• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆ゆきぞう◇のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

36,000

36,000

RXの走行距離が36,000kmに到達しました。


とりあえず、キリ番。



そんな自分に気になるニュースが。。。




車税制を抜本改革 走行距離で課税




自動車税を、現在の排気量ではなくて走行距離に応じて課税するように変更するということですね。それとも両方組み合わせるのかな?


政治家(というか官僚様?)もイロイロ考えますねぇ(-_-;)。



リンク先の記事には“環境への負荷を考えると走行距離が公平で合理的との判断”とありますが、排気量(ex. NATurbo)も走行距離(ex. 燃費)も環境負荷とは完全相関はしないですよね。



環境負荷に相関するのは消費した燃料だと思うので、環境負荷を建前にするのならば、素直にガソリン税を増税すればいいんじゃないですかね。・・・毎日自動車を使っている自分のようなヒトは涙目ですが。。





ついでに最近見た、ビックリした記事をもう一つ。



大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針



警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針」 


だそうです。「あぜんくらっちゃうな」from 刑事貴族


有識者らから大雪時のチェーン規制を実施するよう提言を受けていた」そうですが、どこの有識者なんでしょうか? 


昨冬の福井豪雪による大量の車両の立ち往生がチェーン装着で防止できたとは思えないです。

この法律がもし実現したら、チェーン装着渋滞がおきて、それによる幹線道路の閉鎖がおきそうですね。

Posted at 2018/12/01 00:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月31日 イイね!

34000〜シルバー

34000〜シルバー
RXの走行距離が34,000kmに到達しました。
とりあえず、キリ番。

レクサスESが発表されましたね。

すでに見学、試乗された方も多いようで、みんカラでもブログにたくさん報告があげられてますね。

自分はまだ見られていません(-_-;)
今週末も遠出する予定なので、来週か遅くとも再来週には体験しに行きたいですねぇ。

特にESで初登場の「デジタルアウターミラー」に興味があります。期待の最新技術ですが、みんカラでは賛否両論ですね。。
デジタル画像だから暗所に強いはずですので、無灯火の自転車やクルマ(!)が見やすくなることを、自分は期待しています。

しょうがないのでホームページで、個人的に一番気になっていると言っても過言ではない、ボディカラーをチェックしてみました。

alt



ESは「プラチナムシルバーメタリック」なんですね。自分の愛車のRXと同じであることは嬉しいのですが、ISが「ソニックシルバー」になったのでESも続くと思っていました。


そういえば、RCのマイナーチェンジの発表が今日でした。
ホームページは更新されているのでしょうか。

alt


(つд⊂)ゴシゴシ

alt


(つд⊂)ゴシゴシ

alt


・・・シルバーがなくなっている。。。

ひどいよ、トヨタさん・・

Posted at 2018/10/31 23:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

クルマ、スマホ

クルマ、スマホ自分のみんカラページのタイトルは「くるまびぼうろく」です。

特に考えもなしにつけたのですが(^_^;)、「せっかくだから」ブログに書いていない近況をつらつら並べてみようと思います。
・・・そういえば、今年は(も?)お盆休みも夏休みもなかったなぁ〜(T_T)


・RXの走行距離が33,000kmに到達しました。

alt



・RXの6ヶ月点検をしてきました。

alt


あとは、車検が残るのみです。
今のRXにはなんの不満もないので迷わず車検をとおすつもりだったのですが、最近非常に気になっている車があります。

正確には車種ではないのですが、

alt



日産のワンペダルドライブです。

代車としてお借りしたノート e-powerで初体験しまして、数時間程度のドライブでしたが、かなり気に入りました。新型リーフに搭載されているe-pedalはもっと進化しているそうで非常に興味があります。

次の愛車もSUVを考えているので、現在採用されている車種(ノート、セレナ、リーフ、他にあるのかな?)にはあまり惹かれませんが、もしe-power driveを搭載したSUV(ムラーノ? QX60??)が出てくるとかなり心揺れそうです。。


・BNR34のオルタネーターが壊れました(T_T)

alt


旧車に乗られている方からはよく「オルタネーターが・・」というセリフが聞かれますが、とうとう我が愛車にも起こりました(T_T)。


・名古屋のミッドランドスクエアで新型センチュリーを見てきました。

alt


運転席にも後部座席にも一生縁のない車でしょうね。。

alt


レースカーテンが似合っているのは流石だと思いました。


・iPhone XS MAXに機種変しました。

alt


突然車に関係ない話です。

新型iPhoneはXSが上位、XRが下位機種になるのですが、クルマ好きからしますと、Rが上位機種に思っちゃいますね。

国から通信と端末を分離するよう指導があったようで、新しいプランでは端末補助がなくなりました。端末補助が残る旧プランとどちらが得なのかよくわかりませんでしたが、自分の計算を信じて旧プランで契約しました。
Posted at 2018/09/30 23:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

シルバー推し!〜32,000

シルバー推し!〜32,000







自分RXのボディカラーはプラチナムシルバーメタリックです。


前車のCクラスで初めてシルバーの車を所有しましたが、その魅力に取り憑かれてしまい、今回のRXでも全く迷わずシルバーを選択しました。


このブログでもとにかくシルバー推しを表明して、シルバー教の普及に努めてきましたが、そんなレクサスのシルバー関連のニュースです。


少し古いですが、自分が知ったのが最近だったので・・



年次改良で、ISに「ソニックシルバー」が新設定されました。


alt

alt


採用されている車種から考えますと「ソニックシルバー」>「プラチナムシルバーメタリック」のようですので、ISにとってはランクアップになるのでしょうね。



RCも10月にマイナーチェンジされますが、プラチナムシルバーメタリックのままなのか、ソニックシルバーになるのか、楽しみです♪・・・まさかなくなることはないはずですが・・・そうですよね、トヨタさん!



またレクサスSUVの末っ子「UX」のカタログが、海外版ですが、すでにあるんですね。


さっそくボディカラーをチェックします。


alt

「SATIN SILVER」??とはじめは思いましがが、カラーナンバーが「1J4」であり、「プラチナムシルバーメタリック」が採用されるようですねCTの件がありましたので不安でしたが、まずはよかったです。



おまけその1


32,000km達成しました。


載せるの忘れていたので、ついでに30,000kmのキリ番も。


alt


おまけその2



alt



新しいレンズを購入しました。5月発売の新製品で、大人気で、7月に注文したのですが1ヶ月以上待たされました。自分はSONY信者かつ基本的には純正品が好きな人間なのですが、純正レンズはあまりにも高価なので、今回は結構評判のよいサードパーティのレンズを買ってみました。







Posted at 2018/08/31 23:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

LF-1 Limitless

LF-1 Limitless7/28~29に東京に行ってきました。

ちょうど台風12号の上陸にぶつかり飛行機が欠航になるかと心配しましたが、定刻通り到着できました。離陸前には「揺れるかもよ」と脅されましたが、そちらも大丈夫でした。
日頃の行いのおかげでしょうか。

せっかく東京に来たので、空いた時間で以前から興味のあった「INTERSECT BY LEXUS」を訪問してきました。英語の苦手な自分は初めて聞いたときには、一瞬昆虫??と勘違いしました(→insect(^_^;))

 
alt


外観ですが、勝手にディーラーやショールームのような所だと想像していたので、2度ほど気づかずに通り過ぎてしまいました。

訪問の目的は

alt


展示されている「LF-1 Limitless」です。一度見てみたいと思っていました。カフェスペースに隣接して展示されており、他のお客様の眼もありましたが、ここは「気にせず」「しっかり」見学してきました。

alt


コンセプトカーとのことですが、現実的なデザインで、ほぼこのままデビューしてもおかしくないと思いましたね。

レクサスのデザインの正常進化といった感じです。
スピンドルグリルも一部の人々(アンチ?)からの評判はよくないみたいですが、このまま突き進んで極めて欲しいです。


alt

ヘッドライトの造形も、このままの形では市販はされないかもしれませんが、立体的で格好良いです。


alt

それに引き換え、リアの造形はちょっと平凡かもしれません。


alt


特にルーフスポイラー(?)の形状は逆モヒカンのようで、ちょっと好みではありません。


見た感じあまり大きくは見えませんでしたが、サイズ的に全長、全幅はほぼLXと同程度なんですね。

LF−1 全長 5.014 全幅 1.986 全高 1.605 ホイールベース 2.974
LX 全長 5.080 全幅 1.980 全高 1.910 ホイールベース 2.850

ただレクサスは全長のわりにホイールベースが短い印象があったので、ホイールベースが長いのは良い傾向だと思います。

かなり心惹かれるものがありますが、Lの称号を得ている以上は、お値段はLS、LC、LXなみになるんでしょうね。。。(-_-;)
・・・憧れだけにしておきます。


タダで見学させていただくのも申し訳ないので、「せっかくだから」2階のレストランでランチを頂きました。


alt


ロケーションと内容からは、比較的リーズナブルな金額だと思います。そのためかお昼時から少し遅めの時間でしたがお客さんはほぼ満員で、レクサスにそれほど関心のない方も多いのでしょうね。

alt


店員さんに雑誌を渡されたのですが、「BEYOND」はわかりますが、もう一冊がなぜか「イタリア車のデザイン」でした…。

Posted at 2018/07/31 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ

プロフィール

◆ゆきぞう◇です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 09:50:13

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
LEXUS NX 350h FSPORTに乗っています 20系RXに続いて、レクサスのS ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(ZD8)に乗っています C型からの追加グレー ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗っています。 初めてのオープンカーです。 せっかくなので、世間の目を気 ...
レクサス RX レクサス RX
LEXUS RX200t F SPORTに乗っています。 初めてのSUV、久しぶりのトヨ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation