• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさんすい太のブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

久々

今日は暑い1日でしたね!!
5月の陽気かと思うくらいに思いました。今年は初めてエアコンを付けました。

バネを渡しに行くのと、ターンした時にガリガリ音がするので、ドラシャの状態
を見たくて交換しました。

出る前に職場から連絡あって、今日が移動の内示でしたが、ついに今の職場から
移動になりました(T_T)
場所も違う沿線になり、通勤時間も30分長くなるので、夜更かしできません。

この連絡ですべて予定がくるってしまい、出る時間が遅くなったうえに道も大渋滞
途中でバネを注文していたので取りに行ってから行き、着いたのがお昼ぐらいでした。

ちょっと休憩してから作業開始。右側を手伝ってもらい左側は自分でやりました。
前回より少しはましになったのか、少しは出来るようになりました(^^ゞ
シャフトを実際抜いてアウターの動きの渋さをチェックしましたが・・・・・・・・・・・・・・・


そんなに渋く無くスムーズに動く(両方)

それなりに練習したのに何故何故(・・?


その時思ったのが、デフの音だ!!

つい最近容量アップデフが販売した理由がこれだったのか?と。
某グレーFITも同じような音がするので、これではようは足りなんだと・・・・
だから追加で出たのだなと思いました。

うーんこれは新たなデフ購入したいので、新たな脚購入は控えてOHで対応しよう。



Posted at 2013/03/08 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2012年05月19日 イイね!

タイヤ購入

本日気になっていましたFITのリヤタイヤを新たに購入しました。

食わないエコタイヤを購入。

メーカーは追って公表しますのでもう少しお待ちを・・・・・・・・・・・・

値段も安かったので、こういう時はPN1に移ってよかったなーとつくづく思いますね。

来週入金して来るのがとても楽しみです。

Posted at 2012/05/19 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2012年03月04日 イイね!

今月の走行予定

いよいよ3月ですね。

開幕まで1ヶ月切ったので、いよいよ追い込みをかけるべく走り込み
を掛けていきます。

10日  無限サーキットチャレンジRd1(Tc1000)  タイムアタッククラス

15日  練習会(○殺)

19日  マン○イ             (関越)

31日  オールスター戦前日練習会 (関越)

で行こうかと思っています。


しかし10日間で3回行くって事はほぼ3日に1回は走ってるって事か・・・・・・・・・^_^;
Posted at 2012/03/04 21:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2012年02月12日 イイね!

FITの楽しさ

珍しくこんなブログでも書いてみようかと・・・・・・・・

FITに乗り換えてまもなく2年が経とうとしています。この間2台(-_-;)乗っているのですが
もう2年も経つんだなーと長いようで短かった気がします。

2年前にインプレッサから突然のFITに乗り換えをしたのですが、当時はインプレッサの
維持がとても大変で、とてもじゃないですがこのまま乗り続けては身の持たなかったの
で、下取りがある内にFITに乗り換えを決意しました。

久しぶりのFFましては競技でもほんのわずかな方しか乗っていないし不安があったのは
事実でしたが、しっかり作っていけばきっと物になるとこの時点で思いました。

納車されて暫く慣らしした後に早速車作り開始。まったくデータがないので、正に試行錯誤
の中での船出になりました。作っている最中にいきなり県戦に出て何だ?と思うくらいに
もうなにがなんだかわからない状態でした。何せハイパワー4駆からローパワーFFに変わった
のですから、??です。特に難しいのは、今でも戸惑いますがラインと車速を落とさずに
いかに速く走らせるかです。

ここが大変難しく最初の頃はいろんな方にアドバイスをもらっていましたが、何を言っているのか
?どうやって走らせていくかチンプンカンプン?でした。この頃は実はジムカーナのテンションも
下がっていまして、惰性で走っていた感もありました。

しかし9月の旧ミドル併催の前日練習に○み先生の1言で少しではありますが、走らせ方が
見え始めてきました。今まではローパワーを如何に落とさずに走らせるかばっかり気にしすぎて
本来の操作がバラバラでした。減速、荷重移動、加速これがすべてバラバラだったんですね。
少しは光が見えてきました。

この年のオフシーズンはジムカーナばっかりやっていたので、走らせ方がワンパターンだった
ので、再びサーキット走行もはじめました。走るとこれが今までの欠点が浮き彫りになっていま
して走らせ方の根本的な変更もスムーズに出来たと思っています。
筑波1000、袖ヶ浦、FSWショート、茂原と色々走ってとても良かったと思います。

昨シーズンは震災などや家の都合で中々走れずに終わった年ですが、セティングの明け暮れた
年でした。脚も変えてバネ変更などエンジン弄るのも面白いですが、脚周りはもっと奥が深く難しい
ですが、とても楽しいです。そして秋にせっかく買ったFITですので、やはり出るなら今話題のPN1
クラスに出てみようと決意したので、たまたま水色FIT君が高値で下取りもあったので、この気に今の
新型6速の橙色FITに乗り換えました。

まあそんなあっという間の2年がまもなく過ぎましたが、乗り換えて本当に良かったなーと思って
います。

確かに走りは今までの豪快な4駆ターボみたいな刺激的な加速はありませんし面白くないのが
当初はありました。確かに遅いです!!加速もVITECの感動的な音も加速感も無いですし、ぼー
とただ回っているのが事実です。また何故?!デミオじゃないの?は最初の年耳がタコになるほど
いわれ続けました。後、オイルなどのメンテやガソリン代などで、年間予算スケジュールも立て易く
なりました。
でも走りなれ始めてからは、ここ加速を如何に落とさないで走らせる方が自分にとって4駆の時
より更に難しいです。だから面白い!!です。

確かにFITはスポーツカーではありません。大衆的ステーションワゴンです。でも立派にスポーツ
は出来ます!!そして維持費はそれなりには掛からないし、直ぐに作ってPN1車両の直ぐに
出来るので車種も今では5車種も存在するので、多彩なので、とても面白い今シーズン
ですね。

長文でしたが、2周年記念だったので、書いてみました。
Posted at 2012/02/12 19:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2011年12月06日 イイね!

ごぶさたです

久々にブログアップしてみました。

この間何もせずにまったりしています(爆)走っていません(;^_^A

何故かって?


まだ車両が完成していません。

もうちょっとで完成なので、慌てずに行きます。

完成したら、早速シェイクダウンに行って、即座にサーキット走行に切り替えます。
ライセンスもそろそろ更新しなければならないし、久々に走れるので、オフはじっくり
サーキットを走って行こうかと思っています。


※告知です!


恒例の牧場懺悔錬を開催します!
今回は赤師匠に変わりまして私が企画いたします!!
今シーズンのシリーズ戦、チャンピョン戦、オールスター戦の成績が残念だった方、漢フェスの成績が残念だった方、走りその物が残念な方w来年の走り初めにいかがでしょうか?
今回は昨年のご要望にお声いたしまして1月中旬から終わりごろの土日に開催したいと思っています。

皆様宜しくお願いします。


Posted at 2011/12/06 21:42:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIT | クルマ

プロフィール

「地区戦は前半のぬるすぎが致命的
ターンでそれなりに走れてもコーナリングがな〜
特に酷かったのは蛸壺!
コーナリングや外周の大事だと思った1戦でした。」
何シテル?   08/04 00:11
今回再びFIT3からスイフトに乗り換えましたぐっさんすい太と申します。 カーライフを楽しみながら、ジムカーナも楽しんでいきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神奈川県シリーズの開幕戦に顔を出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:36:17
gammaさんのホンダ ジョルカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 22:01:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FITから乗り換えました。新しい車で心機一転カーライフを楽しんでいきます〜
マツダ デミオ デミ吉 (マツダ デミオ)
快適にジムカーナと町乗りを兼用したいので、購入。 しかり乗りこなせるように頑張ります。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ジムカーナPN1クラスに参戦するために昨年購入。 弄れる箇所は少ないが、その分腕の差が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新たに乗り換えました。 ぼつぼつやってゆきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation