• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

探せばやる事ありますね

探せばやる事ありますねこの前

友人のバッテリーを充電してくれ
と頼まれて充電しようとして
充電器を見た友人が

一言
コレ・・・・大丈夫⁉️

まあ、見ての通り
かなりのくたびれ具合です


特に酷いのがケーブルで
所々芯線が露出していて危険な香りが・・・

それならばと
ホームセンターに出向き
コレを購入してきました
なんと1000円でした
(高いのか、安いのか)



上が買ってきたブースターケーブル
さすがにキレイですね‼️
下が今まで使っていたケーブル
ボロボロです
赤丸の所は芯線が見えてます😱😱😱

長さは半分だけ使用して
残りはクリップの部分を買って
チョッと短いですがブースターケーブルとして使います


ついでにバイクのメーターの照明が
暗かったので電球確認したら
切れてましたので、電球も購入しました


メーターを外して電球交換
これで安心して夜もメーターが見れます



カバーも軽く錆落としてから缶スプレーで塗装して終了


ブースターケーブルも短くなったけど
使い方を工夫すれば何とか使えそうです


ボロッボロッだった充電器が
ボロ位まで直りました😅😅





まだまだ・・・・・先は・・・

あまり、書くのも・・・・

とにかくSTAY🏠️

ああっっ、コレばっかり‼️
Posted at 2020/04/29 18:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月24日 イイね!

悩んだけど・・・・😅😅😅

悩んだけど・・・・😅😅😅







2年おきに来るもの

そう、車検の時期が来ました

昨年はS6

今年はコレ‼️

でも、出動回数がぁぁぁ.........
しかし、法令遵守ですからね

ああっっ
コッチでは無く


コッチですね
ボートトレーラーの方です


ほんと
今回は悩んだんですが・・・😓😓😓

いやね、ユーザー車検で通すか
店に出すか・・・・
(コロナ問題の為)

本来なら24日の金曜日はAPでの
ホリチャレの予定だったんですが
飛んでしまったので
ユーザーで行ってみました
(ホリチャレがあったら後まわしの予定)

軽自動車協会は
業者さんが殆どですが
今回は、ナント
あと2台もボートトレーラーの車検に
来てるではありませんか!!( ; ロ)゚ ゚

何度か来てますが
他ボートトレーラーの方に会うのは
初めてでした
(たぶん2人ともユーザーと思われます)




今回の車検での指摘は
積載量の表示が見えづらいって事でした
(口頭での注意のみ)
確かにU字ボルトが邪魔して見え難いですね


しかし、今までは指摘は受けていませんでしたが・・・・
トレーラーの場合、検査官次第で
だいぶ違ってきますね
最初時はホイールのセンターに付いてる
グリス補給のキャップがフェンダー上部から見た時に出ていたんですが指摘無し
次の回で指摘

その次に受けた時はウィンチ部の高さが
少し高いとご指摘

他にも三角表示番が小さい
(これはいつの間にか法律改正があっていた)

と、まあ色々と戦って来ましたね
三角表示板の時は車検満了まで
間に合わずに、仮ナンバーで再チャレンジしたな~~~~😣😣😣


今回、自分は上記の指摘でしたが・・・

自分の次に受けてらっしゃった
ランクルの方は初めてだったらしく
色々とご指摘を受けてらっしゃたようで
ハンマーで「カンカン」と調整されてた。洗礼を受けてらっしゃったので・・・
声かけさせていただき、色々と不満を
共有させていただきました😅😅😅

その後
事務所に移動して自賠責を掛けて
書類提出したら、自分の番号が呼ばれる
までひたすら待ち

コレを頂いたらミッションコンプリート


今回掛かった金額は
重量税:8800円
検査手数料:1400円
整備書類:30円
自賠責:5010円
合計:15240円でした




これぐらいの維持費で2年間は大丈夫です‼️

それでは
最後にコレを貼って終了



ここで張り付けのポイント‼️
古い物を剥がす際はヒートガンで
温めて剥がすとキレイに剥げます
(youtubeでバイク屋さんがやってました)




船に貼る船検証も貼り忘れていたので
貼っておきました
昨年は検査受けていて、貼ってません
でした(゜ロ゜)




車検は終わりましたが
しばらくは釣りに行けそうにもない😣😣😣

Posted at 2020/04/26 13:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

つられるな~~~~~‼️😁

つられるな~~~~~‼️😁






チョッと前の話です

緊急事態宣言の前
外出自粛要請中です
(協力しなさいって事ですが・・・m(_ _)m)

TRG仲間の同級生が
大分に良い店があるから連れて行ってやるってLINEで連絡が入り・・・・

何かな❔・・・っと
しばし、妄想

名前を聞くと
更に膨らみます😁

店の名前が・・・・
「若妻の店」
どう妄想しても・・・・
あっち❔、いや、そっち系の店

と、勝手に膨らんだ妄想が
次の言葉で弾け飛びましたが・・・😁😁😁
「あああ・・・・元だけどね」
「ふうぅ・・・ん 元ね」
「じゃ、今は・・・」
まあ、皆さんここでお分かりだと
思いますが

あっちでもそっちでも無く
普通の飲食店でした
こんな、お店

店名ガァぁぁ・・・・・
分かりづらいですね😅😅😅
チョッと暗い❔


お店の場所は
一本くぬぎサーキットの近くに
あります

食べたメニューはコレ‼️
田舎ソバかな❔
箸袋に店名が書いてあるでしょ💕

🍙はセットではありません
この他
ジャンボいなり(ご飯は五目)
おはぎも買って1300円程でした
美味しくいただきました
味はお袋の味って感じでした
他には、だんご汁もあってカボチャが入ってうまそうでした
素敵な若妻さんのお店でした


食事後は余りうろうろするのも
あれなんで・・・・
少しだけ寄り道して帰ります

寄ったところは
ガンジー牧場
ソフトクリームの売り上げがNo1って
書いてありました
車で来てらっしゃる方々は
ソフトクリームでしょうけど・・・
さすがにバイクはお腹冷やしそうなので
ホットミルクにしました
コレが少々残念な事にぬるい‼️
個人的にはもうチョッとHOTが
良かったかな😅😅😅

本来なら、家族連れでに賑わっているのでしょうけど
自粛で子供連れの方々は少なかったです

なので・・・・
コイツがメチャ寂しそうでした
カブトムシ号


時間になっても
誰も来ないのでドライバーさんも
暇そうでした


このコロナが終息したら
頑張ってくれよ🎵
カブトムシ号‼️
Posted at 2020/04/24 16:58:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

こんな事って

こんな事ってこんな事ってあるんですね

こんな事って何❔って事でしょう

あっ、
これ
税金の話です
今回は車でもバイクでもありません

事の発端は、1通の封書が届いた事
から、始まります

差出人は山形県のとある市からでした

父宛でしたが、父は施設にお世話に
なっているので、そこからの転送で
家に届いたのですが・・・・

内容を読んでビックリ‼️
山形県の方の固定資産税を支払う方を
決めて下さい

文章には聞いた事も無い人の名前が
書いてあり・・・・

これは新手の詐欺かと思いましたが
封書はその市の公式の物っぽいし
料金別納ですし・・・・
しかし、念には念を入れて
近くの家庭裁判所に確認に行って
確認すると本物で、そういった話は
ある事だと・・・・

家に帰り、封書に書いてある電話番号に
電話してみると、確かに市役所の方が
出て対応していただきました

肝心な内容ですが
山形県にある家と田んぼの固定資産税を
誰が支払うかって内容なのですが

血縁関係で言うと
ほぼほぼ他人でして
何で父宛に来るのか疑問なのですが
日本の法律だと相続放棄手続きを
行わないと、認めた事になり請求される
みたいですね

それでは、放棄したいのですが
これもかなり、面倒で時間と労力が
必要となり、しかも地元の事では
無いので手続きが複雑で困っています
(自分の家系と山形の方とは全然関係ありません)

山形県の方としては財源として
請求権があるのでしょうけど・・・
こちらとしては非常に迷惑な話です
法律的にも間違っては無いと思うのですが、社会通念上は⁉️⁉️⁉️と思います

ただ、山形県のそこの市の担当の方が
尋ねた事に色々答えくれて真摯に対応
していただいてるのが救いです

まだ、書類の取り寄せの段階なので
まだまだ時間掛かりそうですが・・・・
少しづつでも先に進んでいかないと

でも、コロナで大変な時期に
こんな、面倒くさい事まで
来るとは・・・・・

ツイて無い‼️😣😣😣

キレイな花でも見て
気分をまぎらわしましょう







Posted at 2020/04/18 14:38:09 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

落とすバカもいれば・・・拾う神あり‼️

落とすバカもいれば・・・拾う神あり‼️






前回
部品交換後の走り
だったんですが・・・・

(これを書き始めたのは4月4日です)

ご近所を様子見に走りに出て
家に帰ると







本来あるべき物が・・・・

無い‼️(°Д°)

無いモノは、道路交通法上
なくてはならない・・・コレ‼️

テレッテッテッレ~~~~~
ナンバープレート
落とした事によって
赤◯の所が変形してます


事の始まりは、様子見から帰って
次の日にもうチョッと点火時期を
早めに変更した後に起きました
家の近所とは言っても6キロ程を
走って家に着いたら・・・・・

無い・・・

確かに、出る前には付いていたはず
しかし、無い

暫し・・・呆然
折角調子が良くなって来たのに~~~

考えても仕方ないので
走って来たルートを逆走で探します
(バイクで、ゆっくりと)

で・・・・無い

順回りでもう一周

で・・・・無い

そうこうしてるうちに
会社への出社時間となり
明日、探す事にして

次の日

朝から、早起きして
出社までの時間を利用して
徒歩にて捜索開始(順回り)

この日は冷え込みが厳しく
辛い捜索でした

捜索開始して2時間程歩き
家も近付いて来て・・・・
再交付の3文字が頭をちらつき出した
その時です

道路の上に家がある、同じ地区の方に
挨拶して、立ち去ろうとした時に

「お~~~い、ナンバーを落とさんかったか~~~❔」

なんと言う事でしょう
こんな近くに・・・・神様が(@_@)


急いで坂道を上って行くと
1日ぶりに対面
思っていたよりキレイでした
御礼を言って
後で御礼の品をお供えにm(_ _)m



確認すると
赤◯の所から「ボッキリ‼️」折れてます
ナンバーをとめているボルトから
折れるは聞いた事があるんですが
テールランプの鋳物(ダイキャスト)から
折れるとは・・・・


アップで見ると
キレイに折れてますね😱😱😱


テールランプは修理しても
振動を考えると無理ですね‼️

って所で

コレの出番ですね
今回選らんだのは・・・・スパルトタイプと
呼ばれているものです
というか、数年前違うフェンダーに
付けるつもりで新品を取り寄せてました
こんな感じのモノです


コレ見て新品なのに変だなと思った方
鋭いですね‼️

本来の新品は、こんな感じで
クロームメッキで、ピカピカです
比べると・・・・何したか分かりますか❔
そうです
表面を凸凹になるよう加工しました
イメージは鋳物‼️
例えるなら柚子肌
ニードルスケーラーで攻撃する事に
よって凸凹が出来ました

当初はクロームメッキの上から
加工を行ったんですが・・・・
チョッと光過ぎかと思い
ブラストを掛けて様子見
光らなくなったけど、今度は
凸凹感が無くなり、もう一度
スケーラーで凸凹に・・・・
(何度かこの作業を繰り返しました)

そしたら、クロームメッキの下地の
銅のメッキが出て来てピンクっぽい
感じに(@_@)
これはこれで面白い感じになったので
コレでいく事に‼️🤭

これまではナンバーが上でしたが
これからは下になりました
ナンバー用のステーも新たに
作り直して、一応振動対策をしましたが
ナンバーの下部を差し込む所を
設けた方が良さそうですね😰😰😰



まだ、整備する事も色々とあるので
買い物(食料品)とサーキット走行
以外は外出する事無さそう

走行会は一応ホリチャレには
申し込みしましたが・・・・
今日、大分竹田の和太鼓ドラムTAOからコロナ感染者が出たらしいので・・・・

どうなるんですかね❔
それと、今度の土曜日は休みで
HSRも走れるみたいですが・・・・
一応予約しておきますかね
不要不急と言われると・・・・😨😨😨

色々とあって更新とみなさんの
更新も見れて無い状態ですm(_ _)m

そして
新たな面倒くさい事に
巻き込まれております
あ~~~~
早く解決したい
日本の税制って((((;゜Д゜)))

‼️緊急事態宣言‼️も
主要都市で出てますし
この先、どうなるのか⁉️
先が見えませぬ😵😵😵









Posted at 2020/04/09 05:41:18 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122 23 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation