• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

3月を振り返って

3月を振り返って3月は


とある
ミッションの為
GRYarisのアップデートに入ります


いよいよ脚を交換する事に
ヤフオクで気になる
オーリンズのDFVシリーズの
サスキットが出ていて
自分の好み仕様でしたので
少々·····いや結構しましたが落札出来たので
何時ものセルフにて取り付け行います
純正と比べるとだいぶ違いますね
通常のキットはヘルパーは付きません



一応ピロアッパーも別料金でしたが
付けてもらいました
取り付けがチョっと面倒でしたが


その後アライメントを取り直して


ステアリングのセンターや
ステアリングの切り具合も
良さそうだったので
取り敢えず様子見


ミッション当日迄
大人しく職場↔️自宅の続く日々








ミッション決行当日
3月21日木曜日深夜
行動開始
地元のICを通過
ノンストップで九州脱出の際には
寄っていくめかりPAヘ


今回も宮島にも寄りまして少々休憩
チョっと寒かったですね

それと2回給油しましたが
燃料が高い事
220円越えしてました😮‍💨
まあ、それはしょうがないのでしょうけど
Yarisの燃費は13から14を
行ったり来たりしてました

この辺りに来た時はすっかり明るい
気持ちの良い朝でした


しかし
予定していたルートとは
違うルートで目的地へ行く事に
(Google先生は気まぐれだからな⁉️)

ここで気になる事が·········
掲示板に冬タイヤ着用と出てるし‼️🙄


だって後ろ山の斜面には白くなってて
PAには雪が残っていますが
天気が良いので屋根の雪は
ドンドン溶けている状態
自分の着用タイヤはBSの71RSで
山はだいぶくたびれてますからね



ここの辺にも寄って


椅子の座面には雪が残ってました



ここで最後の給油と休憩して
目的地迄走ります
スタンドの方に道路状況を聞きますが
たぶん大丈夫だとは思いますが·······
との返事でした
まあ、天気が良くて良かったです






で目的地に到着‼️😙
何より無事に着けて良かった

最寄りのIC迄迎えに来て下さり
ありがとうございますm(_ _)m
今回お世話になるお宿は
みん友さんの癒しのお宿に
お世話になりました
お忙しい中
本当にありがとうございました



今回の目的地は石川県の白山市でした


赤いBRZSti·NoneRS×2台·VOLVO·Yarisと
いうVOLVO意外は全車MTという
今や絶滅危惧のMT車が多いという😀



自分は予定よりだいぶ早く着きましたので
ご厚意により洗車させていただきました
途中の雨と塩カルが混じったしぶきを
かなり浴びまくりましたので······

ご自宅と別邸の紹介を受けながら全員
揃うまで燃料入れに行ったり
しました
PLANTとというHCとGSが一緒になった
施設や地方の商業施設·建物等
旅には色々と発見があり
そこがまた、楽しみの一つだったりします


みんな揃ったので
8号線沿いのここのお店に
美味しいお寿司を食べに連れて
行ってもらいました
せっかく北陸に来ましたのでね









話をしながら美味しいものを
いただける幸せな時間です

その後は温泉施設でゆっくり
旅の疲れを流して
癒しのお宿に戻り仕事終わりで
駆け付けてくれた
S6仲間さんのいじり漫才劇場を
楽しませていただき就寝しました
(実に良く出来たネタでした)

翌朝
集合場所の道の駅へ


多くのS6が雨の中集まってくれてます
天気が良ければね·······と
思いますが·····そこはそれ‼️😙


キレイな道の駅でした


次の目的地はSAでしたが
雨がひどく降りだしました
ここではお土産を購入しました
ご当地物は良いですね

次は福井の道の駅と電車の駅が隣にある
珍しいのかな⁉️
ここに寄りました
イベントがあっていたみたいで
多くのお客様がいらしゃいましたね


しかし········
ここから先の移動で
問題発生
道に迷いました
先頭の方の後ろに付けて走ってましたが
何やら怪しい感じに
まあ、何とかなるでしょうって感じで

同乗されていた方から
「自分は先日もっと
       酷い山道を走りましたよ」



力強いアドバイスが😙


本来ならここにも寄る予定だった所にも
寄ったりして
皆さまをチョっとばっかり
待たせてしまったのかな⁉️

こんな人気の釣りスポットがあったり

凄い人数のお客さんにビックリ




眺望も良い所ですね‼️


何とか皆さまの集まってる場所に
着きました



何か見覚えのある車だな~~~~~~


そこで今回のサプライズイベントが
還暦をお祝いするという😀
TシャツにデカデカとKANREKIの文字が
嬉しいでしょうね🤣


みんな揃っての撮影
自分は外に行ってました·······が

優しい北陸メンバーの方々が
待ってくれてました
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m


ここで一旦
中締めという事で帰られる方
昼食を食べに行く方
に別れました

途中、梅干しを購入されるという事で
近くの梅干し屋さんに
この辺りは梅が有名らしく
梅干し専門のお店も多くありました

梅の木も多く植えてあり
梅の産地という事が分かります


昼食は
わらじカツの有名なお店で食べる事に
残念ながらわらじカツは自分達の前で
売り切れ········😮‍💨


代わりにアジフライ定食をいただきました
タルタルソースたっぷりで美味しかった‼️😀


ちなみに本命わらじカツはこんな感じ
次は食べたいですね‼️


こんなクラシックなバスも走ってる
中身は現代なのでしょうけど
良く出来てます‼️


近くのお店でお土産を購入して
お宿に帰ります

信号待ちで、また離れますが
何とか追い付きました
途中で給油しましたが
さすがに220円はしませんでした😀

帰って夕食の前に温泉に行く予定でしたが
だいぶスケジュールが押してまして
先に夕食を食べに行きました
本場の55カレーを食しました


キャベツ入りってところが特徴です
ソースカツ丼にもキャベツが入ってるし
ソコがミソなのかな⁉️


ここで北陸S6グループの方々と
しばし情報交換してしました
S6乗りはどこの方々も熱いですね‼️

ホント今日1日
お付き合いいただきましてありがとうございました

その後、当初予定とは違う温泉で
疲れを流して癒しのお宿に帰りました

次の日の朝········

実に楽しい時間というものは
早く過ぎていくものであり
別れの時間となりました😮‍💨

2日間お世話になりました
彗星さん·ネオたまさんご夫妻
また、息子さんお父さんお母さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m

簡単に訪れる事は出来ませんが
日本には色々と素晴らしいところが
多いとこの旅で更に実感しました

また、北陸S6メンバーの方々
貴重なオフ会参加させていただき
ありがとうございました

それと前回から
(前回は2019年のGW)
縁あって集まった7人
前回は厳島神社~しまなみ海道を
旅しました

それから5年という月日が流れて
今回、再会出来ました
5年という時間はそれぞれに変化があり
感慨深いものがあります

次はどうなるか分かりませんが
元気な顔がまた見れると良いね‼️
皆さまお元気でね✨





現実に戻り
癒しのお宿をあとにして
さあ帰るぞ~~~~~~~

九州へ‼️😙
でも現実は辛いのよね
コレだもの
でも、自分には心強い相棒Yarisが
いますからね
道中のほぼ90パーセント以上は
ACCでの移動です
アクセルペダルは加速の時位で
後は踏む事はありません
非常に優秀なGTカーです
走りも楽しめて長距離移動時は
楽出来ますから アクセルペダルを長時間
操作するのって大変なんですよね
(足つりそうになるし)
この辺もハイパフォーマンスを選らんだ
要因ですね‼️



時間に余裕があるなら
もっと寄り道して帰りたいところですが
キツキツの予定ですのでそそくさ帰ります
途中の吉備SAで遅め昼食と仮眠を取り


かき揚げ蕎麦定食を食べました


休憩後は
走れるだけ走り
眠くなったら仮眠を繰り返して
ここ迄来ればもう、自宅は射程距離に
捉えてます

関門橋を前に最後の給油をして
(携行缶ですね)


ノンストップで自宅迄帰りました
トータル走行距離
3日間で2500キロ越えしてました
無事に帰れて本当に良かったです

昨年はタカタ→岡国サーキット旅
今年は石川·福井の北陸旅

旅は良いものですね
気ままな一人旅は気楽で良いです

今回は年初に石川県を襲った
能登半島地震があった事も
自分を動かす事の大きな要因の一つでも
ありました
やれる時に悔いの残らぬ様に生きようと·····

仕事を一緒にしていた方が
目の前で倒れられるという事もあり
人の人生はホント分からないけど

なんか
自分は大丈夫と変な自信もあったり········

なので········
出来る事はヤル

楽しむ事にも時間を使う

振り返った時に悔いがあまり残らぬよう
今を大事に生きたいですね‼️




と、ここで終わりかと思いますが

予備日で月曜日も休んでましたので
頑張ってくれた相棒をキレイにして
あげました
ジャッキで上げて下回りを入念に
洗い流します


でも、だいぶ白っぽいものが付着してます




フロント右のイン側がだいぶ減ってます
もともとすり減ってましたが
更に減りが進行しました


あとで、またトーを調整しましょう
キャンバーがついてるのでイン側の
減りはある程度は減るかな⁉️って
考えていたのである程度は
想定内ですがね

って事で洗車迄行って今回の旅は
全日程終了となりました

被災された方々におかれては1日も
早い復興を願っております
次におじゃまさせていただく際は
是非、能登の方にもおじゃましたいですね
その時は生まれ変わった能登を拝見させて
いただきたいです‼️

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2024/04/08 21:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation