• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gonsukeの"Gonta 6号" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2021年3月17日

LLC交換(32,454km, 33ヶ月目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検前準備の第2弾です。

今日も暇だったので、下回りをやっつけようと思っていたのですが、今朝の天気予報で明後日~明々後日は天気が悪そうなので、LLC交換に予定変更しました。

まずは、LLCを抜きます。


2
抜いたLLCは、本当は鮮やかなピンクなのですが、容器の黒がかぶって、汚い色に見えています。
3
リザーブタンクを外して洗います。
4
ラジエータを洗浄するのは水より湯の方が、洗浄効果が高そうだし、サーモスタットが早く開くので好んでそうしています。
給湯器から20Lポリタンクに湯を入れてガレージへ運び、そこから2L.PETボトルに注いでラジエータへ注ぎ、下から出てくる水がほぼ透明になるまで古いLLCを洗い流します。
ラジエータ下の栓をした後、ラジエータへ湯を注ぎ、いっぱいになったらキャップをします。
エンジンをかけて冷却水の温度が80度を超えてくるとサーモスタットが開いているでしょうから、それを目安にエンジンを止めます。
レーダー探知機におまけで付いてきたOBDの水温計があるので目安になって便利です。
5
1回目の排水です。
サーモスタットが開いてサーモスタットの向こうのLLCが混じるので、再び、ピンクになっています。
ここで再度、湯を入れてラジエータを洗浄して排水がほぼ透明になるまで繰り返します。
ラジエータ下の栓をした後、ラジエータへ湯を注ぎ、いっぱいになったらキャップをします。
再び、エンジンをかけて...、(以下繰り返し)

これを、納得するか?もしくは、面倒になって止めたくなるまで繰り返します。
6
今回は、5回繰り返しましたが、この程度までしかピンク色が薄くなりませんでした。
手持ちのLLCは、緑なので極力透明になるまで繰り返したかったのですが、、、、、
私はここで諦めました。
7
LLCは薄いと冷却効果が高く、凍り易い。
半面、濃いと冷却効果が低く、凍り難いそうです。
サービスデータによるとLLC総量が、3.5Lだそうで、LCCが抜けた量(リザーブタンク含む)は2.4Lだったので、サーモスタットの向こうには残り1.1L程度の『ほぼ水』が残っているはずです。 それを考慮して濃度を計算して希釈します。
リザーバタンクにもLCCを規定量補給します。

今後は、LCCを補充できる様に車に携帯して、暫く様子を見ます。
前者のムーブカスタムLA100も同じエンジンでしたが、エア抜きの必要がほぼ無かったので、多分このタントも同じだろうと思っています。
8
2021.3.21.追記
60km程度走行して、300cc程度のLLC補給が必要でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

応急処置

難易度:

半年点検で気になる異音を

難易度:

車高調取付。

難易度:

リコール

難易度: ★★

タント 夏タイヤに交換

難易度:

ラジエータコア交換(サーモ、ホース交換編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム 12ヶ月法定点検(6年目, 57,596km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2116460/car/2588231/7795165/note.aspx
何シテル?   05/14 15:29
Gonsukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム Gonta 6号 (ダイハツ タントカスタム)
2018.5.19.契約。TantoCustom RS TopEdition SAIII ...
スバル ステラ Gonta 5号 (スバル ステラ)
スバル ステラカスタムRS-SAです。 人生初の軽自動車で、これまでの軽自動車に対するイ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
2LターボAWD280ps。 燃費は、数~9km/L程度でハイオクガソリン車でした。 ス ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
3.4L-V6-DOHC, NA, AT, AWD。 燃費は数~8km/L程度だったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation