• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさんXDのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月8日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
NGKパワーケーブル
タンクバッグ

■この1年でこんな整備をしました!
プラグ交換ほか

■愛車のイイね!数(2018年07月01日時点)
10イイね!

■これからいじりたいところは・・・
というかキャブOH中で…

■愛車に一言
キャブOH中で乗れてないのでそろそろ乗りたい奴
見た目が好きなのと足つきが良いのでまだまだ乗るつもりです。
自分より歳とってるけど

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/01 12:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

いろいろあった

ホイール交換後、100km/hでブレるようになったので、ホイールバランスを再度調整してもらったところ治りました。

それはまあ良いのですが、走行時の違和感の原因切り分けのためタワーバーを外していたんです。
原因はホイールバランスだったと判明したのでタワーバーをつけようとしたところ…

エンジンルーム内にナット落としましたw
いくら探してもどこに落ちたのかわかりませんでしたが、音的にアンダーカバーに転がったようだったので、ジャッキアップして右前タイヤを外して、ようやく救出です。



すると…



油圧ジャッキがお漏らししてる…

ストンと落ちてきたら死んでしまうので大急ぎでタイヤ取り付け。
このジャッキ買ったばっかりなのにもうご臨終です。パーツレビュー減点しときましょう。

んでアストロのトルクレンチで締めました。買ったときはクリック感がほぼ無かったのでどうしようかと思いましたが、今日はしっかりカチッとしました。
やっぱり持っておくと便利です。

おわり
Posted at 2018/04/30 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

タイヤ交換したお話

10月納車だったので、はじめから16インチのスタッドレスで納車したアクセラ。
東北ではまだ早いと思いつつも、雪はとけたし、18インチでの走行性能が気になってたので、交換してみました。

純正ホイールx純正タイヤです。

2〜3千円の工賃を払うのがなんかアレになってきたので、
車載ジャッキを使うことに。
フロント2本を順調に交換して、左後輪の作業中、異常にジャッキが重く、回らなくなり…
なんとか車体から外したものの、いよいよ回らなくなりました。ご臨終です…

というわけでジャッキを買うことに。
フロアジャッキは場所とるし、油圧式のパンタグラフジャッキにしました。



これがもう楽ちん。一本あたり5分は短縮できそうです。

ロール、ノーズダイブ等のネガな部分を感じにくくなり、乗り味はだいぶしっかりしました。
たださすがに16インチより重いので、走り出しがややもっさりしたかも?

純正ホイールが例の黒い斑点が出てるので、無償交換になるかもしれませんが…
とりあえずこのまま乗っておこうと思います。

追記
燃費が思いの外悪化している…
ホイールは保証で新品交換することになったので、ついでにタイヤも組み替えます
Posted at 2018/03/12 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

アクセラ納車&雑感

さて、アクセラ納車されてしばらくたちました。
とりあえず雑感を…

○エンジン
2.2ディーゼルです。
4Lガソリンエンジン並だの、圧倒的な加速だの聞いてましたが、
エボ乗ってた身からすると普通です。物足りないくらい。
確かに1400rpmあたりから踏み込んでもグイグイ加速するけど、
音も静かなままだし、なんか面白みがないような?
多分同乗者の満足度は高いはずです。

○足回り
柔らかいです。収まりは悪くないけど結構思い切りロールもしてるので、コーナーの出口とかはかなり気を使う。
まあ、スポーツカーじゃないし(笑)

というか、ステアリングのギア比が全然クイックじゃないんですね。
今まで送りハンドルなしで曲がれた交差点でも、ちゃんとハンドル回さないといけない感じ。

○装備
めちゃ良いです。シートヒーターやらサンルーフやらゴージャスですね。
BOSEオーディオも悪くないです。

○燃費
最THE高。
郊外下道で23キロ。
街乗り20km/lも夢じゃない。
んで軽油ですからね。それはもう…

○総評
走行性能ではエボに遠く及ばないものの、経済性や利便性では満足。
慣れた頃にはまた評価も変わってくるでしょう。

○おまけ
雪道でのコントロール性はなかなか良いです。電子制御が結構お利口なのもあるかも?
Posted at 2017/12/16 20:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月27日 イイね!

エボを降りる決断

こんばんは。
先日もブログ書きましたが、エボの維持がしんどくなっております…w

以前はスイスポかデミオディーゼルを検討していたところですが、中古車を漁っていたところ、こんなの見つけちゃいました


オプションてんこ盛りだったころのXD(2.2ディーゼル)じゃないすか…
しかも6MT

サンルーフは別にいらない感じありますが、3年落ちでこの価格、まあまあ良いかも…

月曜日にハンコ押しちゃうかもしれません…

うちの地域のマツダ、オイル会員になると一回あたり2200円になるし、ランニングコストは相当安くなりそうです。

もう少しエボ乗っていたかったんですがね。はい。

あと、HKSの車高調、5000kmくらいしか走ってないんですが、これとナビのZ904
売りたいと思っているので、気になる方はお声掛けください。
Posted at 2017/10/27 21:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

たかさんといいます。 現在はアクセラスポーツXD(BM2FS 前期MT)に乗っています。 かつてはドノーマル主義だったのですが、ランエボに乗って、車高調やマフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 17:37:21
エアコンガスリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 12:34:38
ASTRO PRODUCTS (アストロプロダクツ) 1.5tアルミレーシングジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 07:43:44

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前に乗っていたエボの燃費が悪かったので、燃料の安いディーゼル車を考えていたところ、たまた ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
2017/7/8納車、バッテリー新品交換して7/10から乗りはじめました。 dio110 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
※売却予定 ランエボの燃費がアレで、生活が成り立たなくなってきたので、通勤用に購入。 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
知り合いの車屋で一目惚れして購入。 購入時から、ブーコン、ターボタイマー、ターボ計が付い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation