• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidaddyの"ペッパーむすめ" [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2022年11月28日

ナビ 起動画面 (nbt evo i drive start)変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Miniをエンジンスタートさせた時の画面を変更してみました。
JCWやアルピナ仕様等から選択出来ます。
今回はBMW i 仕様アニメーション に設定しました。

もちろんE-sysを使ってのコーディング実施です
このソフト慣れると色々な事が出来、
だんだん使い甲斐が出て来ます

Miniに乗り込んでエンジンを始動する度に画面が
現れます。
なんだか次世代のクルマに変わったかの様な気分です・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーより更に大事...MINI R55クラブマン オルタネーター交換

難易度:

第2回 エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

赤S

難易度:

モニターブラケット装着。そのハズが😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月29日 18:02
こんにちは。これはどうやって変更するのですか?コーディングの必要があるのですかねえ?教えていただけませんか?
コメントへの返答
2022年11月30日 9:29
こちらはE-sysでコーディングを実施しました
下記リンクにも載ってますが マニュアルを参照してプログラムを設定します

他にも キーロックとドアミラーの収納を連動させたり色々出来ます




https://minkara.carview.co.jp/userid/2116550/car/3238169/7075104/note.aspx
2022年11月30日 13:01
なるほど。コーディングでいろいろとできるんですね。参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年12月24日 0:56
(^^♪

プロフィール

ついに我が家にMiniがやって来た Miniはパーツも豊富でいじり甲斐がありますね スローにやさしくイジりたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Crossover] Apple CarPlayのコーディング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 07:11:12
フォグランプをLEDにしてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:23:10

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ペッパーむすめ (ミニ MINI Clubman)
街で駐車して、思わず振り返ってしまいます
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70 BB系 AWDに乗っています ちょこちょこイジっていきたいと思います
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation