• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月26日

ABSモデルのブレーキホース交換

SC65 CB1100 ABSのブレーキホース交換の図

リアブレーキペダルとクラッチホースは含んでません。

緑字の型番が必要部材になります。



ABSモデルの場合ホースの片側がABSモジュレータユニットへいくブロックなので少しハードルが高くなります。


※ 注意!!! ※

また、交換が終わるまでイグニッションは決してONにしてはいけません。
本当かどうかはわかりませんが、ONにするとABSユニットにエアが入ってしまい、これを直すとなると工賃8万とかかかる作業になるそうです。



画像はSC54用のキットになりますが、これをベースに組み立てていきます。



構造がシンプルなリアブレーキから交換していきます



リアキャリパーからフルードを抜き、キャリパーからホースを外し、この赤丸のブロックも外します。



スエッジラインのホースを取り付けます。








次にフロント作業に移ります。

フロントもリア同様にまずフルードを抜きます。

ステム下のブロックを外します。



キャリパー側も外したら新しいホースに交換します。
基本的に純正のコンビブレーキを活かすのでノーマルと同じ配管です。



反対も同様に





ブロック部分はそのまま固定できないので、両面テープとタイラップ留めです。


最後にマスターホースの交換

タンク下のブロックとマスターシリンダー側の交換。





ここでブロック側ホースがフレームに当たってしまう問題発生。

手っ取り早くスペーサーを入れて対処しました。






最後にしっかりエア抜きして完成です。

私はホースの長さに不満が残った仕上がりです。ご自身で長さは実車確認してくださいね。

ABSモデルでホースの交換諦めていた方の参考になれば幸いです(^O^)




<2014/09/13 修正>
キットの画像がZX-14Rのものが掲載されておりました。SC54 ABS用に差し替えました。



<2014/09/28 修正>
①のFブレーキマスターケーブルが450mmではかなり余っていたので350mmにて修正しました。

STKB-1030-0350
イージーオーダーの製品で、ストレートとナローフィッティングになります。



交換後



取り付けてみると、元々のSC54のキットの①380mmのままで良さそうです。


<2014/11/24 追記>
フロントブロック部分のステーを制作しました。記事はこちら
ブログ一覧 | カスタム | 日記
Posted at 2014/05/27 21:13:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金欠
バーバンさん

【カメラ】時代は変わりましたね~♪
おじゃぶさん

昔グェだった、、けど、、、
ジャビテさん

久しぶりのラーメン🍜
ベイサさん

昼は蕎麦
グルテンフリー!さん

トライアル弁当、侮れない
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユーザー車検2022 at 埼玉運輸支局 http://cvw.jp/b/2120013/46471823/
何シテル?   11/05 23:09
青空ガレージでコツコツやってる素人です(笑) 日をまたぐ作業は工具やら片付けが面倒なのでガレージが欲しいです! RB鴻巣に出没します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングヒーター有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:45:57

愛車一覧

ホンダ CB1100 CB1100F (ホンダ CB1100)
CB750F仕様 CB1300SF(SC54)足回り17インチ化 ハイグリップタイヤを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation