• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

1年ぶりに‼️(決勝)

1年ぶりに‼️(決勝)何時もながら
更新にタイムラグがありますが・・・・
一応更新しておきます🤗

7月31日 日曜日

S耐決勝
土曜日に引き続き山登りです

予選の時よりもお客さんも
多いように感じます

今年から1コーナー・1ヘアも
キャンプエリアに変更となり
一般の人のクルマによる乗入れが
出来なくなりした(*ToT)

2ヘアは昨年からキャンプエリアと
なっており、今年もそこそこお客さんがテントを張って楽しんでおられましたが・・・・

1コーナー・1ヘアはガラガラでした
来年は自由な駐車方法にして欲しいですね
2ヘア前の広い駐車場も一般駐車場に
して欲しいところです

本題のレース観戦の方は
天候は昨日の天候と同じ感じで
時折雨がパラつく難しいのは昨日と同じ
これが最後に・・・・

さて、最初はピットウォークです
昨日と同じようで・・・・
KTMSのyaris



スバルのBRZ



埼玉トヨペットのクラウン



途中でとんでもないレジェンドを発見
ガンさんこと黒沢元治さん
お歳し80オーバー(@_@)
年齢を感じさせないカッコ良さ‼️
息子さんがこのチームで参加されてるみたいでした


このレースが最後となるのか
インテグラ‼️


ST-2クラスで出ている
シビックtypeR
社内チームのようで今回が初めての
オートポリスなので今年は完走と
データ収集なのかな⁉️って感じ


新菱オート エボX
ワークスでは無いプライベートチームです
ST-2クラスでポールポジションでした


ライバルのGRyaris
ホイールアライメントを調整中でした
使ってる器具はイケヤフォーミュラの
メープルA1ゲージでした(@_@)
自分も使ってるモノがここでも‼️


もう1人 大御所の服部選手
若い頃から知ってると・・・・
時代が進んでる事を実感‼️


松田選手のFukusimaのZ
プライベートでも34Zを手に入れてるみたいですね
GT-Rの収集でも有名ですね



ジネッタも今回から走るみたいです



マツダもST-Qクラスで参戦


クルマとしてはポルシェは
本当にカッコも良いし
音も好きですね


最後はココでしょ
rookieRacing


映像でよく見るMorizo選手が・・・・
石浦選手・佐々木選手・小倉社長と
良くYoutubeで見てた人ですね( ^∀^)


このチームはルーキー・・・・って感じではありませんが
色々チャレンジされてるので
是非とも実用化に向けて頑張って欲しいですね

ここ迄見て・・・・ ⁉️って
思ったあなた鋭いですね
今回はRQのみなさんはコース上での
撮影となってました
クルマ好き・RQ好きにとっても
良いのかもしれませんね🤔

昨年のrookieRacingのピットは
1番でしたが今年は最終ピットでした
給水素の関係でどっちかの角でないと
いけないのでしょうね





給水素用のトレーラーが


昨日はジープだけだったんですが
今日は装甲車⁉️が2台追加で来てました




記念撮影も出来ますよ


大分の消防署からは消防車⁉️
車高は鬼高‼️ですが
万が一の時は頼りになりそうな1台です
なにげに、働く車は大好き💕です
どことなくスペシャルな感じ
色々な装備がそそります‼️


まあまあの大きさの船外機が載ってます水難・水害用ですかね





ココで
最終コーナー迄移動して

ここからはコース全体が結構見えます


買って来た
佐世保バーガーを食しました
お店自体は熊本にもあるみたいです


食後
運動がてら歩いてジェットコースター
横で見学‼️
結構、奥までみなさん行きますね
ブレーキも良いヤツだし
車重も軽いでしょうから・・・・
とはいえ、スピードも出てますからね
プロはヤッパリ上手いですね





自分は、ここは無理せずに無難に
いきます🤗


最後はメインスタンドに戻り観戦
28号車は・・・・・
残念ながらドナドナされてました


レース自体は何度かのFCYが入ったりのレースでしたが大きな事故もなく
楽しめる5時間でした
最後に雨が降りスリックかレインか
チームやライバル同士で駆け引きが
あって少々ハラハラした方も
いたのでは⁉️


今回からレース終了後
コースが一般に開放されるという事で
並んでいきましたが・・・・・
当然表彰式が行われている側には
行けません😦


1コーナー側には行けるみたいでした
親子連れの方がチャレンジされてました



自分にはそこまでの元気は無く
Uターンして戻りました
途中、上位入賞の車両は車検場に


こちらはもう一仕事ですね



今回も充分に楽しみました
キャンプ場所の拡大とか
今後、まだまだ改善の余地が
ありそうですが・・・・
APがこのまま営業出来るように
微力ながら応援していきたいです




段差がキツイ駐車場は空いてます
こういう場所でフォレスターは頼りになりますね


最後に駐車場にみん友さんを
送り届けて今回も楽しく観戦出来ました‼️


Posted at 2022/08/18 12:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

1年ぶりに‼️(S耐予選)

1年ぶりに‼️(S耐予選)7月30日~31日
大分県のAP
オートポリスにてS耐
スーパー耐久レースが行われたので
今年は予選決勝と2日間にわたって
観戦しに行って来ました

天候は・・・・時折雨が降る難しい
コンディションでした
(走ってはおりませんが・・・・)

買ったチケットは駐車券とピットウォークの2枚です
入場券はライセンスを持ってると無料です
駐車はフェスティバルガーデン横のこの辺に駐車


みん友さんと待ち合わせしてましたが
天候が大荒れで遅れるとの事で
一旦イベント広場・メインスタンドへ
移動バスで移動と思いましたが
なかなか来ないので歩きで移動

今年もポニーが来てました‼️


イベント広場には気になるコレ
GRカローラ


なかなかのカッコ良さでした



GR86/BRZの限定車
色は・・・もうチョッと鮮やかでも・・・
これぐらいのオレンジが良いとの意見も・・・・


並べて展示してありました
特に標準車と機能面では変わりは無さそうでした


SUVの展示ではLEXUSのコレ
ステアリングがゲームみたいです


こちらもカッコよろしい


メインスタンドに移動
Noneの予選があってました
なんでもこのレース
使用するタイヤがエコタイヤなんだとか(@_@)
1コーナーの入りではリヤがだいぶ滑ってる様子でしたね


ウォームアップランも始まり
久しぶりのS耐車両にワクワク‼️






途中で移動
1ヘアではスピードが落ちるので
結構近くで見れます


新型Zも今回は1台走ってました


暑い中オフィシャルの皆様
お疲れさまですm(_ _)m


みん友さんとも無事に再会
しかしかなりの草むらで・・・・


yaris Cupも予選・決勝が土曜日に
行われてました
86/BRZCupが無かったのは残念ですねこのレースは見ていて本当に面白いので来年は是非とも開催して欲しいですね


ピットウォークも見て来ました
ST-QクラスrookieRacingの28号車


ST-4クラスのTOM'S GR86
86号車


ST-QクラスのスバルBRZ


ST-2クラス KTMSのGRyaris


ST-2クラス クラリスGRyaris


ST-3クラス Z34


ST-Qクラス GRカローラH2


昼食は焼そばを頂きました
麺がパリパリした所もあり
日田焼そば美味しかったです


途中、雨が降ったり、風が強かったり
とか、しましたが、夏の強烈な日射しは無かったので、この時期にしては過ごしやすい日でした
という事で予選も楽しんで来ました‼️
Posted at 2022/08/06 11:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

久しぶりにHSR(サーキットコース)

久しぶりにHSR(サーキットコース)毎日蒸し暑い日が続きますね
ここ熊本もとっても暑いです
最近は湿度が高い日も多く
気温があがって無くても
体にまとわりつく様な感じです😦

早いもので親父の3回忌も無事に
済ませて気分的にも余裕が出来たので
走りに出掛けました


今回も角のピットを選択
角なので鉄骨に物が置けて便利ですね🤣

準備完了




そんな暑い中
走り好きの自分としては
ヤッパリ走りに行きました‼️
着いた当初は少なかったのですが
時間の経過と共にまあまあの台数が
走る状態になってました
自分は朝一の9時と10時を2枠
走って来ました
タイムを出すなら1枠目の3周目位と
思い2周目迄エアコンを入れて走行
3周目だけ切って走行しましたが・・・
24秒には入らず・・・・
後はエアコンを入れて走ってました


それでも25秒はコンスタントに
出るような状況でした
(まあ、あくまでもクリア状態の場合)

無事に1枠目終了
走行前にタイヤの空気圧を調整
フロント1.7
リヤ 1.8
で様子見

走行後
フロントの空気圧に変化が
HSRのコースは左回りのコースなので
右のフロントに負担がかかるのですが
今回は左右でハッキリとした空気圧に
変化が出ました

右フロント
走行後は2.0


左フロントは
1.9と0.1程、圧が低い
乗ってて感じる事はありませんでしたが左右、温間2.0で合わせました


今回も使用タイヤはRE71RSです
空気圧の変化がここ迄出たのは初めて
でしたがフィーリングは良いですね
タイヤの減りも思っていたよりも
減らずに良い感じです




ブレーキ・コーナー共に安定してます
リヤは左右での差もそこまでありませんでした

左リヤ


右リヤ


2枠目の後半
HSRの高速コーナーの100Rで少し
リヤに滑りを感じたのですが安心感が
今まで使ってきたタイヤより良い感じ
でした

APを2回
富士を1回
HSRのドリームコース1回
HSRのサーキットコースを1回
今年の初めに交換してまだまだ
イケそうです


今回も無事に走行を終わる事が
出来て良かったです


3枠目から走行料が安くなるのですが
これ以上はね・・・・って事で
片付けていたら
ヤッパリみえられました
何時もの赤いS6‼️
午前中は孫の世話をしていたそうで
今回はかぶり無しでした・・・・残念😦


この時期は気温・湿度共に高いので
タイムの更新は難しいですが
走るとやはり楽しいですね🤣


Posted at 2022/07/20 10:33:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation