• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

今年最後の‼️

今年最後の‼️今日、30日で今年の仕事も終了しました。
良かった良かった

今年も昨年に続きコロナに左右された年でしたね

自分の1年を振り返ってみると
今年も良く走ったな‼️

今年はお初のサーキットを走りました
大分のSPA直入
ここは2輪専用ですので本来は
4輪は走れませんが走行会等の
イベントであれば走れるみたいです

あとはAP・HSRとまあまあ走りましたね

農業も天災にあわずに良かったけど
最後に失敗した事とか
来年に向けて課題も見つかりました

母の3回忌、父の1周忌も無事に
終わり来年、父の3回忌を行うと
7回忌まではチョッと空きますね

地区の行事等が週末に入ったりする事が多くオフ会への参加も少なくなりました、来年は地区の委員もしないといけないので益々厳しくなりそうです🤔

仕事は新施設に移り、早3年が過ぎ
だいぶ慣れて来ましたが、まだ小トラブル等も時々有り、この辺りをもっと少なくしていきたいところですね🤗

体の方は、コロナに掛かる事無く過ごせて、また病気にも掛からなかったので良かったけど、年による体のガタが出て来てますね
目や体が固くなって来たりしてますので、予防の為にも運動したりしないと
サーキット走行も楽しめませんからね

その反面、釣りに行く機会が減りましたね、来年は数回は釣行にも行きたいですね🤗

それから
ここが一番痛かった事
今年1番の出来事‼️
20年来愛機として乗ってきた
バイクのエンジンが壊れた事

現在は復活に向けて準備中ですが
いかんせん寒くてエンジンの組立てが
進んでません
20年開けずのエンジンはパッキン・ガスケット等の固着が酷く剥がすにも一苦労しますね

シリンダーのベースガスケットが
特に酷かった😦


一部ですが洗浄もなかなか面倒


問題のニードルベアリング


国内に無いといわれたピニオンギヤ‼️
色々な手を尽くして手に入れました


組み上げは当然来年ですが
なるべく早く復活させてやりたいです

とまあ
そんなに大きな事故・災害にも
会わずどちらかというと無事に
過ごせた1年だったと思います

今年、色々とお世話になりました
皆さま方、またこのみんカラで
色々絡んだりしていただいた皆様
つまらないブログにもお付き合い
いただきましてありがとうございましたm(_ _)m

また、来年も相も変わらずの内容が
多いかと思いますが・・・・・

良ければお付き合いいただければ
ありがたいです
それでは今年1年間ありがとうございました

また、来年も宜しくお願いします🙇⤵️




Posted at 2021/12/30 11:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年12月22日 イイね!

走り納め

走り納め12月22日

今年最後(たぶん)となるサーキット走行をして来ました

リヤタイヤをインチダウンして初めての走行です
しかし・・・・
タイヤはフロントは2016年RE71R
リヤは2019年ダンロップZ3
まあどちらも賞味期限は切れてます( *´艸`)
71Rは結構固くなってますね

今回も午前中に2枠走って帰る予定です

家を8時前に出てAPに9時チョい過ぎに到着

今日は平日ですが結構来てますね
10時と11時の走行券を購入して
準備に掛かります
結構時間が無いのでサクサクします





朝、霧が凄くて途中のコンビニに
寄ってふと、ここを見ると露が
結構ここから空気入ってるんでしょう



さあ、どんな感じなのか
楽しみですね🤗


Type-Cは⁉️
ヤッパリ引っ込んでるのは・・・・ね
ツラツラじゃないと🤗



今日はなんか凄いのが来てますね‼️
S耐シビック


他にもこんなにイッパイのタイヤを・・・.




これは走る前から
ドキドキ💓です
何故なら
たぶん同じ枠で走ると思いますので
こんな純粋なレースカーと一緒に
軽自動車が走るなんてビックリです



今回、準備していて気になった事が
助手席側のウィンドウを下ろしていたのでヘルメットを室内に入れようと
したら・・・・・

ウィンドウからは入ら無かったのね🤗



お隣のピットでは2輪の準備中でした
ご夫婦でみえられていて
旦那さんが
走られて・・・・とそこまでは有りがちですが・・・・

その次の枠でビックリ(;゚д゚)
奥さんもレーシングスーツを着用してらっしゃる
颯爽とコースを走られてました
1台のバイクを2人で走られて
カッコ良いご夫婦でした🤗



で、肝心のタイムはこれくらいでした



2019年に同じ位のタイムが出てますが
そこからがなかなかね~~~🤗



今回のキニナル😀

とても同じ軽自動車のMRと
思えないAZ―1‼️


S耐シビック‼️


ポルシェ‼️


特にシビックとポルシェはホンモノの
レーシングカーですので激速‼️



今回のヤバかった‼️

インラップは慎重にいかねば
ステアリングがあらぬ方向、向いてます(車体も変な方、向いてるし)




1枠目が途中で赤旗出たので
給油無しで何時も入れてる
スタンドまで帰ってこれました
帰りは下りが多いのであまり
踏まずに帰れました


あと、数リッターは入ってますね


という事で
今年のサーキット走行はこれで終了だと思います

なかなか伸び悩んでますが
それも、楽しみの一つ
事故無く、無事に帰る事が
一番大事ですからね🤗



帰ってから、またヤったのは
言うまでもない🤗


前後裏組とカス取りして終了



Posted at 2021/12/23 11:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月20日 イイね!

見た目は・・・・⁉️

とうとう、この時が来ました‼️

何の事か
それは・・・・・
タイヤサイズの変更を
今までフロントに15インチ
リヤに16インチのセットを使って
来ました
順調に良い感じで走れて来てましたが

エランさんの走行会で
ノーマルのモデューロXに
APの最終コーナーからの立ち上がりで離されてしまうし

この前のHSRでの各コーナーの立ち上がりで離されてしまいコレは
タイヤサイズの見直しをしようと思いました

前後のサイズを
15・16→15で統一
タイヤサイズは
フロントは195→165サイズ
リヤに205→195サイズに変更します

みん友さんのRAがフロント165で
走っておられて良さそうだったので
さっそく真似てみます

で、タイヤとホイールの問題があります
小屋の中をガサゴソと・・・・

あったあったコレコレ‼️
SSRのType-C
サイズは
6J―45、4年程前にヤフオクで
買ったモノです
当初はフロントに入れようと思ったんですが、いざ着けようと・・・・
キャリパーに接触したのでお蔵入りに

タイヤはアドレナリンホイールに付いて来た71RをこのType-Cに付けてました
なのでType-Cから71Rを外して
次は今までフロントに付けていた
ADVAN RG-D2から195を外して
RG-D2に165を付けて
Type-Cに195を付けました




作業はタイヤを外しては付けてを繰り返し
出来ました‼️

フロント
タイヤが小っちぇ~~~~
ホイールアーチが空いてる
195→165では外周が小さくなるのでかわいい感じに🤗


リヤ
さすがは当時から軽いと評判だっただけの事はありますねCE28と比べても遜色ありません(軽さがね‼️)
15/ 6J 45なのでチョッと
引っ込み気味です


タイヤを交換する際にフロント195を持った後で165を持つと軽い事‼️
リヤも同じで軽い‼️

この時期(寒い)の外での作業
ましてやタイヤ交換
しかも、固いBSの71Rは本当なら
やりたく無いのですが交換して
乗ってみたい衝動が勝ちました🤗


組み換え終了後、早速試乗




感想・・・・・軽い‼️
フロントが軽く感じます
加速は、鈍い自分でも体感出来る位
改善されてます🤗

ただ、
ブレーキが少々難しくなりそうです🤔
フロントタイヤの幅が30ミリ細く
なるので・・・・でも重量は軽くなり
慣性は弱くなるので・・・・・
この辺りは実際、走ってみないと
分かりません🤔

チョッとカッコがね~~~~
でも、コレぞS6って感じです
結構な時間F195-15/R205-16の組合わせだったので忘れていた感じです
あとは走ってみてどうなのか❓って事で( *´艸`)







Posted at 2021/12/22 21:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月16日 イイね!

シバタイヤをシバきに・・・からの裏組‼️

シバタイヤをシバきに・・・からの裏組‼️12月15日

今年最後のHSRの走行に行って来ました
HSRも久しぶりでした
9時頃に着いたのですが、皆さん思ってる事は一緒みたいでピットは結構埋まってました
12月の気温は冷えてるけど天気は良いので絶好のコンディションでしょう🤗


外のテントにもボチボチ入ってましたね








さて、肝心のシバタイヤですが
結論からいうと充分に走れます
ですが・・・・減り方が早いですね🤗
TW180だとこういうものなのか
分かりませんが
1枠走った後がこんな感じです
運転席側


助手席側


運転席側リヤ


助手席側リヤ


逆光で見づらいですが・・・・


最終的に3枠走った後が
こんな感じに‼️
ん~~~~~~~
イナズママーク⚡️が・・・
右前ですが先端が消えかかってます
HSRが左回りのコースですので
右前の負担が大きいですね😦


HSRを随分走り込んでおられる
この方は速くなってますね
コンスタントに23秒台が出る様に
なってらっしゃいました
自分は26秒台で3枠走って
ベストは25秒前半が2回程でした
立ち上がりの加速と伸びで置いてかれます
エンジンのパワーアップ若しくは
タイヤサイズを変更しないと
この先を縮めるのはキツそうですね😦

エンジンの方は、この辺でやめておこうと思ってるので、自分の軽量化🤗と
車の軽量化が出来ればと思ってます

まあ、プロでは無いので楽しく
走れればそれで良いですね🤗



今回の走行で大先輩のビートが元気良すぎてビックリでしたよ
チタンマフラーの快音を残して
抜かれました
直線も速くて更に(;゚д゚)



S6とビートのランデブーを後ろから
少しずつ離されてます🤔




走行後
気になる車両があったので
声掛けさせてもらいました
1台目はGRヤリスです
ノーマルに自分と同じBRIDEのシートが
入ってました
HSRは2回目で、前はS13で走っていたとの事で・・・・・
FRならGR86が良かったのでは⁉️と尋ねたら・・・・
ヤッパリ、ターボの加速がね~~~~
分かりますよ、その気持ち🤗


もう1台が雰囲気抜群の
EVO10です
結構な弄り具合で車体に貼ってあった
モーテックのステッカーが気になり
声掛けしてしまいました🤗
この型からエンジンが新しくなったらしくシリンダーが鋳鉄では無くて
アルミのオープンデッキらしく
前の型の4G63みたいにはいかないそうです
でも、450PS程は出てるそうです(;゚д゚)




自分は午前中に3枠走って
帰りましたが・・・・・
あの方はパッドを交換して
まだまだ走り込みすると
意気込んでらっしゃいました
努力は報われますね👍️


家に帰り
洗濯しながら
ジャキアップ‼️


フロント右前の内側に付いたカスが
多いのにビックリ
ここまで付いたのは初めてでした
Sタイヤとかってこんな感じなんですかね⁉️


サクサク交換します


リヤも


フロント

リヤ


走行後という事もあり、裏組する時間もあまり掛ける事無く終わりました

それと、HSRのライセンスが切れて
いたので更新もしてきました

HSRのライセンスは更新した日から
1年の有効期間です
APは年度更新なので毎年決まってます、どちらが良いのか分かりませんが
APは特典もありますし
でも、更新料がお高い😦
来年度からスーパーGTの観戦料も
無料になるらしいです
観戦好きな人はうれしい特典ですね🤗



シバタイヤをしばく事はできたのか⁉️
シバいたもシバいて無いとも
いえないぐらいかな🤔

今年のHSRでの走行はこれで
終わりです

来週、もう1度APに行くか
どうか、悩むな🤔

HSRの新春イベント
1枠1000円走行は休みが
合わず走りには行けそうに無いです
残念‼️


Posted at 2021/12/17 22:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

ELANde走行会

ELANde走行会12月1日 水曜日
ELANde走行会に参加して来ました


気温が下がってきまして
アタックシーズンインですね



今回はS6で参加しました
ヤリスはタイヤがグリップしないので
フリー走行で走った方が良いかなと
思いまして


当日は風が強く気温も低く、肌寒い日
でしたが、雨も降らず良かったです
参加台数も30台越えしていて
主催のエランさんもホッとされたと思います


2グループで合計4枠を占有ですので
台数が増えないと運営面でも大変ですからね
本当にありがとうございますm(_ _)m


今回は21番でした


久しぶりゼッケンを貼りました




大きなトラブルも無く無事に終われた事が良かったです
終了後のミーティングでも自走で帰れない方も0でした。これが1番です

タイムは30秒切りを狙って
いきましたが・・・・・
32秒台でした・・・・残念(T_T)
しかし、楽しく走れたので気持ちの良い一日を過ごせました



今回はこの方にタイムでかないませんでした
少々魔改造のS6ですが走り込んでますね( *´艸`)


上の方のお友達の方はCVTのS6です
デイライトが目立ちますね


こちらの方はサーキットは走ってるとの事でしたが(別の車両)
S6は通勤も兼ねてるのでノーマルのモデューロXの後期型でした
APの長いストレートで135キロ止まりはキツイですね


個人的に気になった車両がスーパー7かなと・・・
この時期はキツそうですね・・・暖房が凄く効かないと(*´Д`)

走る姿は、正にFRのフォーミュラですね( *´艸`)


エランさんの走行会で、何度か一緒になり
お話させて頂いていただいた事もあり

走ると何時も離されてましたが、今回は良い感じでついていけて
前後を入れ替えながら、走れて楽しかったです


こんな感じで楽しかったです
終了後のミーティングで声掛けさせていただきました( *´艸`)


最後に自分の走りを・・・







集合撮影して帰りました‼️





エランさん、当日スタッフで応援していただいた方々
今回も楽しく無事に終われて本当に良かったです
何時も参加させてもらいありがとうございます
また、参加された皆さんお疲れ様でした

エランさん写真ありがとうございます
使わさせて頂きましたm(__)m

さて、次は15日HSRを走りに
行こうかと計画中‼️

Posted at 2021/12/09 09:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
19 2021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation