• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidaddyの"ペッパーむすめ" [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2022年10月12日

ドライビングモード トグルスイッチ 後付(2) E-sysマニュアル編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
取りつけたモードスイッチを車体に認識させる
コーディングが 今回一番難しかった・・・

コーディングだと
スマホで簡単な①Bimmercodeか 一部チューニングショップも使用する ②E-sysの2択
  
2
一応 使用環境としては 前回購入したE-netケーブルを経由して どちらのソフトも使用出来ますが
Bimmercodeはコーディングを実施するのに アクティベーションに5000円ほど課金が必要(さらに
スマホとE-net変換のケーブルが約2千円程必要)
またBimmercoceでは 単純な変更には向いてますが、 今回の様な大型変更は出来ない様です
E-sysだと ソフトは一応闇ルートを探して 本体、車両データーは入手可能(結構探索しないと
ダメですが) でもパラメーターの設定は正直 プログラム言語そのままなので こちらは
マニュアルの購入が必要でした  こちらもオークションで購入です (^-^;
色々確認しましたが、 独自でプログラムの解析は無意味だし 無理でしょう 恐らく
素直に マニュアル購入がベターかなと思います  
3

結論E-sysだと そのほかにも 車両のロックと同時にミラー自動収納や
バックアンサーの音変更等(ロールスロイス化)等が実施できるので E-sysでコーディングは全て実施してしまおうかと思います
でも このソフトかなり スキルが必要です 今回先人のminike0228さんにもご教示頂きました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3391624/profile/
ありがとうございます  
4
先ずは ノートPCと 車両運転席右ドア側のODBD2端子を接続
E-sysにログイン 車両データーを読み込み ⇒ コーディング実施です

今回は大幅変更なので ファイルの作成、保存、幾度かナビも再起動が必要でした
パラメーターが複雑なのでこれらは 購入したマニュアル無では到底 操作不可能でしたね・・・



https://www.bimmeroption.com/?pid=152111083

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pvadt52311
5
結果 無事ドライビングモードのスイッチを認識成功しました

正直感動・・・ 車格が一個アップしたかの様な変化!
6
ボタンを上下する事で
Green モード、 MIdモード、 Sportsモード の3つを切替可能です

感想としては 自動車のキャラクターが完全に変更される  Greenは多少のエンジンのもたつき感覚はありますが、アイドリングストップとの併用でかなりの燃費向上に そしてブレーキが回生モードから エンブレ無しのニュートラルモードに いわゆる慣性で進んで距離を稼ぐイメージ  対して Sportsモードは リニアにアクセルレスポンスが伝わり、 出だしのレスポンスもキビキビと ハンドルフィールも重くなり 峠使用の自動車に早変わり 
これは 1粒で3度美味しいオプションです  正直 自動車のキャラ構成をワンクリックで変更できる事に感動します 個人的には 新車購入する際は是非ともオプションで取り込むべく選択肢かと思います(自動車への愛着も増し々)
7
スピードメーターパネルの表示もGreenがエコ確認モードに変化します

SやJCWでなくてもCOOPERでも十分に
楽しめるオプションかと思います(Sportmodeだと馬力もアップしてるよね)
後付のMPUチューニングとかを導入するよりはこっちのが良いかな 純正だし

後日 エンジンスタート時点でデフォルトでGreenモードへの変更等を 追加コーディングの予定 更に続きます・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンクベントバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ルーフアンテナ交換 (シャークフィンアンテナ)

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

サイドマーカー LED交換

難易度:

MINIナビゲーション・システム地図データ・アップデート(Ver.2020-1 ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman クラブマン グリーン➕モード https://minkara.carview.co.jp/userid/2116550/car/3238169/7830635/note.aspx
何シテル?   06/13 13:44
ついに我が家にMiniがやって来た Miniはパーツも豊富でいじり甲斐がありますね スローにやさしくイジりたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover] Apple CarPlayのコーディング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 07:11:12
フォグランプをLEDにしてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:23:10

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ペッパーむすめ (ミニ MINI Clubman)
街で駐車して、思わず振り返ってしまいます
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70 BB系 AWDに乗っています ちょこちょこイジっていきたいと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation