• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざわしの愛車 [KTM 125Duke]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

なんだこれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備じゃなくてすみません(ノД`)

走行中突然のエンスト。
エンジンチェックランプが9回点滅。
セルは回ってもエンジンかからない。
プラグに火はとんでる。
エラーメッセージはJG_1.6.1
ヒューズは全て問題なし。
バッテリーも14vそこそこの電圧。

マジで分からん_(:3 」∠)_
某フリマアプリで購入したため、ディーラーも頼みづらい(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KTM duke125 リヤスプロケット交換

難易度:

チェーン給油とメンテナンス少々

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

[17568km] チェーン交換

難易度:

[17568km] タイヤ交換

難易度:

フロントフォークO/H

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月21日 17:59
私もエンジンチェックランプ付いて急に止まったこと有ります。  何が後付けの部品で電気系とか有りませんか?電圧の変化で私もエラーが何度も表示されたことあります。
あとはメーターパネルの集中配線がヘッドパイプの所でよく断線します!これはデュークの持病みたいで、こちらのみんカラでも修理された人がいます。これも疑った方がいいです。   
コメントへの返答
2019年12月21日 20:30
コメント並びに貴重な情報ありがとうございます。
電装品ですが、ヘッドライトを自作のプロ目にしております。リレーレスの35Wですが、1年ほど使用しております。スイッチにてON/OFFできるようにしておりますし、キーONで点灯しますので問題無さそうです。
断線は盲点でした。
気温が低くなってきたせいで、皮膜が硬くなって切れやすいのかもしれませんね。
後日確認してみます。

貴重な情報ありがとうございます。
2019年12月21日 20:40
返信ありがとう。  このベッドパイプの場所の配線切れは配線の材質が悪いみたいで、初期のデュークによく出てるトラブルみたいです。  ハンドルストッパーをかけるためにハンドルを全切りするのが原因と思われます。  私の住んでいるところからktm のディーラーが近いので何度か持って行ったのですが、メインハーネスが切れている場合は修理費用が高いですよー。配線全部交換に手間賃がかなーり高いです。頑張って下さい
コメントへの返答
2020年1月6日 16:12
正月休みを了解して、新年早々見てみました。
ステム部分の配線に断線は見られませんでした。
まだハーネスの全てを確認したわけではないですが...

ディーラーが正月休み明けたら、電話して聞いてみようかと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #ジャイロX フロント&リア サスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2119392/car/3024285/6129905/note.aspx
何シテル?   12/12 14:10
ざわしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スネークモータースK-16の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 00:27:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 15:27:02
ざわしさんのホンダ CB1000R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 23:08:38

愛車一覧

ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2021.8.4納車しました。 18年モデルのSC80 とても乗りやすいです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっとほしかった車 あえてのNAです。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ちょい乗り用
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
林道遊び用 まだまだ元気
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation