• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

スライドドアスイッチ(その8)

スライドドアスイッチ(その8)スライドドアワンタッチスイッチが、ドアロックに関係なく作動してしまうため、これを防ぐ方法としてドアロック信号を拾い連動させる事を以前から考えていたんですが、ようやくテストを行い実装することにしました。
で、何をつけるかというと、オムロンの1次巻ラッチング型リレーです。コイルの両端にスタート、リセット信号を持ち、その入力により回路を構成するというものです。
図でいえば、8にアンロック信号、1にロック信号を繋ぎます。アンロック信号を受けると回路を構成、ロック信号を受けると回路断となります。

素人の私でも簡単に扱え、且つ応用も利く優れものです。

品番と価格
オムロン G6CU-1114P-US 580円

これでスライドドアワンタッチスイッチ最終章まで、あと一歩となりました。
Posted at 2006/09/30 14:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スライドドアスイッチ | クルマ
2006年09月16日 イイね!

リモコン!

今日、リモコンの電池が無くなりロックできなくなった。しょうがないのでキーを差込ロックした。その後予備リモコンを使用しロック、アンロックするのを確認した。
電池無くなるの早過ぎ。
Posted at 2006/09/16 23:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月08日 イイね!

4灯化(その2)

4灯化(その2)基板の取付と配線が済み後は車体に着けるだけとなりました。ちなみにLEDの配線は外した時と同じようにしました。
 ┏>|┓┏>|┓┏>|┓
―┫ ┣┫ ┣┫ ┣―
 ┗>|┛┗>|┛┗>|┛
外して気がついたことその2。赤のレンズだから白だと思っていたら赤のLEDだったということ。
Posted at 2006/09/08 08:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | テール4灯化 | クルマ
2006年09月06日 イイね!

侵入者

侵入者みんカラしていたら、自分のPCに侵入者がきました。
何者でしょう。
Posted at 2006/09/06 09:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2006年09月05日 イイね!

4灯化(その1)

4灯化(その1)オクで落としたテールが届いたのでばらし、左右の基板を見てわかったんですが、抵抗値が左右で違う?なぜ?全く左右対象で出来ている基板、使用している部品も一緒、なのになぜ、抵抗だけが左右で違うんだ?光っている時って左右の光り方が違うようにも見えないし。意味不明。
分かる人いらっしゃいます?
Posted at 2006/09/06 01:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | テール4灯化 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年7月27日 8:23 - 17:22、
148.64 Km 5時間 8分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   07/27 18:23
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
34 5 67 89
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation