• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

年に1度は走りたい

年に1度は走りたい









昨日は、年に1度は雪と戯れようという事で
阿蘇の大観峰まで行って来ました
途中までの道はゼンゼン雪はありませんが
菊池阿蘇スカイラインの途中からポツポツ積もっている箇所が
ありました。

走っている車も少ないですね
塩カル散布車が2台で散布されていたので
帰ったら、速攻洗車決定です(笑)

まずは、絶景駐車場で1枚




大観峰近くの放牧の牛も寒そうです、温度表示は-7度でした。


大観峰で行われるオフ会[おはくま]が行われる駐車場も
除雪されてないので、クルクル回るのにはイイですね(笑)
車止めには当たらないように気を付けましょう(笑)



フロントタイヤは雪が少々付きましたね(笑)


帰ってる、途中でウィンドウォッシャー液が出なくなりました
購入後5年で無くなったようですね。帰り道のホームセンターで買って入れました


洗車したらキレイになりました。



ホントは牧ノ戸峠まで行こうかなと思いましたが
大観峰で十分でした(笑)

残念な事が・・・2月、天草でおこなわれる[おはあま]の日は仕事になりました
焼き肉楽しみにしていたのに・・・残念ですね
ウマそうだったのでホント・・・ツイテない
Posted at 2018/01/31 11:07:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月30日 イイね!

イタリアン

イタリアン









先日、ヤフオクで入手した
タイヤチェンジャーのその後ですが
ビートブレーカ部分がダメとの事だったので
確認したら、部品を交換しないとダメみたいなので
イロイロ調べたら、広島のKIKAIYAさんという所で
部品を扱ってらっしゃるみたいで、早速注文
すぐに、来ました

クイックエキゾーストバルブとビードブレーカーシリンダーパッキンです
パッキンの方はマダマダ使えそうですが一応交換しておきます


こういった、車関係の機器は海外製が多いようで
自分のモノもコルマックっていうヤツ見たいでイタリアンです
しかし・・・よう考えますね。これでビートが落ちるなんて・・・イタリア人スゴイです


これが今回交換した部品です右が新品です
大きい輪っかがパッキンで小さい部品がクイックエキゾーストバルブです


で・・・交換しました


試しにアドレナリンに付いていたタイヤはビートは落ちましたが、
サイドウォールが固いですね・・・練習しないと
難しいですね(RE71R)
今どきのヘルパー付きのヤツだと楽そうですが
と・・・つい弱気が・・・・「ホッ」でる(笑)

他にもエアーレギュレータとルブリケーターを
モノタロウに注文
タイヤレバーの600ミリとタイヤヘルパーを
アマゾンに注文しました。



これで、イイんでしょうか(笑)

Posted at 2018/01/30 23:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

取り引き終了まで、だいぶかかりました!!!

取り引き終了まで、だいぶかかりました!!!









話は昨年12月23日にヤフオクが終了し
その後、年内に取りに行くのは無理そうだったので
1月9日で・・・という事だったんですが

先方から・・・インフルエンザにかかったので・・・
またまた予定を変更
自分の勤務もあり
25日で調整、先方からもインフルからも回復

自分も週末から調子を崩していたんですが
ココを逃すと、もう何時になるか分からないので
まだ、本調子ではありませんが、TRG仲間の1人が一緒に
来てくれる、という事で助かりました。

今回も下道で行くので、朝4:00スタートという、若干無謀なプランで行きました
真っ暗な夜中、仲間を迎えに行き
休憩をはさみながら移動し、熊本から鹿児島に入り

だんだん、夜が明けてきて
鹿児島の江口蓬莱館の駐車場で、トイレ休憩
夏、海水浴とかで来ると良さそうですね
砂浜のビーチがキレイでした

・・・・・が、寒くて早々に引き取り先へ急ぎました



先方の近くまで来たので電話連絡をしたら
すぐに来ますとの事で・・・少々待っていたら
見えられたので、挨拶も程ほどに、現場に移動して
積み込もうと、抱えてみますが
ナカナカの重量で先方さんからリフター付きの軽トラで一旦
持ち上げて自分のトレーラーに積み込むと
案でいこうという事になり
これが、大成功で無事に積み込む事が出来ました
ホント、ありがとうございました。

そっから、来た道を帰る訳ですが
昼飯は決めてました
日置市の[せうみ屋ラーメン]です
では、なぜココなのか
昨年、神戸に行った際に徳島で出会った方のお袋さんが
コチラに嫁がれたそうで、[鹿児島に行った際は寄ってみて下さいと・・・」
その際の約束?が果たせました。
点と点が繋がり線になった???
お袋さんと少々お話させて頂き、店をあとにしました。
あっ・・・ラーメンは細麺でおいしかったです。
替え玉も出来ますよ・・・モチロン替え玉しました。


阿久根の道の駅でお土産を買って
もう一人のTRG仲間が焼酎を買って来てくれと電話があったので
長島の道の駅に寄って焼酎を買って帰りました
当日、天気は良かったんですが風が冷たかったですね




今日も風が冷たいので
チェンジャーの修理もしたいのですがこう寒いとね・・・・(笑)
Posted at 2018/01/26 13:14:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

おはくま~雪山へ(笑)

おはくま~雪山へ(笑)










おはくまに参加してきました。
今回は冬ということで、熊本市内での
集まりという事で、チョット早めに出ましたが
ヤッパリ、早く着きました。

集合時間前から・・・ポツリ・ポツリ集まりだして




いろんな車も来てました。


近くでは、自分の地元では先週あった[どんどや]が


そうこうしているうちに、集まってきましたネ
自分的には、今年、初めて会う人ばかりなので挨拶して




昼が近付いて来ましたので、昼食は[キッチンせりぐち]さんへ
移動して駐車場は2列駐車です


初めて来ましたが、大変、おいしゅうございました←なんか聞いたことあるコメントだな(笑)
女性のお客さんが多いもうなづけるます。
こんな感じのコースでした。写真撮る前に食べた物もあります(笑)

M959さんのお知り合いという事で、イロイロサービスして頂けました
ありがとうございます。!!!


食事後、海側ルートOR山側ルートかになり・・・山側ルートになりました
途中、給油して登りはじめて・・・途中から怪しい感じに???




降ってますやん(笑)
ココは駐車場でしたので、除雪して無く、雪が積もってました
緩い坂道でしたが・・・虚しくNEOVAは空転しました(笑)
バックして本線に戻り先行車を追いました。


通潤橋に無事に全員着きました・・・・ヨカッタです
雪景色と通潤橋・・・それにS660
絵になりますかね(笑)
あっ・・・ジロウさんが入って無い(すいません)


オートサロンではKenBlockさんが来てたみたいですが
こちらは







ShyuBlock(Shyumarshall)さん(笑)が来られてたみたいです
奥の駐車場は雪がかなり残っていたので
誰か行ってミテ~の要望にこたえて
果敢にアタック
見事な???ドーナツを見せて頂けました(笑)


一応、SJW55・・・S660も記念に・・・
そうとう・・ドロドロですが


おっと忘れちゃいけませんね(笑)
今日も一緒に
通潤橋でパシャリ


こんな、感じで道路横は雪が積もってました



ココで解散し
速攻で家に帰り
ジャッキを用意洗車したのは言うまでもありません!!!


参加された、みなさんお疲れさまでした。
その後、洗車大変だった事と思います

Posted at 2018/01/16 11:50:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

盆栽初め

盆栽初め










みなさん

遅くなりましたが

明けまして
おめでとうございます

本日、1月1日・・・元日です
普通はゆっくり休んで、ビール片手にTVの特番など見ながら
マッタリ過ごしたいのですが
そうはイカナイんですね〰(笑)

まあ何シテルでチョット出したので
分かっているとは思いますが
とうとう入れました

コレですね


取り付け前
説明書通りに組みます


タイロッドエンドプーラーまたまた出番です


ジャッキで上げたりして


摘出、出来まして、比べてみます
短い・・・・


取付出来ました
フックレンチに□の穴が開いていて、そこに1/2サイズのトルクレンチをセット出来ますね


でこうなりました




交換前


交換後


あとは、リヤ側ですね


フロントに比べるとリヤが少し楽ですね
(フロントもブレホ止めもスタビリンクもセンサー外します)


センサー外して


ブレホ止めを外して


スタビリンクを外し


またジャッキを利用します
ジャッキは取り付け取り外しに絶対必要です


リヤも説明書通りに組んでみます


ブレホの取り付けステーの角度が純正と違います・・・なぜ???


交換出来ました。
交換前


交換後


交換後、その辺をチョット走ってみました
ギャップのキツイ所以外は結構普通でした
もちろん、全体的に固めですが
想像してよりかは、街乗りも出来ます。
もうチョット走ってアタリがついて来ると、また違ってくると思います。

今年の初[盆栽]終了です
今年もどうぞ、宜しくお願いします。
Posted at 2018/01/01 22:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation