• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55のブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

2023年に向けて

2023年に向けて12月16日 金曜日

最近、寒さが身に凍みますね

ですが来年に向けて準備を
しておきます
2023年も米作りを続けていくつもりですので、取り敢えず田圃を耕運する事が一番です

本当なら収穫後直ぐに耕運しても
良かったんですが・・・・

休みで昼前から天気が良くなって来たので作業開始‼️
周りの田圃の耕運はだいぶ前に終わってます


気温は低いが天気が良いので作業開始


中間迄終了


ラス1



ハイ、終了‼️


と何時もはこれで終わりですが
今回はコレを使ってあるものを
蒔きます
粒のモノを蒔く機械です


蒔くモノはコレ‼️
れんげの種子
これを3kg蒔きます
ホントはもうチョッと早い時期に
蒔いた方が良いみたいですが
まだ大丈夫でしょう🤗


でもコレ
かなり前のモノなので・・・
発芽がどうかな~~~~~🤔


と言うわけで2023の
米作りの第一段階スタートです‼️
Posted at 2022/12/20 20:06:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

久しぶりのツーリング

久しぶりのツーリング12月9日 金曜日

午後から天気が良い日

同級生にLINEをすると
午後からチョッと出掛けようかな⁉️
って事で急遽ですが
ツーリングへGo‼️

連絡後、急いで準備
12時チョい過ぎに家を出て
目的地は不知火の金花万十って所です
地元の情報番組に出ていて気になった
ので相談したら・・・・
じゃそこに行ってみよう‼️
って事で途中休憩しながら
1時間チョい位で到着

行く前にGoogle先生に聞いた際に
営業されて無い可能性があります‼️
との事でしたが・・・・
その通りお店は休みでした
サスガGoogle‼️

それならば道の駅不知火がすぐ近くに
あったのでそちらに寄りました


昼飯を食べずに出たのでここで
遅めの昼食をいただきました🍴🙏
釜揚げしらす丼‼️
温玉付ってメニューに書いてあったのですが・・・・
何かのって無いぞ‼️
って思って尋ねたら
代わりに卵焼きになってますとの事
次回は温玉でお願いしたい
しらす丼は美味しかったです🤗


その後、ソフトクリーム50円引き券
をいただきデコポンソフトをいただき
ました‼️
これ逆に食べたら50円損しますね🤔
味はソフトというよりジェラートっぽい感じでした🤗




その後、近くに
海に鳥居⛩️がある永尾神社があると
道の駅の案内看板に書いてあったので
近くでもあるので参拝して帰る事に


少々石段がありますが行けない事は
ないので石段を上りお参りしました


社務所は最近建て変わったらしく
新しい物になってました

エイが海からやって来て願い事を書いた紙を持って行ってくれるみたいです
それによって願い事を叶えてくれるのかな⁉️


ちなみに階段横の壁面は地層が露出
しております


帰りは高速でシュって帰りました
道すがらダイハツ系の自動車修理工場で旧式のロータスエランを発見‼️
しましたボンネットにも埃が積もって
いるのが見えたのでだいぶ放置してる
感じでしたね‼️

今なら結構良いお値段しそうです

久しぶりに同級生とTRGを楽しみました
これからの時期はバイク乗るには
辛い時期となりますね😦




Posted at 2022/12/16 18:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

久しぶりのELANde走行会

久しぶりのELANde走行会12月2日 金曜日
久しぶりのエランde走行会に
参加して来ました‼️

朝から寒さが厳しい1日となりました

少々、早起きしてオートポリスへ向かいました

この前、前後に付けたレイルのバーの
おかげかインパネまわりのガタピシ音がしなくなった、若しくは小さくなったと思います

ギャップを乗り越える際の乗り心地も
良くなってます
(プラシーボではないと思います)🤔

さて、到着してみると
数台並んでまして主催のエランさんも
到着されててゲートのオープン待ち
の状態でした
人の事は言えませんがみなさん早いね


この日は気温0度・・・・]
そりゃ、寒いハズです



ピットに車を入れて準備してると
ヤッパリ参加されてましたね
久しぶりに豊後水道を渡って
来られてましたね
この方‼️
今年も全国⁉️の色々サーキットを
走ってらっしゃいます
ちなみに富士で会いましたけど・・・
キター‼️
通勤快速GTRさん
通称=師匠(コレは自分の中だけです)🤗
久しぶりの九州上陸です


自分は前日に装着出来るモノは
付けておいたので受付を済ませて
ゼッケンを貼り、トランスポンダを
付けて空気圧を調整、ホイールナット
確認とルーティンを終わり準備OK‼️
9時30分からミーティング
今回APからの説明が少し遅れました


自分はBグループだったので
チョッと時間もありました
11時30分からいよいよ走行です
1枠目は先導付で1周まわり一旦
ピットインその後スタート
Yaris・・・・身長が高いね‼️
人間ならうれしいけど😀


さて、今回のキニナル‼️、その1
通勤快速GTRさん
富士走行会の際にHKSのGT100を付けられてるので今回は相当良いタイム
狙いで参加されると期待‼️
リヤのホイールがキレイです
タイヤは71RSに変更されてました


1枠目は2年ぶり⁉️3年ぶり⁉️なのか
様子見でした


次のキニナル その2‼️
遠征のパスタさん
今や貴重なドラえもんカラーですね🤗


仕様はチョッと不明ですが少し
トップスピードが通勤快速さんより
落ちるのかな⁉️
目標の通勤快速さんとのランデブー




キニナル その3
地元、のりさん
ちょこちょこアップデートされてる
みたいですね
30秒はゆうに切って速くなって
らっしゃいました😀




気になる その4
ぐりはちさん
今回から、箱変え
TOYOTA86です カラーも渋い
シルバーでATです
基本ノーマルですが
タイヤ・パッドは交換してきたそうです
サーキットを走る際は交換した方が
安心ですね🤗
これからは
ぐりはち→しるはちに変更か⁉️🤔




最後に私‼️


仕様は
エンジンコンピューターは
リミッターカットのみ
オイルクーラー追加
マフラーはオートクラフト(テールのみ)

車体
前後にレイルのバーを追加

脚周り
ノーマル

ブレーキ
パッド Endless
ホースEndless

ホイール
アドバンGT

タイヤ
ブリジストンRE71RS

内装
BRIDE バケットシート・シートレール
サベルト6点式シートベルト
メーター defi(油温・油圧・水温・ブースト)
レイル アルミマット・フットレスト

大まかこれ位です
クーリングラップ入れず走れます
2枠目の途中からブレーキがチョッと
深くなる以外は気になりません
車高は・・・・・🤣
S6でのサーキット走行も楽しいですがYarisでの走行も楽しいですね
タイヤを交換して安定感が増して
走りやすくなりました





他にはNewZが参加されてました
リミッター解除は頼んでるそうです
メインストレートでの加速が
凄かったです。リミッターが効くまで
アッという間でしょうけど・・・・
APのマーシャルカーと撮影されて
いたので便乗して撮影‼️


お昼は寒かったのでレストランで
かき揚げうどんを食べました


午後からの2枠目はチョッと後ろから
スタートしました
準備に時間が掛かってしまい・・・・
譲っていただいた方々ありがとうございますm(_ _)m

2枠目はみなさんタイムも上がり
ベスト更新の方が多かったですね
自分は・・・・・前回のフリー走行が
Newタイヤだったので更新は出来ませんでしたが
楽しい時間を共有出来て良かったです


走行会としてもエンジントラブルが
あったりしたみたいですが
事故が無かったのが良かった‼️

走行終了後
もう一度参加者全員集まり
終わりのミーティングをして終了

今回は本州からの参加の方が多かった
ようです
この金額で本格サーキットが
ライセンス無しで走れるイベントは
貴重だし、個人でイベントを続けて
らっしゃるエランさん凄いです
是非、これからも続けていって
欲しいものです
来年も2月頃開催予定らしいので
興味がある方は是非‼️

さて、S6、3人衆は何やら次の
計画でしょうか⁉️
通勤快速さんは12月も
サーキット活動が忙しいみたいでした🤗
元気なうちに楽しみしましょう‼️




今回も何事も無く無事に終われて
家に帰り着く事が出来ました
帰り着くまでが走行会ですからね
そして、主催のエランさん
お手伝いのスタッフの方
参加者の皆様ありがとうございます

※エランさん画像使わせていただきました
何時も撮影ありがとうございますm(_ _)m


今年、チャンスがあればあと1回位
走れる⁉️かな🤔


あっ来年の事ですが
次回のエランde走行会は
2月24日 金曜日の予定みたいです








Posted at 2022/12/07 11:49:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

第3回カートオフ

第3回カートオフ11月18日金曜日

第3回目のカートオフが開催されました

場所は同じ安心院のカート場
メンバーは何時ものメンバーに
プラス新メンバー⁉️が参加
10台を越える台数で大盛況の
カートオフになりました


今回も7時頃家を出て10時前に
着く予定で出発
しかし、菊池市~小国迄、低速な車が
前を先導してもらい
チョッピリ、イライラしながらも
ついて走りました

大分に入ると今度は工事中が
今回は10時着は難しいかと
思いましたが
何とか10時に着けました





今回サプライズは参加は
全国のサーキットを
走り回ってる九州の男
と言えばこの方
アゼリア氏
全国レベルの移動からすれば同じ九州
楽勝でしょ🤣





前回は事情で参加出来なかった
おから氏も参加
早くGR86でサーキットを走りたい
ですね🤗




主催のチョコさんのゴルフGTIも
ピカピカ✨です




唯一、紅一点の◯ー◯ーさんも
お仲間さんと参加


チョろっと
車談義をしながら受付をしに事務所の方へ


料金を支払い
ここのコースが初めての方は
ビデオ鑑賞






直ぐに10時となりましたので
早速久しぶりのカートに乗り込み
コースイン‼️
この日は気温も低く
タイヤのグリップはどうかな⁉️
って思いながら走っていたら
早々にSpin‼️
この日は自分だけでは無く
他の参加者もクルクル🌀廻ってる感じ
でした
数年分のSpinをしたように感じました
車高が低いのでチョッと乗り上げると
亀になってしまい降りてカートを
動かしてコースに戻す事も
やりました
気温が低いとはいえ、この作業を
行うと一気に体温が上がりました


みなさん
Enjoyされてました







そんな、こんな⁉️していると
午前中のレース開始
今回は自分にしては珍しくレースを
ノーSpinで終われました
過去2回ともSpinしてましたからね



午前中も走り込んでお腹も空いて来たので昼食タイム
今回は何時もの蕎麦では無く
しょうが焼き定食にしました
美味しくいただきました🍴🙏





今回の課題としてはブレーキの
踏み方と使い方を気を付けながら
行う事です
上手くいった時は自分なりに
スムーズに走れた感じがしました
しかし、再現性が低いのが難点
上手い人は同じ事をずーと続ける事が
出来る‼️
まあ、素人なりに考えながら楽しくが
モットーですから

[このモットーという言葉 ]
調べてみたらイタリア語らしいです
てっきり日本語かと思ってました


コースオフしたりして動け無くなった
場合等はスタッフの方がすっ飛んで
来てくれます


また、常にメンテされてますので
安心して走る事に集中出来ますね


走行後はタイム表を見ながら
色々と考察


後は盗撮したり



されたりしながら
1日、楽しみました


あっ、恒例のコレ‼️
忘れるところでした🤗
今回はアゼリア氏も参加
チョコ氏前回から◯◯◯◯◯らしいです🤔


今回はS6で抑えた走りで行ったので
だいぶいい燃費で走れました
S6はマルチですね🤗


今回も
チョコさん・参加者のみんな・カートコースのみなさんのおかげで楽しめて
仕事と休みのオンとオフの切り替えが
出来て良い休日でした🤗
チョコさんからの写真タップリ使わせていただきました

ここからは告知を
12月2日金曜日
エランさんの走行会があります
まだ、大丈夫と思いますので参加迷ってる方
この機会にどうですか❓
オートポリス本コースを30分×2本走れますよ
人生1回楽しめる時に楽しんでおきましょう( *´艸`)


翌日の12月3日土曜日
86/BRZだら・みんだらが開催されます
自分は参加出来ませんが魅力的な走行会ですよ
休みが取れたら今年こそは思ってましたが・・・休みが合わず残念

こちらの走行会は
残念ながら申し込みは締め切られております
Posted at 2022/11/21 10:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

半年ぶりに走って来ました‼️

半年ぶりに走って来ました‼️11月5日 土曜日
久しぶりにAPに走りに行って来ました
4月15日以来・・・・・半年以上
APを走ってませんでした

APに来るのも、S耐観戦以来に
なるのかな⁉️

今年はなかなか予定が合わず
走れてません

Yarisのタイヤを交換したので早い内に
走りに来たかったのですが
ようやく走りに来れました

平日走りに来たかったのですが
休みが合わずに今回となりました

当日はショップさん主催の走行会が
あるみたいでピットが埋まってました

8時頃には着きましたが、皆さん
早いですね‼️
遠くからみえられてる方は必然的に
早くなりますよね
この時はまだまばらではありますが
PITは埋まってます


天気も良かったので青空営業開始


ハッチバックは荷物の積み降ろしが
楽で良いですね


マフラーのインナーバッフルを外してる全能解放🤣


シートベルト・カメラ・空気圧調整
ホイールナット確認等を済ませて
受付をしにコントロールタワーへ
最近、走行予約がネットで出来る様に
なってます (HSRは既になってますが)
支払いの決済もクレジットで出来ます
自分は何時もパソコンでやっていて
スマホではやった事が無かったので
今回は現場で何回試みますがログイン
出来ずに窓口で済ませました

AP、また車が増えてました
RAV4が仲間入りしてました
TOYOTA車が増えましたね




気になる車が1台
スーパーセブンです
スーパーチャージャー付きで310PS
重量が600キロ位なんだとか


この軽さで馬力が310・・・・・
想像しただけで🤣
しかしフロントウィンドウはガラスが
割れるらしく一般道では付けるけど
サーキットでは外すとの事
風圧が凄いらしいです🤔
(割れる原因は飛び石との事)


他にも90スープラのプチオフ会が
あっていたみたいです‼️
存在感がありますね



自分の方は
今回も2枠走って終了


右廻りのAPではどうしても
左フロントタイヤの負担が大きく
消耗も早そうです
この辺は左右↔️前後のローテーションをマメにして長く使い切りたいところですね


タイヤカスのピックアップも結構
付きましたね1枠目の後半から
1コーナーの入りや100R・ジェットコースターや3セクターでは全般的に
接地感が薄くなってきました

感想しては交換前に付けていた
18年のAD08から比べると安心感が
違いました(当たり前ですが)
ブレーキの安心感ありますね‼️
コーナーでも思ってるよりインに
つけるなと思いました
ピックアップが付いてくると
無理ですが・・・・
総じて良いタイヤという事は間違い無い‼️🆗


無事に走行終了‼️
ささっと片して帰りましょう


マフラーのバッフルを付けて帰りましょう‼️


走行後のパイプの色が良い感じに
入ってましたが・・・・・
エンドの部分がバンパーに接触して
バンパーが少々溶けてました
溶接する際に角度がズレたのかな~~
まあ、これぐらいは問題なし‼️


キレイになったゲートで撮影‼️



付近の山は紅葉が進んでますね
良い感じに色付いてます


何時もの上津江の道の駅に寄って
何時もの椎茸を買って帰りました
わさびソフトを久しぶりに食べて帰りました
久しぶりにAPを走りましたが
ヤッパリ気持ち良いですね‼️
自分のGRYarisは
タイヤ・ホイール交換
リミッターカット
マフラー交換(後側のみ)
オイルクーラー追加
ブレーキホース・パッド交換
ぐらいです
これでも十分楽しめますし
水温・油温も安定
ブレーキは2枠目後半に少し深く
なって来たので用心の為クーリング
したぐらいでした
GRYaris・・・・・良い車だな‼️🤗

久しぶりのサーキット活動は楽しい‼️


タイムはこれ位でしたね
GRYarisでは遅い方でしょうね🤣
しかし、タイムが全てでは無い‼️
楽しいから良いんです🤣



Posted at 2022/11/10 17:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation