• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

新たなる 盆栽‼️

新たなる 盆栽‼️
どうも
皆さまご無沙汰しております🙇

タイトル通りですが

新たなる盆栽が仲間に入りました

その仲間とは


おっと、その前に

何故そういう経緯に
至ったのか

さかのぼる事、約1年前
とあるyoutubeを見ていたら
気になる車がありました
ジャーナリストの皆さんを
笑顔にしていた車両

それから、約1月後にTokyoオートサロンで正式に発表された車

社長、自らステアリングを握り
開発にも参加して造られた車

もう、ここまで説明したら・・・・
あの車です

GR yarisです
今回は注文方法もネットで予約って
形で少々気にはなりましたが

1月11日一晩寝て
次の日起きて気持ちに変化がなければ
「ポチッ‼️」と注文しようと思い寝まして

次の日
気持ちの変化・・・・見られず
正式に「ポチッ‼️」とヤっちゃいました

購入を決めた理由
先ずは車と言うより
生まれでた経緯
自分のところの車で勝ちたい‼️
この明確な意思ですよね

大会社であるTOYOTAの社長自ら
先頭で[こういう風にいきたいという]
明確な目標に向かっていく事を
宣言されたら・・・・・
アンチであっても応援したくなりますよ

でも、それからが長いこと
首が伸びたのは言うまでありません🤗

地元のGRガレージに展示車が来ます
ってDMが来た時は、喜び、いさんで
見に行ったり‼️
シートに座ってみると・・・・
コリャ、シート高が高い😅




要交換決定‼️です

ちょうどその頃キャッシュレス決済の
ポイント還元率が良かったので
フルバケを「ポチッ‼️」っとやり

フルバケのお供の
6点式ハーネスも合わせて「ポチッ‼️」

その他ホーン・メーター等

その時のポイントでシートレールを
購入する作戦です🤗

でも、GRヤリスへの適合が分かりませんでしたのでBRIDEさんに確認したところ
ヤリス用でOKとの事でヤリス用を注文

それから・・・・・・

実際の納車日が分かるまで

長く感じました

納車前にディーラーに入庫しました。
との連絡を受けて夕方、初対面しました

黒のRZHiは初めて見たので、何だか
不思議な感じ
これから付き合っていくんだなと
実感がわいて来ました

納車日は
10月25日に無事に納車となりました

1度家に帰り
速攻で阿蘇まで走りに行ったのは
言うまでもありません

シートの座り心地は・・・・
ヤッパリ❌ですね😅
もも裏が痛くなりました
この辺は個人差が出てきそうですが

事前に納品されていたBRIDEに交換です

しかし、交換してみてXERO-CSは
座面の前端に向けて上がってるので・・・
少々不安が・・・・

シートの調整は前が1番上、後ろが1番下の寝かした状態にしました
純正程ではありませんがもも裏に少々
感じますがブレーキング時はズレが
なく良いと思われます

それからETCやレーダー探知機を
取付け
(ETCはメーカー純正は高いので、それと、まだ、2.0の優位性が・・・)

それと、ホーン交換する為に取り外しの
方法を聞きにディーラーに行って
方法が書いてある書面を印刷していただきました

ここでビックリする事が
DCM車載器が載ってる車でセンサーが
バンパーに付いてる車は
バンパーを外した情報がディーラーに
連絡が行くらしいです
自分の場合は外す事が分かっていたので
後日、1ヶ月点検の連絡の際に担当の
営業さんから上記の話を聞きました




納車初日に150キロ走って
その後が全然距離が伸びず
暇が有れば家の近くをチョイノリでも
自分の体に馴染ませる意味でも
積極的に乗ってました





で、ようやく1000キロを越えました
オイルは社外にしようか⁉️悩みましたが
結局、最初は純正にしました

馴らしは4000rpmまで行いましたが
3500を越えた位から音が変わり
加速が増しますね
7000まで回したら・・・・
どうなるんだろ⁉️
想像しただけ🤣

走り関しては良いんですが
気になる所もあります

パワーウィンドウのスイッチ位置が
悪く使い難いもうチョッと手前で
角度が付いていると見やすく
スイッチ操作もしやすいと思います

室内の照明スイッチが分かり難い
こちらもスイッチ系ですが
室内が暗い時にマップランプスイッチが
何処にあるのか、分かり難いです
しかも、点灯しても異常に暗い

トランクのランプが無い
これは有れば便利なので年改辺りで付けてくれれば良いと思いますがOPでも
選べても良いかなと思います

フットレストが小さい
右ハンドルが故なのか
海外の左ハンドルは大きいフットレストが付いてます

アイストはこの車には不要な装備ですね😅

自分的にはこの辺をやってくれると
使いやすい車になりそうです

意外に使える装備は
ACCですね
MTでACCって思っていたんですが
使える装備です
高速道路等ではACCで走れば
渋滞以外はコレでいけますね
LTAも違和感は有りますがあると
便利な装備です
IMTも普段乗りの時に入れておけば
わざわざアクセル吹かさなくても
やってくれるので便利
サーキットでもブレーキに全集中‼️出来るので、良いかもしれませんね

と、まあ色々とありますが
走る事に関しては満足以上の車です

後席の事は荷物が載るので有難いですね
(人が乗るのは子供位か)


とにかく、乗って走り出すと
凄い剛性の箱の中に居る感じがします
エンジンが3気筒っていう事で
色々と言われてますが
個人的には気に入ってます
動画で聴いた通りの音です
チョッとドロドロいった感じです

まあ、ノーマル状態でサーキットを
走ってみます
たぶん車に乗せられる状態だと思います
サーキット走行歴はS6しかありませんので、それと、慣らしが1200キロ程なのでエンジンの回転リミットを
押さえ気味で走ろうかと思ってます

で・・・・・

参加する走行会は

エランde走行会です
コレですね🙌
12月2日水曜日
http://www.elan-de.net/sk/
今回は少ないとの事ですので
少々時間がありませんが
迷われる方は相談されてみては
どうでしょうか⁉️

今回は様子見ですので
ご一緒に走行される方々
あおらないで下さいね🙇😁😁😁

最近、皆さまのブログを
拝見しておりませんので
良いね👍️やコメントを
入れておりませんがボチボチやって
おります
(色々と部品の取付け等をやってました😅😅😅)

Posted at 2020/11/27 12:34:12 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation