん気を付けてお帰り下さい。



次回も日程が合えば是非参加したいです。
エランさんその際はよろしくお願いします(笑)


Posted at 2017/12/01 18:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 456789
1011 12131415 16
171819 20 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation