• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月20日

Dオプションナビのアンバー化

Dオプションナビのアンバー化 とにかく、疲れるのと集中力が必要です。

LEDは20個購入しました。

が、片側8個、計16個必要なのですが、最初に付けたヘタッピなのと交換したりして全てを使い果たしました。

とりあえず、チップLEDのアンバー化は全てやれるところはやったので、終了です。

写真はちょいボケぎみですが、色は運転席周り全て統一されてます。
ブログ一覧 | チップLED | クルマ
Posted at 2007/10/20 02:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

フィアットやりました。
KP47さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年10月20日 8:54
おはようございます。
凄くキマッテいますね。
根性無しの私は・・・未だにエスはノーマルです・・・(爆)。
コメントへの返答
2007年10月20日 17:07
こんにちは~

弄りは人それぞれですよ。
自慢したい人、自己満足したい人。他人のためにしたい人。

周りに影響されないで、焦らず、ご自分の出来ることからやってみたらいかがでしょうか。

自分でした弄りは、やっぱり達成感があります。それと次へのステップアップへとつながりますし自信へとつながります。
分からないことはここで聞けば皆さん答えてくれますし、ここで調べてみれば、大抵の弄りは参考になることが沢山出てきます。

ぜひ頑張ってノーマルからステップアップして下さい。

2007年10月20日 9:09
綺麗ですね♪

未だ着手出来ないアタシの背中を
ドーンと押してください(汗)
コメントへの返答
2007年10月20日 17:39
こんにちは~


とりあえず、バラしてLEDをとっちゃいましょう。

って、簡単にはバラせないんですよ。
オープンにしたとき、左右にネジが見えるんですが、そのネジがネジロック剤で固めてあるんです。はずすときはナメないように気をつけましょう。


あのスイッチは裏側でシリコンで縦一列一体になってます。

裏側に穴があり、そこにLEDがはまるようになってますので、1608以外だと2010が限界かと思います。

大丈夫。
ぷさんならいけますよ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 6:49 - 15:30
298.62 Km 8時間40 分
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   08/09 16:14
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation