• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo1のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

より楽しさが増えて大満足です。

より楽しさが増えて大満足です。元々社外品ナビを取付けられていて、ステアリングのスイッチが使えないので交換してみようかなと考えていました。

どれにしようかな?と迷いながら選択し部品も揃い、皆さんの整備手帳を参考に手順とイメージを頭にたたきこんでからステアリング交換をしてみました。


↑ステアリング・ホーンボタン共にMAZDASPEED製です。
ここまでこだわってまとめてきましたので今回もです。(^^ゞ
とは言ってもNCロードスターには設定がありませんので、過去車種の情報をみて検討してみました。
RX-7(FC型・FD型)やRoadster(NA型・NB型)でオプション設定されていた絶版品で、シンプルでいいかなぁと感じたので購入を決めました。
いかにも男くさいデザインですけどね。(笑)


ボスもあるのかなぁと探していたところRX-7(FD型)でオプション設定されていたMAZDASPEED製があり購入してみました。
ホーンボタン用のハーネスがRX-7(FD型)とは異なる事が解り、ワークスベルさんでハーネスのみ購入しました。

ステアリングはMAZDASPEED製となっていますがベースはMOMO製であり、ボスも同様MOMO製ステアリングに適合しているということだったので、流用「できるかもしれない」が「できるだろう」と判断して早速、開始しました。
一番心配だったボスがなんとかなりそうだなと思ったら...

 
クロックスプリングの▲マークとコラムにある▼マークを合わせ、
クロックスプリングについている2本の凸とボスに付いている2箇所の凹が合うようにボスを差し込むと、ステアリングがセンターの位置で取り付けられない事が分かりました。


ステアリングがセンターの位置で取り付けられるようにするにはクロックスプリングの▲マークをずらしてボスを差し込むしかないのかなぁ~他に方法ないかと冷静に考えて作業中断。

ただクロックスプリングの▲マークとコラムにある▼マークをずらしたまま取り付けるのが、何か気持ち悪い感じがしたのと重要な箇所・部品なので責任を考えて断念しました。

流用できるかどうかもしっかりと確認せずに「できるだろう」だけで購入した事が後で失敗でした、反省ですね。( ノД`)
他に方法があるかもしれませんので、とっておいてまた考えます。


気を取り直して、もうひとつのワークスベル製ボスを購入していたので変更し取り付けた所、直進時のハンドル角度が少しずれてしまいました。のちに角度微調整スペーサーを入れて上手く調整できました...が
最後最後、ホーンボタンがスペーサーのホーンリング部分とハマりづらくて、ホーンボタン外周の凸を組みやすりで少しづつ削りながら微調整してなんとか完了しました。(;´▽`A``
ここでも結果確認不足という事で、さらに反省でしたね。(´;ω;`)



紆余曲折いろいろありましたが無事に終了したので、インプレッションしてみましたが純正品より握る部分が太くなり、ちょうどいい心地になりました。エアバックユニットが無くなったせいか、操作感も軽くなったように感じ、情報もダイレクトにくるようにも感じました。

自分で行った満足感とより運転する楽しさが増えて大満足ですね。\( 'ω')/
関連情報URL : http://www.worksbell.co.jp/
Posted at 2016/11/16 19:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「auからUQに変更
来月以降値上げプランのみになるので見直して、現最安プランに変更
データは使わないし、自宅Wifiに接続するので消費も少なく十分なはずですが、ひと月は
様子見です🤔
新プラン内容を観て、底値かなと思い駆け込むことに、今より半額ぐらい節約できるかと
思います😜」
何シテル?   05/24 19:39
皆さん初めまして ○┓ momo1(モモイチ)といいます 「momo」でも「もも」でも「モモ」でも... お気軽にどうぞ チューニングやカスタマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Sylphide(シルフィード) / IKC Sylphide SC-7015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 05:34:45
公論出版 輸入車マニュアルMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 18:18:46
R50ミニ スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 19:06:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2022.2.15 マツダ ロードスター(CBA-NCEC)から乗換ました。 乗り換える ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014.11.1 HONDA_S2000(ABA-AP2)から乗換ました。 みん友さん ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011.6.17 インプレッサWRXSTI(GH-GDBC型)から乗換ました。 一目見 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
長く乗り続けたいと思った車に出会いました。 スバル車を専門とするパーツメーカーPROVA ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation