• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

農業準備‼️

農業準備‼️5月連休最後の日
(自分は日曜日での休みで土曜日まではみっちり仕事でした)

あと、ひと月程で毎年の恒例の
田植えがありますので
準備として、草刈りと耕運作業を
しておきます

前回、耕運と溝上げしてしばらく
間が空いたの草が結構伸びてました

作業としては
先ずは草刈り
その後、耕運となります

最初に草刈りに2時間程掛かり
この時点でかなりの汗だく状態です
しかしながら、まだ湿度が低く
風が吹いていたので作業は出来ました

お隣の田圃はキレイに耕運されてます


さて耕運開始


中間


ラス1


ハイ
作業終了
刈り取った草も集めて処分
刈ったままにしておくと、次の草刈り
の際に邪魔になり草が刈り難いのです
それと、今回は土壌が乾燥していたのでタイヤに泥が付いてません


作業時間3時間半程で出来ました
さすがに5時間耐久と迄はいきませんでした


それと・・・・・
とうとう来ましたね
コレが‼️
yarisは39500円かなと思ってましたが
最近の2L迄の排気量の金額は
36000になってるんですね
チョッと安くなっており良かった

Posted at 2022/05/11 11:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

2年経つのが早い‼️

前回車検を受けてから
早いもので、もう2年経ちました
昨年はS6
今年はボートトレーラー
毎年ここには来てますね

購入してからユーザー車検で
ずーとやってます
最初はボートトレーラー
その後バイク次にS6と
フォレスター以外はユーザー車検です

その間軽自動車協会は移転したり
陸運局はリニューアルしたり
チョッとづつ変化してますね

で、
今回は準備をそれなりに
行っていったので問題なしの合格でした
朝8時20分頃に着いたので
職員さんが出勤されてました



トレーラーの車検場所は
ココです‼️



で所定場所に移動


事前にハブのキャップを外します
ココの部分が上から見るとフェンダーから出てるので外しておかないと注意されるのですよね



合格すると取り付けて帰りますが・・・・


合格したので書類を持って新しい
車検証をもらいにいきます



書類はこんな感じ





書類を書いていて何時も思うのが
何でこんなに書かなきゃいけないのか⁉️
氏名・住所・車両番号・登録番号等
何回も同じ事を記入しないといけません、この辺はあまり変化無しですね


今回、実はもう1つの目的が
ありまして・・・・
何かというとS6の検査証ステッカーを昨年の車検後貼ったんですが裏と表が反対状態だったのでついでに再交付して来ました
料金は300円でした
車検証も新しくなってました
なので新しい車検証が2枚🤗



ナンバーを外して証を剥がして糊を
パーツクリーナーで除去したら
新しい証を貼り付けて終了


S6もコレが


こうなりました


という訳で無事に車検合格と
車検証の再交付無事に終わりました
Posted at 2022/05/05 03:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation