• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塞翁の愛車 [スズキ パレット]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

タイヤ&ホイール交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
でもって続きですが、ナットをホイールの上に仮乗せしてイメージ通りか確認。ホイールと同じ黒で統一感あっていい感じっぽい。
2
車に取り付けて完成。

っと思いきや…
3
結局メッキ♪

なんでやねんっ!ってツッコミは無しで(笑

なんていうか、ホイール単体で見てた時には黒のが良かったけど 車体に取り付けたらイメージが違ったというよくある話

多分、ホイールの配色的に 車が黒ならナットも黒のが良かったと思います。
白の車体にホイールの黒の部分だけが強調されて違和感があって メッキのがバランスいいな~って感じで変更。
4
最後にナットですが、左が外したロンスター(和泉)製、右はABで購入した協栄製。

どうせ替えるなら違うメーカーにしてみたかった&もっと短いのがいい!って感じで。
見ての通り、頭の高さ&丸みが違い 趣味の問題ですが 私は協栄製のが頭の丸みが好きです。

ではまたm(__)m
5
2018.3.18

すげー、もう4年も経ってんだーと実感。

お気に入りだった協栄製のショートナットの頭の丸いとこをホイール脱着の際にキズ付けてしまい、目立つので気になって交換。

ショート&頭が丸い&国産で安い、
やっぱり協栄か和泉という選択。
今回気分を変えて和泉を選択。

左2つが協栄、右2つが和泉。
取り付けて分かった事ですが、和泉のナットは六角部分が見えにくく頭の丸いとこだけが見える様なデザイン。

協栄製と製品単品で比較してた時には和泉のナットの頭が大きすぎて好みでは無かったけど、取り付けたら面白いデザインだと思いました。

次回、また交換する事になったらどっちか?と考えたら どっちもいいので困るな^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A/Cコンプレッサーマグネットクラッチクリアランス測定

難易度:

エアコン不調

難易度:

ホイールナットキャップ

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ATOTO S8 GPSアンテナ取り付け

難易度:

黒色ホイールナット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018始動 http://cvw.jp/b/2116771/41233800/
何シテル?   03/19 11:58
ちょこちょこと部品を替える程度に車を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
12年4月登録の リミテッドⅡです。 一ヵ月に2回程のペースで通勤に使用。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
令和元年式 会社通勤など日常の足として購入。
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
契約より3ヶ月半待ち、14年2月登録した妻の車です。消費税8%前に間に合って良かったです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation