
涼しい夏の朝は一日の行動の全てを決めます。
今日はやる気があったので早起きして洗車&シュアラスターで軽くボディを磨き、主治医の所でW123のオイル交換とエアコンのガス充てんに行ってきました。
先週くらいからいやにエアコンが効かないと感じていたので、おそらく前オーナーがガス充てんをケチったのだろうと思っていたんですが・・・
ついてびっくり。
エアコンのなんとかスイッチからガスが抜けてました!
写真のこの赤枠のこれ、名前が難しくて覚えてないんですがなんとかスイッチと言うらしいんですよ。
この部分が緑に変色してます。中のオイルが空気に触れると変色するようになっているらしく、それでガス漏れが分かったようです。
当然このパーツを交換しないとガス入れても無駄。これが8000円くらいなのはまだいいとして、問題はガス。大分抜けているようなのでけっこう費用がかかりそうです。
それに親父さんに聞いてびっくりしたんですが、この型のエアコンに使われている「122」とか言う(型番なのか何なのかは聞いてません)ガスはもう廃番で、ゆくゆくは次の「134」というガスに換えないといけないとのことでした。
で、ガスがそのまま使えるわけもなく、もとのコンプレッサーの改造(非推奨)や、コンプレッサーの載せ替えが必要らしいです。
こりゃ~どっかのタイミングで、コンプレッサーをロータリー化をしないといかんですね。
まぁ来年あたりか・・・。
そういうわけで、作業は今日預けなら24日までには仕上がるらしいので預けてきました。今日は作業場空いてるけど、来週以降はいつになるか分からんよ、などと
ボルボのP1800(40年ものの不動車)をいじりながら言われちゃねえ。
「ハイ」か「Yes」で答えなさい、というお話しです。
というわけで足が無くなりました!
明日の大黒で印刷したパンフを配るつもりだったんですが・・・すいません、先日のブログ見てください。当日にも配りますので。
一応念のため。
7/24(日) 雨天順延
7:00 守谷SA(下り)
8:00 友部SA(下り)
会場:高瀬観光やな

よろしくお願いいたします。
それにしても、軽自動車でいいから足車ないと厳しいですねこういう時は。
なんか足車必要なのかもなぁ~。
軽自動車でさ~。
じゃあ
ケータハムのセブン160にしょう!
とかアホな話してると家族にブッ頃されますね。買うなら無難にコペン(初代)にしておきます。
ブログ一覧 |
280CE | 日記
Posted at
2016/07/16 20:39:44