• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鐵の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2007年2月7日

内装の黒木目化 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回作成したダッシュボード部分のパネル

手直しして、見た目はまぁまぁかな?
2
後部座席 アームレストのカップホルダー。
これ、外すのは難しいです。

外し方は以下の通り
・内張り外し×2個を準備。
・カップホルダーの前、両端から1cmのところにそれぞれ内張り外しを奥まで差し込む。
・両方を同じ力でテコの原理で持ち上げると外れます。

※注:結構しっかりしたツメ(?)で留まってるので、多分失敗したら割れます。
3
リアドアの内側、ピラーガーニッシュ。

外し方は
・ガーニッシュの後ろ側、窓枠との間に内張り外しを差込み起こしてあげるとはずれます。

※注:前方に引っ掛けてあるツメ2ケ、真ん中にある棒部分で固定されています。
方向を間違えるとどこかが必ず割れます。
4
フロント(運転席&助手席)のインナーハンドル部分。

外し方は
・真ん中の丸いフタ部分前側の切れ込みに精密ドライバーを差し込んで外す。
・外れたフタの中にあるネジを外して、スライドさせれば外れます。
5
2/7現在はココまでです。
作業が進み次第、こちらに順次追加していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

車検対策

難易度:

冷却水補充

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月7日 21:51
はじめまして。アームレストのカップホルダーって外れるんですね!
ハメ殺しかと思ってました。とても参考になりました。
コメントへの返答
2007年2月7日 23:36
はじめまして。
カップホルダーは揺らせば動いたので外れるなと。
内張り外しで留まってる場所を確認して外してみました。

プロフィール

「ホンダ行ってエアの荷物引き上げて、カタログもらってきました。」
何シテル?   10/29 17:18
EFシビックを2台乗り継ぎ EKシビックへ・・・・・・ 結婚を機にエアウェイブに乗り換えました。 しかし、事故にて廃車(涙) 現在、メインの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッホーブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:50:24
 
今日の部室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:44:50
 
豊郷小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:42:29
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの車です。(所有者はおいらで登録) 特別仕様車ってことで迷わず選択しました。 ナ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
EKシビックより乗り換えました。 2006年7月2日に発注済 8月10日の納車♪ んで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EF2から乗り換えました。 一年落ちの中古で購入して 色々と手を加えて約8年。 10万キ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許をとって初めての愛車です。 EF2(白)→EF2(白)と二台続けて乗りました。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation