• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

シフトポジション連動メーターイルミ




すでにシフトイルミと同時に付けてはいたのですが、今日、マジックファイバーの後ろに反射板を付ける作業をして完了となりました。

シフトイルミ同様、メーター内でシフトポジションと連動し、マジックファイバーの色が変わるようになってます。

動画だとわかりづらいですが、白、オレンジ、緑、青、赤と変わっていきます。

RGB5mmの砲弾なので、光方がいまいちですが、3mmの拡散タイプならきれいに光ると思います。


Posted at 2011/08/30 12:43:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月29日 イイね!

シフトポジション連動シフトイルミ



ようやく完成しました。

最初はリレーを使って作製しましたが、思った通りに動作しなかったので、思い切ってAVRマイコンの制御に変更しました。

結果、満足できるものができました。

マイコンのプログラムはまぁわりかし簡単にできたんですが、結局ハードと連動しなきゃ、意味がないということで、何回も作り直しました。

そして、回路図と同じものをブレッドボードでテストしてようやくまともに動きました。
手抜きのテストは駄目ってことですね。
いい勉強になりました。


シフト以外にもメーターに一工夫入れたんですが、こちらはもうチョイ手を入れないと駄目なようなので、また今度アップします。

Posted at 2011/08/29 00:47:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | AVR | クルマ
2011年08月05日 イイね!

AVRマイコン修行中

AVRマイコン修行中シフトポジション連動シフトイルミの、制御回路はとりあえず完成しました。


が、アナログ回路でリレー5個も使ったので、基板サイズが大きくなりすぎていまいちな結果に。

しかも、アナログでは制御に限界があり、細かいところで期待したとおりの動きができず。


結果、AVRマイコンを使って制御することにしました。


で、今日、早速AVRマイコン一式を購入し、ネットと睨めっこしながら、ついに、
ブレッドボードでテストプログラムを動かすことに成功しました。

写真はその瞬間です


PICと比べて、ベーシックレベルのプログラムで組めるので楽ちんです。

サンプルプログラムも結構ネットにあるので参考になります。



とりあえず、これで、シフトポジ連動イルミが、思った通りに作れそうです。

他にも、面白いものが作れそうです(笑)
Posted at 2011/08/05 23:22:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | AVR | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年7月27日 8:23 - 17:22、
148.64 Km 5時間 8分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   07/27 18:23
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation