• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鐵の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2008年9月29日

まるルーバーカバー 改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
激安のコレを自分なりに細工してみました。
2
穴開けて・・・・
足付け&サフで下地作って。
3
んで、色を塗りました。
カラーは何度かいろんな色塗ってみて
最終的にコレ。
ライトニングシルバーM
4
んで、穴の使い道はコレを埋め込む為です。
片方に一番小さいサイズ4個と一番大きいサイズ1個を使ってます。

小さいの4個は穴にすっぽりです。
真ん中の大きいのはさすがに頭出ますが・・・・
5
穴の裏からカットした薄いプラ板(0.1mm)を
一枚あててビニールテープで仮固定します。
で、表側から穴の中にラインストーンを
貼り付けていきます。
これでラインストーンの確実な位置決めができます。

次に、貼りついているビニールテープを剥がして
プラ板をはずし、瞬接を点々と塗ってプラ板を固定。

最後にプラ板と本体の間にプラモデル用の接着剤を流し込んで完全固定します。

でこうなりました。
6
実際に装着♪

こんな感じです。


一工夫でこんな感じにオリジナリティが出ました♪
見た目も悪くないし、色も良い感じなので満足してます。
7
おまけ♪

ちょっと暗いところで
離れたところから助手席側を撮影してみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

車検対策

難易度:

冷却水補充

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダ行ってエアの荷物引き上げて、カタログもらってきました。」
何シテル?   10/29 17:18
EFシビックを2台乗り継ぎ EKシビックへ・・・・・・ 結婚を機にエアウェイブに乗り換えました。 しかし、事故にて廃車(涙) 現在、メインの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッホーブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:50:24
 
今日の部室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:44:50
 
豊郷小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 02:42:29
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの車です。(所有者はおいらで登録) 特別仕様車ってことで迷わず選択しました。 ナ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
EKシビックより乗り換えました。 2006年7月2日に発注済 8月10日の納車♪ んで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EF2から乗り換えました。 一年落ちの中古で購入して 色々と手を加えて約8年。 10万キ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許をとって初めての愛車です。 EF2(白)→EF2(白)と二台続けて乗りました。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation