• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

クルコン表示II

いよいよ、本格的に動きはじめました。


当初は、ON-OFFの制御リレーをネットで購入しようと思ってたんですが、高いのと勉強のため自作しました。
部品ですが、500円位でしょうか。
電子パーツって意外と安いです。

で、テストですが、入出力含め一応単体ではOKです。
下の画像が自作したフリップフロップです。



次に、クルコン本体も細工するので、ばらします。



クルコンのコードも細工します。



この後は、車両での搭載テストを行い、クルコンと制御回路のテストを行います。

そして最後が、メーターとのテストとなります。

まだまだかかります。
ブログ一覧 | クルコン | 日記
Posted at 2007/10/28 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年10月29日 0:54
こんばんは。

あ、これって単純にメーターの未装着部分へ、
LEDを追加するだけではダメなんですね。
コメントへの返答
2007年10月29日 5:37
おはようございます。

そうなんです。
ただメーター内にLEDを付けるだけではダメなんです。

G以外のメーター内ではクルコン表示をするためのプログラムが無いようです。

メーターまではクルコンを操作しているという情報がCAN通信で行ってるんですけどね。

なので、Gメーターに交換すると表示するわけです。

ただ気になるのは、何でG以外の車種では不必要のクルコン表示が最初から搭載されているのかがわかりません。

ちょっと気になります。
2007年10月29日 0:58
こんばんは!

見ても解りませーん!
取り付けても光るまで解らないのでしょう!
コメントへの返答
2007年10月29日 5:45
おはようございます。


ICの世界に足を踏み入れることになりました。
0と1の世界です。これと電気がまざって、自分の頭はグルグルです。

とにかく、光らないなら、光らせてやるだけです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 6:49 - 15:30
298.62 Km 8時間40 分
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   08/09 16:14
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation