• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

Dオプションナビのアンバー化

Dオプションナビのアンバー化とにかく、疲れるのと集中力が必要です。

LEDは20個購入しました。

が、片側8個、計16個必要なのですが、最初に付けたヘタッピなのと交換したりして全てを使い果たしました。

とりあえず、チップLEDのアンバー化は全てやれるところはやったので、終了です。

写真はちょいボケぎみですが、色は運転席周り全て統一されてます。
Posted at 2007/10/20 02:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | チップLED | クルマ
2007年10月07日 イイね!

アンバー化最終章へ

アンバー化最終章へLEDのアンバー化計画も、最終章にきました。

残っているあの場所を交換すべく下調べ(昨日の夜中)をしたので、逝きます。
Posted at 2007/10/07 01:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | チップLED | クルマ
2007年01月13日 イイね!

エアコンLED交換&液晶反転

エアコンLED交換&液晶反転今朝足りなかったチップLEDが届き完成しました。
Posted at 2007/01/13 11:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | チップLED | クルマ
2007年01月11日 イイね!

弄り初めその2

弄り初めその2パワースライドドアのメインスイッチのLEDですが、紹介されている方法だと025端子がセオリーですが、取り寄せるのが面倒なので、基板直で半田付けしました。その代わりに、エーモンの端子を付けてます。

ところで、半田付けの後の確認は皆さんどうされてますか?コネクターに接続して実車でやりますか?
自分の場合、点灯確認はテスターの道通でやります。この方法だと、半田付けのあとの確認が容易に出来ます。しかもノーマルの+ーまでわかりますので。(テスターによっては電圧または電流によって無理かも)
但し、わずかしか光ませんが。
是非、おためしあれ。
Posted at 2007/01/11 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チップLED | クルマ
2007年01月11日 イイね!

弄り初め

弄り初め今年最初の弄りです。
年末から施工しているアンバー化、いよいよダッシュ周り着工しました。
そんなこんなで今ダッシュ周りはバラバラ状態です。

やったのはAFS、ドアミラー、エンジンスタート、パワースライドメイン、シフト、エアコンと一気にいきました。エアコンには液晶反転もやりました。今日の夜は灰皿も手を入れます。

ちなみにエアコンなんですが、選択すると点灯する部分をどうするか悩んでます。同じアンバーでいくか、それとも黄色か、赤色か、いずれにしても物が足りないので調達するまでもうちょいかかりそうです。
バラしついでに、去年の9月頃買っておいたDC/DCコンバータも装着します。

画像は砲弾LEDがなくチップLEDを付けたエンジンスタートです。
Posted at 2007/01/11 08:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チップLED | クルマ

プロフィール

「暑いのにBBQなう」
何シテル?   08/24 12:35
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツールズアイランド カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:05:18
Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation