• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

オープンにはイイんですがね・・・

オープンにはイイんですがね・・・梅雨入りしたとは
思えないような天気が続いてますね
(熊本の北部方面ですが)

オープン乗りにはイイんですがね☺️

自分は趣味で米作りをやってますが(笑)

今年は雨が少なく、ここ20年程使った事
が無いエンジンポンプを引っ張り出して

だが・・・当然そのままエンジンが掛かる訳も無くて
当然、分解整備しないといけなくて

草刈りや代掻き他にも
雑用が増えてました

作る面積は100×10
一反という事です

ですが、行う内容は
一通り行うので、それなりの作業と
なります。

タカタサーキットから帰ってからは
この作業と仕事をやってまして
少々、お疲れ気味です
(年かな~~~ボソッ)

まずはトラクターで
水をタップリ入れた田んぼの中を
後ろに付いているロータリーなる
作業機で撹拌‼️
メッチャ泥で汚れます



預けている、義理の兄の所に
田植機を引き取りに
載せるは何時も怖いですね‼️


家に一旦戻り
軽く整備して
オイル交換や空気圧の調整
各部に油分を補給‼️
S6をバックにパシャ


準備も出来て
いざ、出発‼️



その前に、苗の下準備をします


箱の下に伸びた根っこジョリジョリ
すると、こうなります


切り取った根っこは
こんな感じです
何か出来そう(笑)


ココまで出来たら
田植えが出来ます
いざ、行かん‼️
と、植え出すと・・・・


一気に植えて終了
今回はトラブル無くて良かった


でも、コレで終わりでは無く
片付けが待ってます
箱を洗って
トラクタを洗って
田植機を洗って

フッ~~~


フッ~~~


フッ~~~


さっ、また来年まで
休んでもらいましょう😪💤💤
どうにか、載せる事が出来たので
2tダンプではなくてコレで
持って行きました‼️
実は載せる際に
アオリの延長部分にブリッジを掛けて
載せていたら・・・・
急にダンプして(@_@)💧でした
よく考えてみると力点の位置が
後方に移動したため、天秤状態に
次回からは、要対策です😅😅😅


そんなこんなで
取り敢えず、今年の田植え終了です✨

コレを書きかけていた頃は
全然雨が降らなかったんですがね
今は・・・・被害が出る程降ってますね
早く止んでくれるといいんですけどね

実は、田んぼ見廻り用の
JOGが不調で余計な作業も追加で
やってました💀💀💀
ヤマハはキャブを外し辛いですね‼️



Posted at 2019/07/01 10:39:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月12日 イイね!

縦ブラインドを体験&再会&観光‼️

縦ブラインドを体験&再会&観光‼️前回の準備編から
ずいぶん間が空きましたが・・・

海外に出張しておりました(ウソです‼️)
サボっておりました😅😅😅


まあ・・・ね
会社の仕事から帰ってから
農作業等をやってました

今年は雨が少なく・・・
イロイロと作業が・・・増えまして
(現在はメッチャ降ってますが・・・)

まあ、それは置いといて


さてタイトルの縦ブラインドとは⁉️
何ぞや⁉️って事ですが

この前、遠征に行った
TSタカタサーキットのコーナーに
縦方向でブラインドコーナーがあり
初めて走るサーキットと縦ブラインドと
いう事もありビビりまくりでした(@_@)

その前に準備する時の事ですが

コレを追加で交換しておきました
HKSのパワーフロー用のフィルター
こうやって、並べてみると
信号機🚥みたいですね
今回は黄色を付けました


交換前は緑色


交換後は黄色


どちらがどうかは分かりません❔❔❔



さっ、ココからですね。

今回もココに寄りました
宮島の上りSAですね
推奨のコースは中国道だったんですが


コレを食べる為に、ワザワザこちらを
選択しました。
GWに食べてまた食べられるとは(@_@)


前回は大勢でしたが・・・・


ほどなく無事に到着‼️
結構な山の方にありました


誰もまだ、来てません
そりゃ・・・時間が時間ですからね(笑)

ゲートが開くまで寝ておこうと・・・
思ったらセミトレーラーが(@_@)
今日のイベントで使用する
デモカーが来ました
そりゃね・・・見ちゃいますよね


サスガはPROの仕事でサクサク降ろして
いかれます




ゲートOPENは7:30でしたが
チョイ早めに開けて頂きました
1番乗りでした
隣のフォレスターは何度か
一緒に走ってる方でした(@_@)
昨年も、このイベントに参加したそうです
チョコチョコアップデートもされてました(@_@)


みんトモさんのWRXのひろさんも
後輩の方とご一緒でした


九州からも結構な参加でしたよ。
参加台数も60台でした(@_@)


準備も出来て
開会式で今回のドライバーさんの
紹介です✨
輝いてますね✨


今回参加したクラスは
チャレンジクラスです
せっかく広島まで遠征してきたので
3枠走れる。このクラスを選びました
実は直前までEnjoyクラスでしたが
みんトモさんの情報でチャレンジクラスが追加募集が有るとの事だったので
電話で確認したら差額分を支払って
チャレンジクラスに変更可能です
との事だったので変更しました

今回は走った後で
ドラテク講習がありました
千代選手からイロイロと為になる話が

自分は1コーナーのブレーキが
まだまだだとご指摘が・・・
でも、コレが難しい‼️


まあ、遠征で来てるので
無理せず、自走で帰らないといけないので・・・・

もう、1つ目的の

ハイそうです
PROJECT PのメンバーのS660さんが
急遽、応援来て頂ける事に😀

1年前の富田林で会ってからの再会でした。久しぶりでしたが、変わり無く
元気そうでなによりでした。
お互い、親との別れがあり
イロイロと大変だと、話がそのような・・・

さて、走りはというと

タイトルの縦ブラインドとは⁉️
縦方向が高低差によって先が
見えません(@_@)

右にハンドル切りながら、シフトも
上げるかor引っ張るか悩み所でしたが
同乗走行時にシフトアップされてました
ので、そのように走ってみたら
走りやすっかたですね‼️
(サスガはPROですね👍)



最初の1枠目はビビりながら走って

2枠目で少々慣れてきたって感じでした

昼食は、ケータリングで来て頂いていた
ラーメン屋さんで頂きました

ラーメンまるよしさんで食べました
もうチョット早く食べれば
味玉入りラーメンを食べれたたんですが
残念ながら、売り切れてました残念😰

位置的にはポールポジションだっただけに、勿体無い お隣ですからね‼️


S660さんと頂きました


イベントも無事に終了‼️
(コレが1番大事ですね✨)

✊✌️✋大会では
当然勝てませんでした😀
しかし、ロニー選手は日本語が上手く
なってらっしゃいますね(@_@)
HSRでも会えるとイイですね☺️



片付けして
S660さんのS6を見に駐車場へ移動
横に並べてパシャ‼️


ブルーノエディションです🌟
外観はノーマル然としてますが・・・
脱いだら凄い系でした(@_@)💥
遠方まで応援に来て頂き
ありがとうございましたm(_ _)m


最後は握手して別れました😂😂😂
逆光で分かりませんが・・・


ココからは
帰ります

途中、宮島の下りSAで
鳥居⛩️を眺め&仮眠を20分程しました


当初は
山口の岩国に泊まろうと思ったんですが
泊まろうと思ったホテルが・・・
駐車場が空いてなくて
下松市のココに泊まりです。AZですね


九州には多いビジネスホテルですね
周りに停まってる車とは・・・😀


今回は夕食・朝食付きプランです

夕食(ビールはopです)


朝食

まあ・・・味は・・・😅

翌日は
ついでに山口を軽くまわって
帰ろうと検索した結果
秋吉台と秋芳洞と元乃隅神社です

秋吉台


駐車場


チョット走ってみました・・・が
助手席は荷物でイッパイだし・・・
地元のライダーがカッ飛んでました
(@_@)(@_@)💨



あきらめて次へ
秋芳洞へ
久しぶりに来ました
S6の中国・九州オフ以来です


どうしようか迷ったんですが
中学生以来に見学して来ました


ココで注意点が
観光バスで来てる人は別ですが

車で来てる方は
探検後、自分の車に戻る為には

1:自力で来た道を戻る
2:タクシーで戻る
3:バスで戻る。です

入場料金とは別に
2:1000円
3:350円が必要です

自分は・・・・モチロン
1ですね‼️(セコッ)

では
探検開始です
入口出口は両方にありますので
どちら側も行けます

今回は上の方から入りました
係の方に何れ位で帰って来れるか❔
聞きましたら1時間位との事


入ってすぐにトンネルが幻想的です


下りですので行きは楽ですが・・・
帰りが・・・・辛そうです😅😅😅

鍾乳石


出て来ました
来た道を戻ります
案の定・・・・汗だくでした💀💀💀



次に移動
元乃隅神社です
当日は地元のマラソン大会で
沢山のランナーの方々が走って
らっしゃいましたよ✨

ココは観光客が多かったですね‼️
駐車場は上の方の離れた所に停めて
歩いて行きました


当日は天気も良くて
鳥居⛩️の赤がキレイですね‼️




ポスター‼️
まさにそうでしょう🎵


途中で感じの良い所で


ガードレールは黄色ですね✨
奥は白ですが・・・



途中で寄った道の駅で
(@_@)した事が




んっ・・・・
特徴有る声
聞き取り難いしゃべり方

大きな身体
なんと、長州力さんでした



地元のTVの取材で撮影されてたみたい
なかなか、こっちを見てくれず残念‼️



チョット小腹が空いたので
王司のSAで休憩


肉ゴボウ天ソバを頂きました


食べて出て来たら
周りを囲まれました(@_@)

同じメーカーに乗ってますが
少々マフラーの音量が・・・

(S6は・・・( ´∀`)ハハハ m(_ _)m)



関門橋を渡っていたら
何やら渋滞🚗🚗🚗⚡️です



福岡でそういや何かあってたな~~~
と思ったら・・・

先のトンネル内で
バイクの事故でした
大事故では無さそうでしたが
気を付けないと😣😣😣


夕食を帰って食べるのも
なんなので、古賀SAで食べて帰りました



いう事で
相変わらず、ボチボチやっております

みんカラを1ヶ月程休憩してました間は
コメント等、する事が出来ず
すいませんね~~~m(_ _)m

んっ・・・・誰もそんな事は
気にしてないかな☺️
























Posted at 2019/07/01 10:19:32 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation